オレンジロード!!!
転ぶ前…ちょうど一週間ほど前、友人と一緒にオレンジロードを走ってきました!
そこで流し撮りをしてもらったので、それを載っけていきますヽ(´エ`)ノ
いやあ!しっかり流し撮りをして貰ったのは人生二回目だ!!!

@オレンジロード
photo by COOLPIX P90(ゆらりん)
淡々と撮ってもらった写真を貼っていきます(*゚∀゚)




う~ん、流し撮りうまいなあ(*゚∀゚)
こうやって自分のライディングフォームを見れるなんて機会は滅多に無いので、嬉しい!!!
嬉しさのあまり、FacebookやLINEのプロフ画像も全てこれらにしちゃいました…(笑)
TMAX530はワインディングでバンクさせて楽しめるものの、
倒しすぎるとセンスタ、アンダーカウルを擦ってしまいます
2枚目の画像からさらにバンクさせることができるものの、やっぱりSSやスポーツバイクには敵わん゚(゚´ω`゚)゚。ピー



おまけです☆★
友人のCBR250Rを貸してもらい、少しだけ流してみました
かれこれ・・・10ヶ月ぶりくらい??
久々のCBRでしたが…なんか、怖かった(';')
前傾姿勢に大変違和感を持ったのと、ガツガツとくる路面の衝撃にものすごい違和感を感じました
あれ…俺が乗ってたCBRってこんな感じだっけ・・・??
前傾姿勢に違和感を感じるのは、おそらくカウリング車に完全に慣れたから
路面の衝撃に関しては、ボディ剛性>E/GのTMAXの出来が良すぎて車体の素行を俯瞰して見れたから
いろいろと考えさせられました…うん、うまくまとめられない(;一_一)
悪く言ってしまうと"雑"なのかもしれません
かかっている値段からして一概に比較できる2台のバイクではありませんが、
足回り、ボディの作り、お金の掛かり方まで違います
片方はぶん回して手足のように扱えるバイク
もう片方は上質に乗り手の意図に沿った動きをしてくれるバイク
目的やコンセプトからして全く違いますもんね
当然"雑"と感じてしまうのは致し方無いことかと思います
自分の志向が変わったのか、今の俺にはTMAX530の方が向いているような気がします
峠をセンスタ擦りながら攻めることもできますし、ちょっとスクリーンを大きい物に変えればツーリングにも対応してくれる
まさにオールラウンダーです(^o^)v
手足のように車体を倒して遊び回すCBRでは、ちょっと役不足感を改めて感じる体験でした
両方のバイクが好きなのは変わりませんけどね(ΦωΦ)
そこで流し撮りをしてもらったので、それを載っけていきますヽ(´エ`)ノ
いやあ!しっかり流し撮りをして貰ったのは人生二回目だ!!!
@オレンジロード
photo by COOLPIX P90(ゆらりん)
淡々と撮ってもらった写真を貼っていきます(*゚∀゚)
う~ん、流し撮りうまいなあ(*゚∀゚)
こうやって自分のライディングフォームを見れるなんて機会は滅多に無いので、嬉しい!!!
嬉しさのあまり、FacebookやLINEのプロフ画像も全てこれらにしちゃいました…(笑)
TMAX530はワインディングでバンクさせて楽しめるものの、
倒しすぎるとセンスタ、アンダーカウルを擦ってしまいます
2枚目の画像からさらにバンクさせることができるものの、やっぱりSSやスポーツバイクには敵わん゚(゚´ω`゚)゚。ピー
おまけです☆★
友人のCBR250Rを貸してもらい、少しだけ流してみました
かれこれ・・・10ヶ月ぶりくらい??
久々のCBRでしたが…なんか、怖かった(';')
前傾姿勢に大変違和感を持ったのと、ガツガツとくる路面の衝撃にものすごい違和感を感じました
あれ…俺が乗ってたCBRってこんな感じだっけ・・・??
前傾姿勢に違和感を感じるのは、おそらくカウリング車に完全に慣れたから
路面の衝撃に関しては、ボディ剛性>E/GのTMAXの出来が良すぎて車体の素行を俯瞰して見れたから
いろいろと考えさせられました…うん、うまくまとめられない(;一_一)
悪く言ってしまうと"雑"なのかもしれません
かかっている値段からして一概に比較できる2台のバイクではありませんが、
足回り、ボディの作り、お金の掛かり方まで違います
片方はぶん回して手足のように扱えるバイク
もう片方は上質に乗り手の意図に沿った動きをしてくれるバイク
目的やコンセプトからして全く違いますもんね
当然"雑"と感じてしまうのは致し方無いことかと思います
自分の志向が変わったのか、今の俺にはTMAX530の方が向いているような気がします
峠をセンスタ擦りながら攻めることもできますし、ちょっとスクリーンを大きい物に変えればツーリングにも対応してくれる
まさにオールラウンダーです(^o^)v
手足のように車体を倒して遊び回すCBRでは、ちょっと役不足感を改めて感じる体験でした
両方のバイクが好きなのは変わりませんけどね(ΦωΦ)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
何だか停止中の写真より重量感を感じますね。不思議。
オレンジロードは私も時々Dio110で走りに行くのですが、タイヤが細いこともあってかグルービング部分で爆死しそうになりますw
Uターンすらまともに出来ないので…ライテク見習いたいですね\(^o^)/
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
撮影者のゆらりん改です。
こんにちは。
流し撮りは・・・
たまたまですよ、たまたまw
バイクにハマるまでは鉄道写真、とりわけ新幹線をよく撮っていたので、270km/hで走る移動体を撮ることには慣れてましたですの。
バンクしてるときめっちゃガリガリ鳴っててちょっと怖かった・・・w 擦ってるやん・・・w
自分はやっぱり、『CBR』から離れられなくて、CBR600RRに乗り換えることにしました。
単純にパワーが欲しかったのと、「学生から社会人へ」という社会的な立場が変わったことで、金銭的制約に縛られない、本当に自分が心から乗りたいと思えるバイクにしたいと思ったから。
あと、ホントどうでもいいけど、「役不足」って日本語ちょっと難しい。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>haruさん
コメントありがとうございます(^^)
そうなんですよ…動いている時のほうが重量感を感じます…なんででしょ(´・ω・`)??
乗ってる方からすると、動いている方が身軽なんですが(笑
ブログ拝見させていただきました!
細いとグルーピング困りますよね…俺も昔CBRに乗っていた時は苦労させられました
TMAXは幾分太いので、なんとかなっていますが、面倒なのは変わりません
ライテクは普段からでも磨けるので、ぜひゆっくり磨いていってください(^^♪
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>ゆらりん
コメントありがとう(u_u*)
あー流し撮りうまいのはそういうことか(笑
俺の走行ラインをうまくトレースしてるなあと思ったよ本当!
電車をとるのも勉強になりそうだな~(・∀・)
バンクしてるときガリガリなるのはTMAXの場合仕方ないよ…orz
重いから倒して曲がらなきゃいけないんだけど、倒すとセンスタが…っていう感じ
気をつけます(´・ω・`)
役不足じゃなくて力不足か…使い方間違えてしまった(`ェ´)ピャーw
教えてくれてありがとう!
CBRは良いバイクだけど、力不足っていうことを言いたかったんだよね
納車してからオレンジ攻めにいこうぜ、楽しみにしてるよ!