E92のタイヤを交換しました(part2)
明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年も当ブログと私共々、どうぞよろしくお願い致します!
リアタイヤの交換が完了しました(ー_ー)!!
次のボーナスまではしばらくカスタム等々は保留です…。
※part1はこちらからどうぞ。

@磐田市福田港
photo by NEX-5R

リアタイヤは先日の通り「MICHELIN PILOTSPORTS4」です。サイズは255/35 R 18です。後輩曰く、雨の日でも弾丸の如く突っ走ることができる夢のようなタイヤだそうで、
早く走り込んで慣らしていきたいと思います。現段階では、フロント=PIRELLI、 リア=MICHELIN というキメラですが、今のところ以前(フロント・リア共にポテンザ)とグリップ力に大きな変わりはありません。
むしろ、ランフラットタイヤからノーマルラジアルに変わり、ロードノイズが減って静かになったというメリットしか感じません(笑)ランフラットタイヤはロードノイズがひどいとは聞いていたのですが、まさかここまで変わるとは思いませんでした…(´・ω・`)
ノーマルラジアルに切り替えたので、パンク修理キットの購入を検討しましたが、パンクした場合はレッカーを呼ぶことにしたので修理キットは購入しないことにしました。後々検討していきたいと思います。ちなみに、MICHELINはBandit1200sでも使っていました。その時の記事はコチラから御覧ください。
親父は基本バイクをほぼノーメンテで乗る人で、私が親父のBandit1200sを乗り始めた頃、恐ろしくクソボロカピカピタイヤが装着されていました。そこで、親父の微妙な反対を受け流しつつタイヤを調達し、交換したのは良い思い出です。交換後のグリップの違いは大型バイク初心者の私でも分かるくらいでした…。
少し話は変わり…年末、友人と一緒にウロウロしながらE92の写真を撮りまくってきました(*´∀`)
<道の駅 潮見坂>









めっちゃ寒かったです…特に風がヤバイ…(ー_ー)
インナーダウンにマウンテンパーカーを着ていたのですが、ガタガタと震える程でした。
<磐田市 福田港>













大晦日に撮りに行ってきました!
E92の伸びやかなフォルムは撮影していて楽しいですね(*´∀`)
サイドラインがリアにいくにつれて跳ね上がっていくスポーティーなデザイン…最高!!!
改めまして、今年もどうぞよろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*
以上です。
今年も当ブログと私共々、どうぞよろしくお願い致します!
リアタイヤの交換が完了しました(ー_ー)!!
次のボーナスまではしばらくカスタム等々は保留です…。
※part1はこちらからどうぞ。
@磐田市福田港
photo by NEX-5R
リアタイヤは先日の通り「MICHELIN PILOTSPORTS4」です。サイズは255/35 R 18です。後輩曰く、雨の日でも弾丸の如く突っ走ることができる夢のようなタイヤだそうで、
早く走り込んで慣らしていきたいと思います。現段階では、フロント=PIRELLI、 リア=MICHELIN というキメラですが、今のところ以前(フロント・リア共にポテンザ)とグリップ力に大きな変わりはありません。
むしろ、ランフラットタイヤからノーマルラジアルに変わり、ロードノイズが減って静かになったというメリットしか感じません(笑)ランフラットタイヤはロードノイズがひどいとは聞いていたのですが、まさかここまで変わるとは思いませんでした…(´・ω・`)
ノーマルラジアルに切り替えたので、パンク修理キットの購入を検討しましたが、パンクした場合はレッカーを呼ぶことにしたので修理キットは購入しないことにしました。後々検討していきたいと思います。ちなみに、MICHELINはBandit1200sでも使っていました。その時の記事はコチラから御覧ください。
親父は基本バイクをほぼノーメンテで乗る人で、私が親父のBandit1200sを乗り始めた頃、恐ろしくクソボロカピカピタイヤが装着されていました。そこで、親父の微妙な反対を受け流しつつタイヤを調達し、交換したのは良い思い出です。交換後のグリップの違いは大型バイク初心者の私でも分かるくらいでした…。
少し話は変わり…年末、友人と一緒にウロウロしながらE92の写真を撮りまくってきました(*´∀`)
<道の駅 潮見坂>
めっちゃ寒かったです…特に風がヤバイ…(ー_ー)
インナーダウンにマウンテンパーカーを着ていたのですが、ガタガタと震える程でした。
<磐田市 福田港>
大晦日に撮りに行ってきました!
E92の伸びやかなフォルムは撮影していて楽しいですね(*´∀`)
サイドラインがリアにいくにつれて跳ね上がっていくスポーティーなデザイン…最高!!!
改めまして、今年もどうぞよろしくお願いします(*˘︶˘*).。.:*
以上です。
コメント
コメントを投稿