8北海道ツーリング(モデルライダー編)\(^o^)/
8月15日 網走から、オホーツクラインを経由して知床入口まで行ったあと、 神の子池、そして裏摩周展望台を経由してレッドバロン釧路へ向かいます イレギュラーが一つ そう、まさかのモデルライダーになるとはッ\(^o^)/ @斜里町 名もない展望台 ★ルート 大きな地図で見る ★レポート さて、あら鷲を出発する朝・・・ いそいそと撮影会のあと、荷造りをしてました\(^o^)/ そしたら、Hokkaiderの小原さん(ツーリングマップル北海道版の編集者兼写真家)から、 一緒に同行しないか、そしてモデルライダーにならないか 、とのこと おお、これこそまさにナンパ、昨日ナンパの話をうんたらしてただけはあるッ ということで、 一日だけモデルライダー をやらしていただくことになりました(^^♪ 目的地も一緒ですし、それでしたらプロライダーの方とツーリングしたほうが、 安全だし楽しい(^O^)/ 宿の方に見送られ、二人で出発します そうそう、小原さんのバイクは、ER-6nです 日本だとほとんど見ない車種であり、しかも黄色・・・目だつなあ(´・ω・`)! まず、最初に向かったのが、あら鷲から近い「能取岬」です 小原さんの笑顔が眩しい、まぶしすぎるぜッ! ここで、能取岬の風景をパシャパシャとってました 車もバイクもそれなりいるなあー・・・静かで、道東だっていう孤独感が溢れてる岬でした(´・ω・`) そして、モデルライダーとしてのお仕事・・・ 撮影!!! 小高い坂を下って、能取岬にいくのですが、そこの途中にあるなだらかな丘陵から 1回目、2回目とはしり、3回目に、俺のデジカメでも撮影してくださいました\(^o^)/ この写真、来年のツーリングマップル北海道版にのります 走る時、頭がだんだんと上にむいてしまうため、 意識的に下をむいて、にらむような感じで走ると格好良くうつるとのこと。 勉強になります 第二の撮影ポイント、網走市内にある、古びた駅です 釧路本線の、「鱒浦駅」という駅ですが、ここはいかにも最果て感あふれる駅\(^o^)/ CBR250Rを駅の前に停車させ、そこから、ヘルメットをとり、グローブをとり、 駅の階段をあがって、ポーズを決めて、降りていく ...