紀伊ツーリング2日目part1

昨日更新できずにすみません:(;゙゚'ω゚'):
バイト終了後ですが、風邪+疲労で余力がありませんでした!

ってことで、2日目のツーレポです\(^o^)/
一番いろんなところによれたのが、この2日目です

DSCF1355.jpg

★ルート


大きな地図で見る

2日目の総走行距離は206kmほどです
ペース配分がまだわからず、最初に結構みちくさ食ってたので焦りました(笑

昨日泊まった志摩のビジネスホテルから、串本のビジネスホテルを目指します



★ツーレポ

布団がビジネスホテルにしてはしっかり温かったので、しっかりと睡眠は取れました\(^o^)/
昨日の夜に、すぐに出発できるように準備をしてあり、
さらに前もって、朝食用にヨーグルトやパン、そしてお茶類を購入しておいたので問題無しです!

基本的に、海沿いのばかりを走るため、カッパのズボンはずーっと履いていました
そうしないと防寒にならないので( ゚∀゚)・∵.
ちょうど寒波が再来してたときだったっけなー


ルート時に、延々とR260を走り、R42の熊野街道を走る感じです
迷うことはそうそうないですが、やはり途中とちゅうで混乱することも多々ありました

DSCF1330.jpg

例えばこんなのとか、伊勢海老です
こういうのが道中たくさんあったので、その度にとまって面白くて写真をとりまくってました
はたからみたら変な人ですね、間違いなく(笑

これは主に志摩あたりで多かった気がします
3,4個みつけたかな?



DSCF1331.jpg DSCF1333.jpg DSCF1336.jpg

R260を進んでいくと、道沿いにはきれいな湾がひろがっています

天気もきれいで、テンションがあがっていました\(^o^)/

この写真をとった直後から、主に山の中を走っていく感じになります
延々と道が続き、とちゅうで廃村や廃棄された軽トラがあったりして不思議な光景でした
人間がいなくなったらこんなふうになるんだろうなー、などとも(^O^)!



ここまで平均時速、おそらく50から60km/hで走っていました
南伊勢を越え...姫越山を越え...ふう、やっとR42=熊野街道に合流

合流してすぐに、道の駅「紀伊長島マンボウ」という変わった名前の道の駅があったので、
そこで休憩をとります(^O^)



DSCF1338.jpg DSCF1339.jpg

道の駅の駐車場にはいってすぐ、目についたのが赤い車体のバイク
あれ、テールランプどっかでみたことあるじゃんー・・・なんだっけ
CBR250Rでした'`,、('∀`) '`,、
自分のバイクだから、リアの様子をはっきりと覚えてなかったの反省反省

同じ同年代の方がのっていました
鈴鹿から来たそうです
あまり話をできそうな雰囲気じゃなかったので、空気読んで写真をとって、道の駅内へ退散!

写真を改めてみてみると、サイドバックついてるは、リアキャリアついてるわ
完璧なツーリング仕様でした



kii3.jpg

道の駅内で、カレーライスを食べます
850円のカキフライカレーです
値段の割にカキ少ないぞこらーφ(`д´)

カレーを食べながら、この後の計画を思案しますー
なんと、12時をすぎているのに、道中の1/3ほどしか、走破できていません
ちょっとペースを上げないとまずいなー・・・チェックインにおくれるかもしれない



R42をひたすら南下します
尾鷲市を過ぎたあたりで、R311に進み、海沿いをはしろうかと思っていたのですが、
なにがどうなったのか、山の中を進むR42にままでした

あれ、曲がりそびれた??
Uターンできそうな雰囲気(車がたくさん走っている)じゃないので、熊野街道をすすむことで決定です



DSCF1340.jpg DSCF1341.jpg

熊野市にはいって、七里御浜沿いにある、獅子岩です
ユネスコにも登録されているそうなのですが、事前調査でもれていました
来てみて、初めて存在をしった感じです( ´ー`)

にしても面白い形ですね\(^o^)/
本当に獅子みたいー・・・それにしても、今後風化してって崩れたりしないのだろうか


DSCF1342.jpg DSCF1344.jpg

CBR250Rのフロントとちょうど並べるように撮ってみました
CBR250R「がおー(,,゚Д゚)!」



ここを過ぎると、走りやすい海沿いの道になります
車もいい感じに流れていて、変に遅いバスやトラックがいなかったのが幸いでした

途中で疲れたので、ドラッグストアで栄養ドリンクを買うことに
店内はいって、すぐに栄養ドリンクがあるのですが、それをとってカウンターへ向かいます
俺の疲れた様子+格好に気づいたのか、

おばさん店員「おつかれですね~!どこから来られたんですか?」
俺「静岡ですー、バイクでえっさほいさ来ました」

おばさん店員「随分遠くから来ましたね~! おしり大丈夫ですか?」
俺「へ? な、なんなんでおしり..pgr」

急にお尻の話がでてきたので、疲れ切っていた頭が回転しませんでした
そればかりか、変にテンパったので、あのあときっと「お尻」の若者がとか話されてそうだ(・へ・)
よく言った言葉が覚えていませんが、最後あたりで痔がどうのこうの口走ってたぞ俺orz



DSCF1345.jpg DSCF1346.jpg

テンパったまま、たどり着いた道の駅がここ、「さいくる」というとこ
ここで、ベンチにもたれかかり昼寝をしました

入った時に、黄色いBMWのバイクが止まっていたので、その隣に駐車していました
昼寝から目が覚めて、おきてCBR250Rの元へもどったら、そのBMWのドライバーがいたので雑談を(^^♪

埼玉からきた、なんと女性のツアラーでした
10日間の日程で、紀伊半島をめぐってツーリングをされてるそうです
女性で、大型のしかもBMWを操ってるなんてすごいです(・o・)!

無事に埼玉に帰られたのか、気になるところです



あとはノンストップで走っていきます
紀伊大島が見えるところまでやってきましたが、まだ串本には程遠い当たりでの撮影

DSCF1347.jpg DSCF1349.jpg DSCF1351.jpg

地面が舗装したてなのか、白いです
すわって撮影をしていたら、おしりが真白になってました

脇では工事をやっていますが、その正反対の対岸では、のんびり釣り客がいます
のどかで良いところだー( ´ー`)
串本にある、目指す橋杭岩まであとすこし、ガンバらないと



2日目part2へ

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ブログ読ませていただきました。突然のコメントすいません。
    紀伊長島マンボウ道の駅でお会いした赤CBR乗りですw。ふとネットで調べてたら、どこかでみたCBRと思ったら案の上でした。あの時はあまりお話できずにすいません。少し急いでいたもので・・生理現象的な感じ^^
    同じCBR乗りとしてこれからよろしくお願いします。
    ちなみにあの後、林道走ってたら立ちゴケしました。十分気をつけて運転してくださいw

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
    上の方のコメントをみてびっくり。
    ツーリングをするとバイク乗り同志の出会いがあるのが
    車と大きく違うところですが、これもその場限りということが殆ど。
    こうして、もう一度というのは、ネットの力なんでしょうね。
    次は走るところは少ないけど、奈良に来てください。
    下道ならなんとかKSRでついていきます。
    ��最近、ふかし続けないとエンジンが止まるようになりました。(笑))

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>kyanさん
    返事遅れて申し訳ありません!
    コメント&訪問ありがとうございます\(^o^)/
    あの時はこちらもすみませんでした
    まさかこうやってコメント頂けるとは、世間は意外とせまいんですね(^O^)!
    わざわざコメントを頂けて、ありがとうございます(*^_^*)
    ただただびっくりしてます(笑
    急がれているのは様子で察していましたので、こちらのほうもでしゃばって話しかけてしまいすみませんorz
    同じCBRに乗られていて、ツーリングをされているようだったので嬉しかったです!
    またあったらよろしくお願いします!
    これからもよろしくお願いします!!

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>WINDさん
    いつもコメントありがとうございます\(^o^)/
    本当にびっくりでした!
    まさかこういうことがあるとはいいなー、とは思っていましたが、
    こういうツーリング時にまさか実現するとは、びっくりです(・_・)!!!
    ネットと、CBR250Rの力に乾杯\(^o^)/!
    奈良にもいきますよー!
    ただ、今回は冬だったので、帰りや雪道を考えるとってことで、泣く泣くキャンセルしました
    夏になったらぜひよろしくお願いします(^O^)!

    返信削除

コメントを投稿