AQUOS PHONE ZETA sh-02E\(^o^)/
デジモノが大好きです(今更 今までiPhone4sを使っておりましたが、androidも使ってみたくなり、 docomoの AQUOS PHONE ZETA sh-02E に機種変更しました\(^o^)/ 今まで使っていたのが、apple社のiPhone4sです 特にこれという不満はありませんでしたし、汎用性の高い端末なのは確かです(´・ω・`)b 全世界で使われているせいか、はたまたソフバンの広報戦略が成功したのか、 どこに行こうがカバーが売ってます 百均でも、シリコン製&プラスチック製のカバーが売っているので代替が効きました かくいう俺も、 百均のiphoneケース にはお世話になってます また、LifeProofケース(防水・防塵)や本体一体型バッテリーチャージャーについても、 iphoneだからこそ展開されている商品なので、 自分の使用用途に合わせてアクセサリを買い足していける ことはすごい魅力的です インターフェイスがしっかり作りこまれていることも(・∀・)イイ!! androidと使い比べましたが、iOS(iPhone)は最初から完璧に作りこまれています これは実際に店頭でちょこちょこ触って頂いたほうがわかりやすいかも auのiphone4sの維持費ですが(^○^)! プランZシンプル(基本使用料):980円 IS NET(ネット利用料):315円 IS フラット(使い放題):5460円 計:6755円 本体代金は、誰でも割(2年契約)をするので、相殺されて 実質0円 です これを毎月まいつき払い続けて、就活でもお世話になったので文句はないのですが、 やはり高い(T_T) 一年とちょっと使っていると、いろいろと不都合もでてきます ・バッテリーのもちが悪くなってくる ・画面の小ささにイライラ ・3G回線の遅さに辟易 ・何よりも毎月の負担が高すぎる →ってことで、機種変更に至ります 機種変更とは書いてありますが、詳しくは auからdocomoへMNP(番号ポータビリティ)をしました MNPとは、携帯会社から携帯会社へ、番号そのままで映る制度です 数年前から施行されましたが、年々この制度のおかげで携帯会社の戦争が激化してますね(笑 この業界に詳しいのもありま...