紀伊ツーリング2日目part2

すみません!数日更新できずに(´・ω・`)
ちょっとここ数日で、結構個人的にいろいろあったものでorz

3DS買いました ←New!
秋葉山行って来ました ←New!
電動バイクに乗りました ←New!
遊べる原付ほしいな ←New!


ってことで、2日目part2です\(^o^)/

DSCF1367.jpg



★ツーレポ

さて、さきほど休憩していたところから、一路橋杭岩を目指します\(^o^)/
数十分走っていれば、左手に大きな、奇妙な岩がみえてきます

DSCF1359.jpg DSCF1356.jpg DSCF1360.jpg

にしても、ヘンテコな岩ですね( ´ー`)
最初、マップルでこの橋杭岩を見ましたが、なぜこれに惹かれたのか自分でもわからず(笑
ただ、ここが俺にとって大きな目的地になってたのは間違いないです

ツーリングマップルで撮られた場所を探しつつ、うろちょろ
実は、若干ながらマップルの表紙の写真が関係者以外立入禁止の場所なってたのは内緒です
おそらく許可はとってるのでしょうが、取っていなかったら・・・!


こんな奇妙な岩がなんでできたのか調べてみると、
橋杭岩自体が、柔らかい泥岩と、硬い石英岩で組織されているそうです
んでもって、海水が表面の泥岩をどんどん削って行ったら、のこったのが石英岩だったそうな(・o・)!
すげえ、自然(*´・ω・)


DSCF1370.jpg

遠くを見ると、目的地でもあり、走りスポットでもある串本大橋があります
遠くからは螺旋が見えません



この時点で時間は16:00くらいでした
チェックインするにはちょうどいい時間かなーっと思いつつ、泊まるビジネスホテルに向かいます

道はほぼ一直線で、それにホテルが幹線道に面しているため、あっという間に見つけられました

DSCF1402.jpg kii5.jpg

さあー無事に写真撮れてます(´・ω・`)!
あ、そっちじゃなかったorz

今回のホテルは、ビジネス串本という、もう名前から「ザ・ビジホ」感が漂うとこです
ですが、中身はいたって民宿てきなホテルでした

朝食+天然温泉入湯つきで、6000円です
朝食もついて、天然温泉もついて、この値段はやすい\(^o^)/
おまけに幹線道路に面しているから、アクセスも最高でした
ただ、温泉が硫黄系だったためか、夕飯あとにはいったのですが、においでダウンしてしまいそうでした
入るタイミングを考えればよかった(:_;)

次の日の話になってしまいますが、
朝食はバイキング形式で、どこかの他の人に家で食べてるような?すごい家庭的な食堂でした
それはまた、3日目のレポで書きますね



ホテルについたのが16:30です
時間がまだ十分ありますし、日の落ちるくらいまでは動きたーい(,,゚Д゚)!
というテンションだったので、明日走る予定だった、串本大橋をわたって、トルコ記念碑に行くことにします

串本を南下すると、紀伊大島に渡るための道路が二本ほどあるのです
西側は、本州最南端にいけるルート
東側は、トルコ記念碑にいって、ドンドルマというトルコアイスクリームを食べれるルート

もう東側しかないっしょ!!(*´∀`*)ウットリ・:*:・

ドンドルマは結構楽しみにしていたので、迷わず東側へ向かうことにします
まあ、どっちにしろ串本大橋を渡るには東側へいかなければならないんですけど



さあ、串本大橋をわたります!
螺旋状のループしている橋と、アーチ状のふつうの橋で構成されている不思議な橋です
ループしているところへ向かうまでの、直線が気持ちいい\(^o^)/

車が平日の夕方で全くはしってません
それに、夕日がいい感じに橋を照らしているので、疲れも吹き飛ぶほどの開放感でした

DSCF1393.jpg DSCF1392-1.jpg DSCF1395.jpg
※帰りにとった写真で、若干暗くなってますが編集の都合で前へもってきます

ループも抜け、アーチ状のところも抜けて直線を走ると、右手に少しスペースがあるので休憩
休憩という名の、写真撮影でもあります

夕日がいい感じにとれたのでよかった\(^o^)/
周りの景色から、串本大橋の大きさがわかっていただけると思います
本当に大きい、走りやすい橋でした

周りでは、釣りをしている人がぽつらぽつらといたので、
おそらく橋の上から釣りができるのかな??
釣りにはちょっと詳しくないので、そこで釣り人っぽいひとがなにしてたのかはわかりませんでした


DSCF1389.jpg

CBR250Rを降りると、猫さんがたくさんよってきました
足にマーキングをしているようですが、残念ながら餌はもってないよー(´・ω・`)



串本大橋を渡りきり、そこから東端へ走っていきます
車が全くはしっておらず、まるでパールロードみたいな軽快路でした(^O^)
ただ、事故ったら誰もこないでしょう・・・

DSCF1371.jpg

着きました
CBR250Rをおいて、15分くらい歩いていくっぽいので落胆
バイクで乗り入れてやろうかヽ(^o^)丿

DSCF1373.jpg

まず、見えてくる建物がトルコ記念館です
残念ながら、開館しているのが17:00までだったため、入館できませんでした
ここはパス!


DSCF1376.jpg DSCF1374.jpg

次に左手に見えてくる建物が、トルコの民芸品を扱っているお店です
店主は日本人です

ふむふむ、絨毯にきれいなパワーストーン・・・ドンドルマ\(^o^)/!
この店で、ドンドルマを購入しました
あ、この店では名前が「ドンドルマン」になってる(笑

トルコ語で、「凍らせたもの」を意味し、トルコでは凍らせた冷菓の総称だそうです
粘り気があるので有名で、サーレップという植物の根をまぜるのであの粘り気がうまれます
ただ、残念ながらここのドンドルマは伸びませんでした/(^o^)\ナンテコッタイ
期待してたのに!

ここを取り過ぎて、もう少しすると、トルコ人の方が営業している販売店がありました
そこが、どうやら粘り気があるアイスクリームドンドルマで有名っぽいようでした
先に買ってしまったのを若干後悔しましたorz
まずくは無く、おいしかったんだけど、なんとも形容しがたい落胆ですね(・_・)


DSCF1380.jpg DSCF1379.jpg DSCF1387.jpg

次に見えてくるのが、トルコ軍艦遭難記念碑です

そろそろ感づかれた、というかご存知の方もいると思いますが、なぜ串本がトルコ関係で有名なのか

それは、むかーしむかし、明治時代のころにですが、トルコの軍艦が串本沖で遭難し、難破したことがあったのです
死者が500名以上でて、生存者が圧倒的に少ないという事件でした
俗に言う、「エルトゥールル号遭難事件」というもの

その時、トルコの方々のために、串本の住民が誠意を尽くして対応をしたそうで、
今のような土日関係があるといっても過言ではないのかもしれません

トルコには漠然としたイメージをもっていましたが、最近テレビでもよく取り沙汰され、
ちょっと調べてみて、今回の行く先である串本の地にあることを知ったっていう経緯です
一礼をして、退散しました!


DSCF1377.jpg DSCF1378.jpg DSCF1381.jpg

東端にある、灯台まであと少し\(^o^)/
途中で、左右の海を一望できるとこがありました

先程の、記念碑を読んだあとだと、海への見方が若干ながら変わってきます
震災の件もあり、またエルトゥールル号の件もあり、自然ってつくづく恐ろしいです


DSCF1382.jpg DSCF1383.jpg

やったー歩いてやっと到着です
樫野埼灯台という、真っ白なきれいな灯台です

遠くからですが、夕日でひかって存在感がバツグン!

左側には、トルコ建国の父である、ムスタファ・ケマル・パシャの銅像があります
トルコの先進化に努めた偉大な人です
ちょうど去年にこの銅像が建立されたっぽいです


DSCF1384.jpg DSCF1385.jpg

近くで見ると、なんか、幻想的
登って周りの景色がみれないのは残念でしたが、この灯台だけで満腹です

周りに人がだれもいないのをいいことに、灯台をバックに写真をとりましたヽ(^o^)丿!



DSCF1386.jpg

二日目の感想としては、とりあえず泊りがけの初めてのツーリングとしては文句なしです
改善点などがいろいろ見つかってきたので、道具なり技術なり、
次回にいかせるいろんなものを得られました

ただ、夜にですがホテルの布団が思ったよりも薄い・・・orz
スウェットなどをもっていっていなかったため、夜のあのゆかたのようなので過ごしたせいか、
寒かった/(^o^)\

次からは、スウェットをもっていきます、絶対にbb



3日目part1へ

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんわ!
    串本大橋と夕日がとてもきれいですね(^^)
    トルコの建物も雰囲気があっていい場所だと読ませて頂いて、感じます!
    紀伊半島は自分もこの前初めて行きましたが、とてもいい場所ですよね!
    次回の記事も期待しております^^

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
    串本の大島に橋ができるまでは、フェリーで渡っていました。
    「ここは、串本 向かいは大島 仲を取り持つ巡航船」
    という歌詞もあります。
    トルコと和歌山のつながりは結構有名だと思います。
    ツーリングレポの続き楽しみにしています。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>SomeDayさん
    コメントありがとうございます!(*´∀`*)
    夕日があのときは本当にきれいでした
    おそらく今までで3本の指にのこるほどの絶景だったと思います
    SomeDayさんのブログも拝見させていただいておりますが
    結構今回のツーリングで同じようなところを通ってますよね(笑
    会わなかったのが不思議なような(´Д`。)b
    もしよろしければ、相互リンクしませんか?

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>Windさん
    いつもコメントありがとうございます(*´∀`*)!
    橋が出来る前はそういうふうになってたんですね
    おまけに、そういった歌詞があるとは・・・初耳です
    良い情報ありがとうございました(*´・ω・)!
    和歌山とトルコについて、認知度が高いとおもっていたのですが、
    最近友人に話をしたら、知らない人もごくわずかですがいるっぽいです
    認知度をあげていきます!!
    相互リンクですが、もしよければしませんか?

    返信削除

コメントを投稿