初ツーリング\(^o^)/
疲れた・・・限りなく疲れた
けど、より一層バイクの楽しさを知れた一日でした
今日は、もともと予定にはなかった後輩とツーリングにいってきました
御殿場→静岡西部にわざわざ来てくれるようだ
ありがたい、こんな長距離なのに\(^o^)/
もともとバイクとの出会いは、この後輩の後ろにのっけてもらったのが始まり
おっかなびっくりのった後輩のZZR-250だけど、風を切る感じがたまらなかったなー・・・
さらにさらに、両親ともにバイクが大好きという、これはいわゆるサラブレッドなのでは?
ららぽーと磐田で午後の2時に落ち合う
このららぽーと、駐車場が大きすぎてどこに止めたらいいのかわからん
まして、今まで車だったから、バイクはどこに止めるのか、などさっぱりだった
やっぱり初心者だな(゜o゜
無事、後輩をゆにくろの前で発見、すぐさま後輩をバイクの元へ連れて行く
CBR250Rのこと、話をしていたときはあんまり良いこといってなかったけど、
いろいろ見解がかわったらしい、嬉しいかぎり(^o^)/
単気筒ならではの音とか、後輩は意気揚々としていて、見ていてわが子が褒められて嬉しい、
といったようなわけわからん感情が!
いろいろ質問してくるけど、やっぱり玄人だなーと
エンジンの回転数なんてほとんど、まだ慣れてなく、おぼえてすらなかった
後輩に聞かれたこと、「80kmでトップギアで何回転?」→「4800回転くらい」
バリオスとかホーネットとかとは異なり、高回転型じゃなかったため、後輩はかなり驚いてた
低回転だけど、その分振動は少なくて俺はかなり好きかな
後輩のZZRは結構エンジン回ってた(^o^)/

二台並べてみると、ZZR と CBRの大きさの差が歴然!
横に長くて、やっぱりツアラー仕様だな、ZZRは
マフラー二本出しは憧れます、CBR にもお願いだからそんな感じになるマフラー出してくれ(^o^)
ツーリングコースは、ららぽーと磐田→俺の家→竜洋海浜公園→御前崎海岸→150号で別れる
初めてのツーリング・・・とりあえず俺の家に行くため、先行する
けど、ペースがまだよくわからない\(^o^)/
おまけに、今朝もバイクでうろうろしてたけど、白バイ多すぎだよ
合計8台くらいみたし、その中の一台は俺を1kmぐらいつけてたし、なんのためだ・・・?
俺の家から、また昨日いった竜洋海浜公園へ
ここでも写真を撮った
後輩はかっこういい、デジカメをつかってたけど、いいな

バイクは乗っても楽しい、撮っても楽しい、見ても楽しい、、、etc
良いな、どんどん好きになってく
御前崎にいく、一本道で行くルート…150号
延々と150号を東進してました
車で巡航するのと、バイクで巡航するのとじゃわけが違うな、というのを感じました
風で涼しいが、止まると熱い
体感速度と実際の速度の違い
数えだしたらきりがない(笑
途中でいろんな橋をわたったけど、河口からちかいのもあって、海がみえてすごい綺麗でした
ツーリング楽しい!
※もちろんミスも(笑
赤信号で止まってニュートラルにする→青信号→ローに入らん!
赤信号で止まってニュートラルにする→青信号→ローだと思って空吹かし!
顔面に蛾がアタック!
新車だからギアにはいりづらいのか、
御前崎あたりは、今話題の浜岡原発があります
9.11が近かったから、結構厳戒態勢かなと思ったけど、全然普通だった
車も平日だけあって、あまりおおくなくするすると行けてラッキー
そのあと、御前崎の海岸線を後輩とうろちょろしてました
延々と続く坂が終わると思ったら、下った先に見える太平洋
たまんない\(^o^)/

やばい!
文章をかく体力がもうない!
おやすみなさい
けど、より一層バイクの楽しさを知れた一日でした
今日は、もともと予定にはなかった後輩とツーリングにいってきました
御殿場→静岡西部にわざわざ来てくれるようだ
ありがたい、こんな長距離なのに\(^o^)/
もともとバイクとの出会いは、この後輩の後ろにのっけてもらったのが始まり
おっかなびっくりのった後輩のZZR-250だけど、風を切る感じがたまらなかったなー・・・
さらにさらに、両親ともにバイクが大好きという、これはいわゆるサラブレッドなのでは?
ららぽーと磐田で午後の2時に落ち合う
このららぽーと、駐車場が大きすぎてどこに止めたらいいのかわからん
まして、今まで車だったから、バイクはどこに止めるのか、などさっぱりだった
やっぱり初心者だな(゜o゜
無事、後輩をゆにくろの前で発見、すぐさま後輩をバイクの元へ連れて行く
CBR250Rのこと、話をしていたときはあんまり良いこといってなかったけど、
いろいろ見解がかわったらしい、嬉しいかぎり(^o^)/
単気筒ならではの音とか、後輩は意気揚々としていて、見ていてわが子が褒められて嬉しい、
といったようなわけわからん感情が!
いろいろ質問してくるけど、やっぱり玄人だなーと
エンジンの回転数なんてほとんど、まだ慣れてなく、おぼえてすらなかった
後輩に聞かれたこと、「80kmでトップギアで何回転?」→「4800回転くらい」
バリオスとかホーネットとかとは異なり、高回転型じゃなかったため、後輩はかなり驚いてた
低回転だけど、その分振動は少なくて俺はかなり好きかな
後輩のZZRは結構エンジン回ってた(^o^)/
二台並べてみると、ZZR と CBRの大きさの差が歴然!
横に長くて、やっぱりツアラー仕様だな、ZZRは
マフラー二本出しは憧れます、CBR にもお願いだからそんな感じになるマフラー出してくれ(^o^)
ツーリングコースは、ららぽーと磐田→俺の家→竜洋海浜公園→御前崎海岸→150号で別れる
初めてのツーリング・・・とりあえず俺の家に行くため、先行する
けど、ペースがまだよくわからない\(^o^)/
おまけに、今朝もバイクでうろうろしてたけど、白バイ多すぎだよ
合計8台くらいみたし、その中の一台は俺を1kmぐらいつけてたし、なんのためだ・・・?
俺の家から、また昨日いった竜洋海浜公園へ
ここでも写真を撮った
後輩はかっこういい、デジカメをつかってたけど、いいな
バイクは乗っても楽しい、撮っても楽しい、見ても楽しい、、、etc
良いな、どんどん好きになってく
御前崎にいく、一本道で行くルート…150号
延々と150号を東進してました
車で巡航するのと、バイクで巡航するのとじゃわけが違うな、というのを感じました
風で涼しいが、止まると熱い
体感速度と実際の速度の違い
数えだしたらきりがない(笑
途中でいろんな橋をわたったけど、河口からちかいのもあって、海がみえてすごい綺麗でした
ツーリング楽しい!
※もちろんミスも(笑
赤信号で止まってニュートラルにする→青信号→ローに入らん!
赤信号で止まってニュートラルにする→青信号→ローだと思って空吹かし!
顔面に蛾がアタック!
新車だからギアにはいりづらいのか、
御前崎あたりは、今話題の浜岡原発があります
9.11が近かったから、結構厳戒態勢かなと思ったけど、全然普通だった
車も平日だけあって、あまりおおくなくするすると行けてラッキー
そのあと、御前崎の海岸線を後輩とうろちょろしてました
延々と続く坂が終わると思ったら、下った先に見える太平洋
たまんない\(^o^)/
やばい!
文章をかく体力がもうない!
おやすみなさい
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私もcbr250rトリコabsにのってます。知っていたら失礼ですが、Nから1はクラッチを握り直すとはいってくれますよ(^-^)/
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
> 私もcbr250rトリコabsにのってます。知っていたら失礼ですが、Nから1はクラッチを握り直すとはいってくれますよ(^-^)/
そうなんですか!
ありがとうございます\(^o^)/
明日早速試してみようかと思います!