AQUOS PHONE ZETA sh-02E\(^o^)/
デジモノが大好きです(今更
今までiPhone4sを使っておりましたが、androidも使ってみたくなり、
docomoのAQUOS PHONE ZETA sh-02Eに機種変更しました\(^o^)/

今まで使っていたのが、apple社のiPhone4sです
特にこれという不満はありませんでしたし、汎用性の高い端末なのは確かです(´・ω・`)b
全世界で使われているせいか、はたまたソフバンの広報戦略が成功したのか、
どこに行こうがカバーが売ってます
百均でも、シリコン製&プラスチック製のカバーが売っているので代替が効きました
かくいう俺も、百均のiphoneケースにはお世話になってます
また、LifeProofケース(防水・防塵)や本体一体型バッテリーチャージャーについても、
iphoneだからこそ展開されている商品なので、
自分の使用用途に合わせてアクセサリを買い足していけることはすごい魅力的です
インターフェイスがしっかり作りこまれていることも(・∀・)イイ!!
androidと使い比べましたが、iOS(iPhone)は最初から完璧に作りこまれています
これは実際に店頭でちょこちょこ触って頂いたほうがわかりやすいかも
auのiphone4sの維持費ですが(^○^)!
プランZシンプル(基本使用料):980円
IS NET(ネット利用料):315円
IS フラット(使い放題):5460円
計:6755円
本体代金は、誰でも割(2年契約)をするので、相殺されて実質0円です
これを毎月まいつき払い続けて、就活でもお世話になったので文句はないのですが、
やはり高い(T_T)
一年とちょっと使っていると、いろいろと不都合もでてきます
・バッテリーのもちが悪くなってくる
・画面の小ささにイライラ
・3G回線の遅さに辟易
・何よりも毎月の負担が高すぎる
→ってことで、機種変更に至ります
機種変更とは書いてありますが、詳しくはauからdocomoへMNP(番号ポータビリティ)をしました
MNPとは、携帯会社から携帯会社へ、番号そのままで映る制度です
数年前から施行されましたが、年々この制度のおかげで携帯会社の戦争が激化してますね(笑
この業界に詳しいのもありますが、MNPを利用することで格安で携帯を獲得、維持ができます
docomoはここ最近、転出(docomoから他社へ移る)がかなり多いので、
それを防ぐために月々サポート(2年間の機種別の割引)をかなり増額しています
機種変更(docomo内での)、新規契約はあまり増額されず、
MNPにおいて、かなり増額されています\(^o^)/
例えば、俺の買ったAQUOS PHONE ZETAは、3780円です
ほとんど利幅出てるのかわからないほどの増額です
この3780円が、毎月の料金から減額されていきます
MNPの方は本体料金もかなり減額されます
ZETAは機種代金がおよそ8万ほどしますが、MNPをすることで14800円(一括)になります
イオンで購入しましたが、U-25キャンペーン?とかで、5000円割引されたので、
9800円で購入できたことになります(^○^)!
かたや、機種変更の人は8万もする機種を分割か一括で購入することに・・・
既存のお客さんへの配慮はどこへいった!
でもって、長くなった概略はここまで!!!
簡単な本体レビューに映ります

大きさは、記事のトップ画像のとおりです・・・でけえ(^ρ^)
手はでかい方(RSタイチグローブのXXLサイズくらい)ですが、
片手で持つのにちょっと苦労するレベル
バイクに乗る場合、足を若干屈折させるため、ポケットにいれるとに入っていると気になります
しかしながら、画面の大きさは折り紙付きで、
iPhoneと比べ物にならないほどの大きさでインターネットが見やすくてかなり満足です
とりあえず防水です
風呂場でペタペタ触ってみましが、水滴で誤感知してしまって使いものにならなりません
あくまで緊急用でしょうか・・・
ツーリング中のふいな雨、そして汗には気をつけなくて良いでしょう(´・ω・`)b
あ、これはキャップレスタイプなので、イヤホンジャックにカバーがついてなくてもokです(真ん中の写真)
不思議です・・・俺は最初信用できなかった(笑
一番左の写真を見ていただくとわかりますが、
「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」のひと通りがついています
ぶっちゃけ赤外線以外はついてなくて構いません、
国内のandroid端末には軒並みついているこれらの機能は(・_・;)
日本人が欲張りなのは知っていますが、あれもこれもと付けていては重くなってしょうがないorz
ついていなくても代用はできるし、
不必要な機能がついていなくても売れるiPhoneを国内メーカーはもっと見るべき!←
もっとも馬鹿な機械音痴があーだー騒ぐからつけるのでしょうが・・・
外見上の細かいところについて言うと・・・
・珍しく、機体上部にsd&simカードスロットがあります
・ストラップホルダーがないため、ストラップは付けられません
・ボリューム+-ボタンの位置が上すぎて、若干押しづらい?
・充電は、android共通?のminiUSBです

androidを初体験なので、四苦八苦しながら使ってます
ただ、最初から完成されているiPhoneを使って来ましたが、
自分で徐々に調教もとい教育していくandroidもかなり楽しい(^○^)
ウィジェットなんてiPhoneにありません
待ち受け画面に、カレンダーをだしてそこに予定を表示するなんて・・・!
天気予報をずっと待ち受け画面にだしておけるなんて・・・!
iPhoneよりも自由度が高くて楽しいです(^^♪

画面上部から下に向かってスライドさせると、
iPhone同様通知画面が開きますが、簡易的なランチャーが仕込まれていました
ここから、マナーなり画面の明るさなりいろいろできます
テザリングとありますが、これは簡単にいうと、
スマホがルーターになりますよっていうことです\(^o^)/
docomoは、他社とは異なり追加料金一切なしでテザリングができるので便利!
こちらに機種変更をしたのも、テザリングを使いたいというのもあったからです

タスクキラーは、自分でいれないといけないようです
iPhoneですと、ホームボタンを二回押して消していく感じでした
ただ、タスクキラーしても次開くといらないアプリが起動していたりイライラ(笑
アプリの起動・同期設定がややこしく、まだ全て設定しきれていません
スマホ機種変更のレポートは以上になります!
ありがとうございましたm(__)m
バイクとは全く関係ありませんが・・・
明日から北海道に一週間ほどいってきます(笑
去年同様、雪ミクの路面電車を撮影し、切手を買い、
サロマ湖産の生牡蠣をスーパーで買って食してくる予定です
今までiPhone4sを使っておりましたが、androidも使ってみたくなり、
docomoのAQUOS PHONE ZETA sh-02Eに機種変更しました\(^o^)/
今まで使っていたのが、apple社のiPhone4sです
特にこれという不満はありませんでしたし、汎用性の高い端末なのは確かです(´・ω・`)b
全世界で使われているせいか、はたまたソフバンの広報戦略が成功したのか、
どこに行こうがカバーが売ってます
百均でも、シリコン製&プラスチック製のカバーが売っているので代替が効きました
かくいう俺も、百均のiphoneケースにはお世話になってます
また、LifeProofケース(防水・防塵)や本体一体型バッテリーチャージャーについても、
iphoneだからこそ展開されている商品なので、
自分の使用用途に合わせてアクセサリを買い足していけることはすごい魅力的です
インターフェイスがしっかり作りこまれていることも(・∀・)イイ!!
androidと使い比べましたが、iOS(iPhone)は最初から完璧に作りこまれています
これは実際に店頭でちょこちょこ触って頂いたほうがわかりやすいかも
auのiphone4sの維持費ですが(^○^)!
プランZシンプル(基本使用料):980円
IS NET(ネット利用料):315円
IS フラット(使い放題):5460円
計:6755円
本体代金は、誰でも割(2年契約)をするので、相殺されて実質0円です
これを毎月まいつき払い続けて、就活でもお世話になったので文句はないのですが、
やはり高い(T_T)
一年とちょっと使っていると、いろいろと不都合もでてきます
・バッテリーのもちが悪くなってくる
・画面の小ささにイライラ
・3G回線の遅さに辟易
・何よりも毎月の負担が高すぎる
→ってことで、機種変更に至ります
機種変更とは書いてありますが、詳しくはauからdocomoへMNP(番号ポータビリティ)をしました
MNPとは、携帯会社から携帯会社へ、番号そのままで映る制度です
数年前から施行されましたが、年々この制度のおかげで携帯会社の戦争が激化してますね(笑
この業界に詳しいのもありますが、MNPを利用することで格安で携帯を獲得、維持ができます
docomoはここ最近、転出(docomoから他社へ移る)がかなり多いので、
それを防ぐために月々サポート(2年間の機種別の割引)をかなり増額しています
機種変更(docomo内での)、新規契約はあまり増額されず、
MNPにおいて、かなり増額されています\(^o^)/
例えば、俺の買ったAQUOS PHONE ZETAは、3780円です
ほとんど利幅出てるのかわからないほどの増額です
この3780円が、毎月の料金から減額されていきます
MNPの方は本体料金もかなり減額されます
ZETAは機種代金がおよそ8万ほどしますが、MNPをすることで14800円(一括)になります
イオンで購入しましたが、U-25キャンペーン?とかで、5000円割引されたので、
9800円で購入できたことになります(^○^)!
かたや、機種変更の人は8万もする機種を分割か一括で購入することに・・・
既存のお客さんへの配慮はどこへいった!
でもって、長くなった概略はここまで!!!
簡単な本体レビューに映ります
大きさは、記事のトップ画像のとおりです・・・でけえ(^ρ^)
手はでかい方(RSタイチグローブのXXLサイズくらい)ですが、
片手で持つのにちょっと苦労するレベル
バイクに乗る場合、足を若干屈折させるため、ポケットにいれるとに入っていると気になります
しかしながら、画面の大きさは折り紙付きで、
iPhoneと比べ物にならないほどの大きさでインターネットが見やすくてかなり満足です
とりあえず防水です
風呂場でペタペタ触ってみましが、水滴で誤感知してしまって使いものにならなりません
あくまで緊急用でしょうか・・・
ツーリング中のふいな雨、そして汗には気をつけなくて良いでしょう(´・ω・`)b
あ、これはキャップレスタイプなので、イヤホンジャックにカバーがついてなくてもokです(真ん中の写真)
不思議です・・・俺は最初信用できなかった(笑
一番左の写真を見ていただくとわかりますが、
「ワンセグ」「おサイフケータイ」「赤外線」のひと通りがついています
ぶっちゃけ赤外線以外はついてなくて構いません、
国内のandroid端末には軒並みついているこれらの機能は(・_・;)
日本人が欲張りなのは知っていますが、あれもこれもと付けていては重くなってしょうがないorz
ついていなくても代用はできるし、
不必要な機能がついていなくても売れるiPhoneを国内メーカーはもっと見るべき!←
外見上の細かいところについて言うと・・・
・珍しく、機体上部にsd&simカードスロットがあります
・ストラップホルダーがないため、ストラップは付けられません
・ボリューム+-ボタンの位置が上すぎて、若干押しづらい?
・充電は、android共通?のminiUSBです
androidを初体験なので、四苦八苦しながら使ってます
ただ、最初から完成されているiPhoneを使って来ましたが、
自分で徐々に
ウィジェットなんてiPhoneにありません
待ち受け画面に、カレンダーをだしてそこに予定を表示するなんて・・・!
天気予報をずっと待ち受け画面にだしておけるなんて・・・!
iPhoneよりも自由度が高くて楽しいです(^^♪
画面上部から下に向かってスライドさせると、
iPhone同様通知画面が開きますが、簡易的なランチャーが仕込まれていました
ここから、マナーなり画面の明るさなりいろいろできます
テザリングとありますが、これは簡単にいうと、
スマホがルーターになりますよっていうことです\(^o^)/
docomoは、他社とは異なり追加料金一切なしでテザリングができるので便利!
こちらに機種変更をしたのも、テザリングを使いたいというのもあったからです
タスクキラーは、自分でいれないといけないようです
iPhoneですと、ホームボタンを二回押して消していく感じでした
ただ、タスクキラーしても次開くといらないアプリが起動していたりイライラ(笑
アプリの起動・同期設定がややこしく、まだ全て設定しきれていません
スマホ機種変更のレポートは以上になります!
ありがとうございましたm(__)m
バイクとは全く関係ありませんが・・・
明日から北海道に一週間ほどいってきます(笑
去年同様、雪ミクの路面電車を撮影し、切手を買い、
サロマ湖産の生牡蠣をスーパーで買って食してくる予定です
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつものように風呂からあがり、ブログを覗いたらまさかの北海道へ行く宣言・・・
思わず一人で笑いました\(◎o◎)/!
生牡蠣などの二枚貝や生肉は仕事柄、会社から禁止令が出てるので(~_~;)ここ何年も食べてません・・・
ユッケとか美味しいですもんね~(^p^)
まぁ、もともと生牡蠣は苦手で(^_^;)
牡蠣はフライだったら食べれます(`・ω・´)
素敵な写真期待してます(*´∀`*)
SECRET: 0
返信削除PASS: dfecd2bd36419a6a29ed1ca204e90b26
自分は現在iPhone4s(au)を使っていますが、次の機種編はAndoroidにしようかそのまま継続しようと迷い中です(´・ω・`)
��マホにしても、基本電話とメールとネットだけなので、結局どの機種にしても同じかなぁとか思いつつ…。
脱獄も視野に入れてはいるのですが…。笑
北海道、気を付けてください-( ´∀`)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>hiroさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
北海道にいくのは、本当に急に決まってしまったもので、
俺も就活が落ち着いたので安心していましたが、別の意味でバタバタと落ち着く暇もありませんでした/(^o^)\
牡蠣なんですが、生牡蠣をたべてきました(^^♪
スーパーに売っているのが、普通においしくて昨年はたべましたが、
今年のはなんだか想像していた味と違って・・・いまいち?
口にいれたときに青臭さというか、どくとくの風味が一層と強くなってて、
なんだかなあ(T_T)
観光という観光はできなかったですが、頑張りました!!!
早く記事にしたいです━(゚∀゚)━!
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>こゆきさん
コメントありがとうございました(^ω^)!!!
機種はどれにしても同じですが、androidにするとまた違った楽しさがありますよ!
iphoneはどれもこれも、最初から完成しているので使いやすさはピカイチです
対するandroidは、自分で設計していくのが面倒(T_T)
ウィジェットとか、iphoneで使えないアプリがつかえるのは楽しかったです(^^♪
脱獄しましたら、ぜひ記事にしてください(笑