紀伊半島ツーリング3日目part2\(^o^)/
忘れないうちに、3日目part2を書いちゃいました\(^o^)/ 御坊市にある日の岬ですが、ここは周辺を含めて景色も道も最高です 楽しかったな(^o^)! ああ、けど残念なことに写真をあまり撮れてない( ゚∀゚)・∵. グハッ!! ★ツーレポ 漁港を抜けー山々を超えー、進んでいくとついに御坊市へ到着\(^o^)/ 川を渡って橋を超えると、すぐに御坊市です R42を経由してこのまま進んでもいいのですが、日の岬へ行きたいので、R188へ変更(^O^)! 松林の中をとおって進んでいきます 風景はまるで三保の松原 松の香りがほんのり香る、気分の良いルートでした こんな感じの良いワインディングが続きます 遠くには火力発電所?らしき建物が見えました これはなんだったんだろう・・・原発っぽい形ですが、あきらかに違いますよね(´・ω・`)! 思い出しただけでも気持ちの良いルートでした(^o^)! 左手には、こんな感じの岩肌がみえて、自然の強さを実感です 右手には小規模の村落があります ここらへんで暮らすには、おそらく車がないと大変だろうなー(・へ・) CBR250Rと写真をとろうと思ったのですが、ヘルメットを脱ぐのを忘れた━━(;゚Д゚)━━!! かおが写っておりませんorz さあ、到着しました「日の岬」の頂上です\(^o^)/ 上にのぼっていくと、やけに重装備をした女性があるいています ハイキングとかとは違うしなー・・・んー・・・なんだろ 登ってみたら、わかりました マスツーリングの方々が駐車されていたので、おそらくこの人達? CBR250Rのトリコロールカラーもあったので、なんちゃってマスツー写真です(*´∀`) なんとなーく、若干の距離感を保ちつつの撮影です 30から40代の方々ばかりだったので、お話をすることもなく、そそくさと移動しました エーゲ海のような景色、とマップル書いてありましたがそのとおり(^o^)/ 青い海がきれいです さくらの木がかなり植えられていたはずなので、この時期だったらきっときれいだろうなー・・・ 頂上では、先程のマスツーの人たちが集まっていたので、あまり景色がみれませんでしたorz ヘタレだ俺\(^o^)/...