テレワークをしてみて出てきた問題
今週からテレワークをしています。遠く感じていたコロナ禍の影響を田舎の企業も受けつつあります…(ヽ´ω`)
さて、まだ開始して一週間も経っていませんが色々とテレワークをしてみて問題点が出てきたので、自分の中で整理するためにも記事にしてきました。テレワークあるある?なのかもしれませんが、生暖かく読んでやってください(笑)
@見付天神
photo by α7III
じゃあ昼時に作れば?て言われそうですが、テレワーク中に家で作りたくないです。理由としては、「45分の休憩時間でなるべく休みたいから」ですね。昼時まで飯作る作業させんなや…(ボソ
これがもうしばらく続けば、コスパは度外視して栄養価だけでも考えないといけないですね。例えばサラダを一品追加する、とか。これくらいであれば前日や朝になんとかなりそうです。
おまけに、昼休みに入っても仕事モードからの休憩モードに切り替わりも中々難しいです。昼休みもご飯をたべながらダラダラと仕事をしてしまったりとか…。結局、休んだのか休んでないのか分からないまま午後の勤務に入るので、効率が良いのかさっぱり分からない…。
昼休みに休憩モードにならない問題への対策
→ベランダで昼食
ちょっどぶっ飛んでいる?のかもしれませんが、お昼休みはベランダにキャンピングチェアを置いて昼食をとることにしました。強制的にデスクから離れ、外気にも触れることで気分転換を図ることにしました。この時期の温かい風と日光が気持ちよく、昼休みはのんびりと休憩モードで休むことができるようになりました(・∀・)
ま、はたからみると変なやつがベランダで昼食とっている奇妙な図なんですがね…。※嫁にも変な目で見られました。
腰が痛くなることへの対策
→適宜立ち上がる
通常と同じようにするには、やはりこれが第一ですね。1時間に1回程度立ち上がるようにしました。その結果、多少マシになった気がします。
→仕事後に散歩かサイクリングをする
テレワークが連日続くと動かなくなります。体を動かさないままですと、翌日に血流の悪く腰の痛い状態を引きずってしまう可能性が高いので、とりあえず仕事終わりに体を動かすようにしました。散歩、サイクリングが難しくてもスーパーに買い出しに行くだけでも良いコリほぐしになっているような気がします。
→チェアマットを導入してみる
どうもオフィスチェアが動いてしまうので、変に足をつっぱってしまったり、変な状態で足・腰を固定してしまっているような感じがします。コロ付きのため仕方ありませんが、チェアの不要な動きは封じたほうが良いと思いましたので、チェアマットを導入してみる予定です。結果はまた後日。
リフレッシュレートが30Hzに固定される対策
→usb type-cの変換コネクタでHDMI接続する
LGのモニターを左右変えて接続してみても駄目。HDMIケーブルを変えてみても駄目。というわけで、ノートパソコンのグラフィックボードが4K出力に対応できていないんじゃね?という結論に至りました。
じゃあダメ元でUSB type-cで接続してみるか…と言うことで、CHOEITECKという中国メーカーのUSB type-c変換コネクタを使ってみたところ…無事に60Hzで表示されるようになりました。HDMIは駄目で、USB type-cがOKなんてことはあるものなのでしょうか…?
やりたかったのは4Kモニターを両方60Hzでデュアルディスプレイです。これは実現できなさそうですが、60Hzがメインディスプレイで実現できていれば問題無しです。30Hzのモニターはサブとして使います。
表示している以上の情報を与えられない。絵を書いて説明もできないし、別画面を指示しながら確認もできない。この制約を克服するのはどうすれば良いのか、テレワーク中に対策とは思いつくのか…(笑)色々試行錯誤しながら頑張ってみます。
一応、今思いつくものをバーっと書いてみましたがこれ以外にも出てきそうです。自分の備忘録も兼ねて、また色々記事を追加してみます。
以上です。
さて、まだ開始して一週間も経っていませんが色々とテレワークをしてみて問題点が出てきたので、自分の中で整理するためにも記事にしてきました。テレワークあるある?なのかもしれませんが、生暖かく読んでやってください(笑)
photo by α7III
問題点
箇条書きでまとめていきます。対策も講じているものは、一緒に対策も書いています。
・昼食のコスパがとにかく悪い
現在、冷食の麺類(スパゲティや写真のような焼きそば)とサラダチキンを昼食に食べてます。麺類はだいたい1食250円くらいで、サラダチキンは250円くらいなので合計500円程度。外勤の人からすると安いんじゃね、と思われそうですが内勤で社食を使えていたので、500円は割と高い…。しかも栄養価はタンパク質くらいしか考慮していないので、栄養価すら社食には敵いません。じゃあ昼時に作れば?て言われそうですが、テレワーク中に家で作りたくないです。理由としては、「45分の休憩時間でなるべく休みたいから」ですね。昼時まで飯作る作業させんなや…(ボソ
これがもうしばらく続けば、コスパは度外視して栄養価だけでも考えないといけないですね。例えばサラダを一品追加する、とか。これくらいであれば前日や朝になんとかなりそうです。
・気分の切り替えが難しい
今までは、朝起きてから通勤という作業を経て仕事をしていました。通勤のおかげで、仕事モードに切り替えができていたっぽいのです。ところが、通勤という動作が無くなり、身支度を終えてからそのままデスクに座るため、中々仕事モードに頭が切り替わらないです。おまけに、昼休みに入っても仕事モードからの休憩モードに切り替わりも中々難しいです。昼休みもご飯をたべながらダラダラと仕事をしてしまったりとか…。結局、休んだのか休んでないのか分からないまま午後の勤務に入るので、効率が良いのかさっぱり分からない…。
昼休みに休憩モードにならない問題への対策
→ベランダで昼食
ちょっどぶっ飛んでいる?のかもしれませんが、お昼休みはベランダにキャンピングチェアを置いて昼食をとることにしました。強制的にデスクから離れ、外気にも触れることで気分転換を図ることにしました。この時期の温かい風と日光が気持ちよく、昼休みはのんびりと休憩モードで休むことができるようになりました(・∀・)
ま、はたからみると変なやつがベランダで昼食とっている奇妙な図なんですがね…。※嫁にも変な目で見られました。
・腰が痛い
朝から夕方まで、勤務中の8時間はずっと座りっぱなしです。座りっぱなしが悪いのか、お昼頃には腰が痛くなってきます。会社では、同僚と話すために移動したり、トイレへ行ったり、打ち合わせのために社内を歩いたりということで動いていたので、動かないことがおそらく原因でしょう。腰が痛くなることへの対策
→適宜立ち上がる
通常と同じようにするには、やはりこれが第一ですね。1時間に1回程度立ち上がるようにしました。その結果、多少マシになった気がします。
→仕事後に散歩かサイクリングをする
テレワークが連日続くと動かなくなります。体を動かさないままですと、翌日に血流の悪く腰の痛い状態を引きずってしまう可能性が高いので、とりあえず仕事終わりに体を動かすようにしました。散歩、サイクリングが難しくてもスーパーに買い出しに行くだけでも良いコリほぐしになっているような気がします。
→チェアマットを導入してみる
どうもオフィスチェアが動いてしまうので、変に足をつっぱってしまったり、変な状態で足・腰を固定してしまっているような感じがします。コロ付きのため仕方ありませんが、チェアの不要な動きは封じたほうが良いと思いましたので、チェアマットを導入してみる予定です。結果はまた後日。
・ディスプレイがちらつく
社用ノートパソコンを自宅のモニターにHDMI接続して使い始めたところ、モニターのリフレッシュレートが30Hzに固定されてしまいチラつきが発生しました。会社のモニターでは全く問題無かったのなぜ…? モニター自体は60Hz以上に対応しているはず。リフレッシュレートが30Hzに固定される対策
→usb type-cの変換コネクタでHDMI接続する
LGのモニターを左右変えて接続してみても駄目。HDMIケーブルを変えてみても駄目。というわけで、ノートパソコンのグラフィックボードが4K出力に対応できていないんじゃね?という結論に至りました。
じゃあダメ元でUSB type-cで接続してみるか…と言うことで、CHOEITECKという中国メーカーのUSB type-c変換コネクタを使ってみたところ…無事に60Hzで表示されるようになりました。HDMIは駄目で、USB type-cがOKなんてことはあるものなのでしょうか…?
やりたかったのは4Kモニターを両方60Hzでデュアルディスプレイです。これは実現できなさそうですが、60Hzがメインディスプレイで実現できていれば問題無しです。30Hzのモニターはサブとして使います。
・コミュニケーション
本当に当たり前ですが同僚とのコミュニケーションは取りづらいですね。Microsoft teamsを使って、テレビ電話で主にコミュニケーションをとっていますが、口頭で話すには敵いません。表示している以上の情報を与えられない。絵を書いて説明もできないし、別画面を指示しながら確認もできない。この制約を克服するのはどうすれば良いのか、テレワーク中に対策とは思いつくのか…(笑)色々試行錯誤しながら頑張ってみます。
一応、今思いつくものをバーっと書いてみましたがこれ以外にも出てきそうです。自分の備忘録も兼ねて、また色々記事を追加してみます。
以上です。
コメント
コメントを投稿