ipadを買ってから、半年\(^o^)/
書けなかった記事を少しずつ消化していきます
その第一弾として、昨年9月くらいに購入したipadです\(^o^)/
就職活動では、精一杯こいつを活用しました

第三世代のipadです\(^o^)/
retinaディスプレイは言わずもがな、ものすごい精細な色合いというか・・・
購入する以前ですが、
・タブレットなんかいらなくね?
・パソコンあればいいだろ、昔のミニノートみたいな流行乙m9
とか思っていました\(^o^)/
ですが、就職活動を始めるにあたって、タブレットの便利さを考えるようになりました
①わざわざデカイノーパソ持ち運ばなくても、ネット見れる
②Evernote使えば、就活関連の書類はipadでおさまる
③何より、新聞が見やすい
→①わざわざデカイノーパソ持ち運ばなくても、ネット見れる
Uターン就職を考えると、わざわざノーパソを・・・大きすぎるだろJK
実家にパソコンあるにはありますが、手軽にネットをやることを考えると、
重すぎて話にならないのです(T_T)
→②Evernote使えば、就活関連の書類はipadでおさまる
これが一番のポイントかもしれません
就活をする上で、やっかいなのが情報管理
いちいち実家と下宿先を往復するのに、
大きな企業情報がはいったファイルを持ち運ぶのは、大変すぎます
そこで、可能な限りpdfファイル化+テキスト化をすることで、ipadにすべて納めちゃいました
詳しくはまた後ほど...
→③何より、新聞が見やすい
就活生と、日経新聞は仲良しです
俺も例にもれず、親父に頼み込んで日経新聞を購読することにしました
日経新聞電子版を!!
ipadで日経新聞を見ちゃえば、新聞が溜まって行かず、
さらに好きな記事はEvernoteでストックできるのでok!
Evernoteについて
こちらのサイト様に詳しく書いてあるので、リンクをのせておきます

無料版でも十分使えます\(^o^)/
写真や音声、そしてテキストなど、ありとあらゆるデータをアップして他のiphoneやスマホと共有など...
ただ、オフラインで使えないのが一番のネックです
俺のipadは、wifiタイプのため、残念ながら自宅で接続しているときしか、
��vernoteは使えませんでした
しかし、プレミアム版になれば・・・!
・Evernoteのオフラインノートブック化
・一ヶ月あたり、1GBまでのアップロード(無料版は60MBまで)
上記の二つが大きなメリットだと思います
オフラインで使えれば、就活の企業研究ノート代わりにもなります
Firefoxで、ウェブ上でクリップした画面データを読み出せば、
わざわざ新聞を切り抜いたり、ノートに書き出したりする企業研究の手間が省けます
デメリットとしては、月額450円(一年契約で4000円かかることですね
臨時収入があったので、俺は思い切ってプレミアム版にしてみました
個人的には、大成功な使い方だと思ってます(´・ω・`)!
データ共有したおかげで、かなり手間がはぶけました
その第一弾として、昨年9月くらいに購入したipadです\(^o^)/
就職活動では、精一杯こいつを活用しました
第三世代のipadです\(^o^)/
retinaディスプレイは言わずもがな、ものすごい精細な色合いというか・・・
購入する以前ですが、
・タブレットなんかいらなくね?
・パソコンあればいいだろ、昔のミニノートみたいな流行乙m9
とか思っていました\(^o^)/
ですが、就職活動を始めるにあたって、タブレットの便利さを考えるようになりました
①わざわざデカイノーパソ持ち運ばなくても、ネット見れる
②Evernote使えば、就活関連の書類はipadでおさまる
③何より、新聞が見やすい
→①わざわざデカイノーパソ持ち運ばなくても、ネット見れる
Uターン就職を考えると、わざわざノーパソを・・・大きすぎるだろJK
実家にパソコンあるにはありますが、手軽にネットをやることを考えると、
重すぎて話にならないのです(T_T)
→②Evernote使えば、就活関連の書類はipadでおさまる
これが一番のポイントかもしれません
就活をする上で、やっかいなのが情報管理
いちいち実家と下宿先を往復するのに、
大きな企業情報がはいったファイルを持ち運ぶのは、大変すぎます
そこで、可能な限りpdfファイル化+テキスト化をすることで、ipadにすべて納めちゃいました
詳しくはまた後ほど...
→③何より、新聞が見やすい
就活生と、日経新聞は仲良しです
俺も例にもれず、親父に頼み込んで日経新聞を購読することにしました
日経新聞電子版を!!
ipadで日経新聞を見ちゃえば、新聞が溜まって行かず、
さらに好きな記事はEvernoteでストックできるのでok!
Evernoteについて
こちらのサイト様に詳しく書いてあるので、リンクをのせておきます
無料版でも十分使えます\(^o^)/
写真や音声、そしてテキストなど、ありとあらゆるデータをアップして他のiphoneやスマホと共有など...
ただ、オフラインで使えないのが一番のネックです
俺のipadは、wifiタイプのため、残念ながら自宅で接続しているときしか、
��vernoteは使えませんでした
しかし、プレミアム版になれば・・・!
・Evernoteのオフラインノートブック化
・一ヶ月あたり、1GBまでのアップロード(無料版は60MBまで)
上記の二つが大きなメリットだと思います
オフラインで使えれば、就活の企業研究ノート代わりにもなります
Firefoxで、ウェブ上でクリップした画面データを読み出せば、
わざわざ新聞を切り抜いたり、ノートに書き出したりする企業研究の手間が省けます
デメリットとしては、月額450円(一年契約で4000円かかることですね
臨時収入があったので、俺は思い切ってプレミアム版にしてみました
個人的には、大成功な使い方だと思ってます(´・ω・`)!
データ共有したおかげで、かなり手間がはぶけました
コメント
コメントを投稿