150号帰省ツーリングpart1\(^o^)/
今日は実家にかえるついでに、いつも使っている1号線ではなく、150号線をつかって帰省しました\(^o^)/ 総走行距離は約110kmです よりみちをしまくったため、13時半出発したはずが、自宅到着したのが18時という(;゚д゚)ゴクリ… 大学が諸事情により、休みになっているので、150号線をとおって帰ろうと考えた理由 →1号線バイパスがつまらなすぎるぜ\(^o^)/ 何度も通ったのでいい加減飽きました(゜.゜; 大きな地図で見る 途中、御前崎灯台を中継して帰ることにも決定! 考えたら即実行、150号線経由で帰ります 静岡市内にある、大谷街道がちょうど150号線に流れているので、まずはそれを通って150号へむかいます 途中、積載のチェックをした写真がこれです(^_^)v 先に見えるのが150号になります 今回ですが、普段つかっているリアバッグの上に、積載を増やすために小さなボストンバッグを設置してみました これが案外いけて、サイドバッグを買う手間とかがもしかしたらはぶけたかもです(^^) 詳しくはまた後ほど 静岡市内をぬけて、長いトンネルを通り、焼津市内を抜けていきます すみません、ここらへんはとくに特筆すべき点がありませんm(_ _;)m ただ、車トラックが多かったので精神的に結構疲れたのを覚えています・・・運転荒かったな(;´д`) 焼津さかなセンターとか、よろうと思ったのですが時間を考えてよれなかったので、 これらはまた今度かな 150号を通って、牧之原を少し抜けたあたり、「静波海岸」という文字を発見しました(^O^)/ 聞いたような聞いたことのないような あとあと調べてみると、結構有数な海岸だそうで! 左に目をむけてみると、松林がみえたので直行((´^ω^)) 一枚目のような、海を目前にした松林の雰囲気が大好きです ちょうどこの松林をぬけたところに、「静波海岸」という大きなプレートがおいてある場所につけました ラッキー\(^o^)/ 波の音、風の音・・・いい雰囲気・・・じゃない:(;゙゚'ω゚'): 工事していたため、重機の爆音でひどかったです、写真からはつたわらないなー バイクって本当に良いですね(^_^)v 見ても...