CBR250Rのテールランプスモーク化②\(^o^)/
スモーク化したテールランプをCBR250Rに取り付けました\(^o^)/
フィルムを貼り付けてから一週間、CBRすまん...
かなり遅くなったなあ...
@家
photo by NEX-5R
カウルを剥いで、バイクカバーを掛けてたCBR
先週は雨や雪が降ったりとよくわからない週であったため、
作業をする気が起きず、今週も新居を探したりとバタバタ動いてました
今日、最後のゼミがあるものの午前に時間があったので、
無事にテールランプユニットをのんびりと取り付けたのがこれ(/・ω・)/
おお~!!!かなり黒くなったヽ(^o^)丿
テールランプが黒くなると、車体が黒いため引き締まりますね!!!
ちなみに、比較のためにスモーク化以前はコレ
Giviキャリアがついていたり、撮影ポイントが違ったりとなんとも言えないですが、
実際には一目瞭然でした
よーく見ると中央部分にシワがあります(TдT)
まあ、こればっかりはしょうがないし、最悪気に入らなくなればとっちゃえばok
意外と気楽です自分でやってると(笑
イグニッションをオンにすると、テールランプが明るくなります
オンにすると、大して以前とくらべてもわからないくらいか?
というか全くかわらないなあ...
個人的にやって正解だとおもったのが、テールランプ周辺のカーボン化です
ここらへん、案外リアビューに影響するのかカーボン化したことによって、
引き締まってみえます(/・ω・)/
ここはアフターパーツでもカーボンパーツは出ていないし、
ホイールがゴールド以外にもオリジナルのカスタム化ができて満足感で満たされてます(^^)
問題は、両方ともどのくらいの耐久度があるのか,,,
フィルムを貼り付けてから一週間、CBRすまん...
かなり遅くなったなあ...
@家
photo by NEX-5R
カウルを剥いで、バイクカバーを掛けてたCBR
先週は雨や雪が降ったりとよくわからない週であったため、
作業をする気が起きず、今週も新居を探したりとバタバタ動いてました
今日、最後のゼミがあるものの午前に時間があったので、
無事にテールランプユニットをのんびりと取り付けたのがこれ(/・ω・)/
おお~!!!かなり黒くなったヽ(^o^)丿
テールランプが黒くなると、車体が黒いため引き締まりますね!!!
ちなみに、比較のためにスモーク化以前はコレ
Giviキャリアがついていたり、撮影ポイントが違ったりとなんとも言えないですが、
実際には一目瞭然でした
よーく見ると中央部分にシワがあります(TдT)
まあ、こればっかりはしょうがないし、最悪気に入らなくなればとっちゃえばok
意外と気楽です自分でやってると(笑
イグニッションをオンにすると、テールランプが明るくなります
オンにすると、大して以前とくらべてもわからないくらいか?
というか全くかわらないなあ...
個人的にやって正解だとおもったのが、テールランプ周辺のカーボン化です
ここらへん、案外リアビューに影響するのかカーボン化したことによって、
引き締まってみえます(/・ω・)/
ここはアフターパーツでもカーボンパーツは出ていないし、
ホイールがゴールド以外にもオリジナルのカスタム化ができて満足感で満たされてます(^^)
問題は、両方ともどのくらいの耐久度があるのか,,,