ついにインナーダウンゲット\(^o^)/
家庭教師のバイト帰り・・・
夕飯を買いにイオンに入って、寂しく弁当を買ったあと、意味もなく店内をブラブラしてて買いました(・o・)
インナーダウン\(^o^)/
どれもこれも買うものはバイク関係でこまったもんだい!

さーせん一枚目から汚部屋の写真が!(笑
この中の下らへんにある、オレンジ色のが本日買ったインナーダウンです\(^o^)/
オレンジ色は裏地で、表地が紺色になってます

イオンで買ったこのダウンですが、値段は定価で 5800円 です
元々7800円の別店舗の上位インナーと悩んでいましたが、買ったほうのインナーを見ていたところ、
店員さんに割引クーポンを貰ったため、こっちに決定(*^^)v
クーポンを使ったら値段が 4640円 になり、もう「今のところ」大満足です
サイズはSサイズにしました
Mサイズでもよかったのですが、肩幅もSサイズでちょうどよく、丈もSでよかったので
こういう量販店の場合、メンズのファッションブランドよりも一回り大きく作られているため、
Sでも全然良いかな、というのが俺の印象です(・_・)

裏地には、なんと収納スペースがあり、これを利用すれば、左の写真のように、
かなーり小さくすることができます
この写真でもわかるように、インナーにしても大丈夫な薄さ(^-^)
実際、帰るときに、リアバッグ無いわカバンに入る余裕ないわ、ということで、
アウターの下にこれを着てきましたが、問題なく着れました(*^^*)
若干値札が首元に刺さって痛かったです(;´Д`)

安物ですので、やはり縫合が若干心配ですね
ちょっとしたことで中のダウンが出てきたら困ったなー・・・
安物だからっていうことで、割り切れるといいけど
主な用途が、上着のインナーとしても用いるつもりです!
明日、実家帰るついでに、あのマウンテンパーカーの下に着てどんな感じか体感してこよう
★おまけ

結構前にですが、ユニクロで寒さ対策に「暖パン ウォームイージーパンツ Msize」を買ってきてました
ちょうどそれを昨日のよる、バイクに乗る機会があったため、ちょこっとレビュー
定価 1990円 のところ、セールで 1490円 で購入
タイツの上に履いたのですが、「ヤバイ、チノパン寒すぎだろ・・・(^m^;)」と思えるほどの暖かさです
風を防げるのが一番大きいのか、はたまた裏地のフリース生地が温かいのか
段違いの体感温度(・へ・)

パンツの裾ですが、しぼりがあるため、風の侵入が気になればしぼって風をシャットアウトもできます
※あまりにしぼりすぎると、バイクに絡むため注意

履きやすさをうたっているとおり、ベルトをする必要がありません
その鍵は、このぱっちん\(^o^)/(名前がわからん
ベルト無しで、こんな感じで維持できるっていいですね、かなり楽チンでした
最近用品の解説というか、レビューが多いですね(・.・;)
CBR250Rとツーリングは1日いくので、それまでまってください(;^ω^)
明日は、150号線をとおって帰るため、いい写真とれるだろうなー・・・
夕飯を買いにイオンに入って、寂しく弁当を買ったあと、意味もなく店内をブラブラしてて買いました(・o・)
インナーダウン\(^o^)/
どれもこれも買うものはバイク関係でこまったもんだい!
さーせん一枚目から汚部屋の写真が!(笑
この中の下らへんにある、オレンジ色のが本日買ったインナーダウンです\(^o^)/
オレンジ色は裏地で、表地が紺色になってます
イオンで買ったこのダウンですが、値段は定価で 5800円 です
元々7800円の別店舗の上位インナーと悩んでいましたが、買ったほうのインナーを見ていたところ、
店員さんに割引クーポンを貰ったため、こっちに決定(*^^)v
クーポンを使ったら値段が 4640円 になり、もう「今のところ」大満足です
サイズはSサイズにしました
Mサイズでもよかったのですが、肩幅もSサイズでちょうどよく、丈もSでよかったので
こういう量販店の場合、メンズのファッションブランドよりも一回り大きく作られているため、
Sでも全然良いかな、というのが俺の印象です(・_・)
裏地には、なんと収納スペースがあり、これを利用すれば、左の写真のように、
かなーり小さくすることができます
この写真でもわかるように、インナーにしても大丈夫な薄さ(^-^)
実際、帰るときに、リアバッグ無いわカバンに入る余裕ないわ、ということで、
アウターの下にこれを着てきましたが、問題なく着れました(*^^*)
若干値札が首元に刺さって痛かったです(;´Д`)
安物ですので、やはり縫合が若干心配ですね
ちょっとしたことで中のダウンが出てきたら困ったなー・・・
安物だからっていうことで、割り切れるといいけど
主な用途が、上着のインナーとしても用いるつもりです!
明日、実家帰るついでに、あのマウンテンパーカーの下に着てどんな感じか体感してこよう
★おまけ
結構前にですが、ユニクロで寒さ対策に「暖パン ウォームイージーパンツ Msize」を買ってきてました
ちょうどそれを昨日のよる、バイクに乗る機会があったため、ちょこっとレビュー
定価 1990円 のところ、セールで 1490円 で購入
タイツの上に履いたのですが、「ヤバイ、チノパン寒すぎだろ・・・(^m^;)」と思えるほどの暖かさです
風を防げるのが一番大きいのか、はたまた裏地のフリース生地が温かいのか
段違いの体感温度(・へ・)
パンツの裾ですが、しぼりがあるため、風の侵入が気になればしぼって風をシャットアウトもできます
※あまりにしぼりすぎると、バイクに絡むため注意
履きやすさをうたっているとおり、ベルトをする必要がありません
その鍵は、このぱっちん\(^o^)/(名前がわからん
ベルト無しで、こんな感じで維持できるっていいですね、かなり楽チンでした
最近用品の解説というか、レビューが多いですね(・.・;)
CBR250Rとツーリングは1日いくので、それまでまってください(;^ω^)
明日は、150号線をとおって帰るため、いい写真とれるだろうなー・・・
コメント
コメントを投稿