E92の内装掃除をしました
毎年年末に車の洗車と内装を掃除しているのですが、
今年はダイソンのクリーナーという強力な相棒がいますので、徹底的に車内の掃除をやってみました!
とはいっても、2ヶ月おきにやっているのであまり汚れてはいませんでしたが…

photo by iPhone6s

まずは汚れが目立つフロアマットから…
掃除手順としては、上をやってから下という流れがベストなのでしょうが、
毎回車の場合は下からやってしまいます…(*_*)
写真のような感じでマットの下をまずはクリーナーを掛けます。
でもって、上に被せてあったフロアマットはミニモーターヘッドで汚れを吸っちゃいます。
��参考>
ダイソン公式ホームページ

モーターヘッドとはこんなのです…要するにクリーナーのヘッドですね!
これはクリーナーのスイッチをオンにするとヘッドの下にあるブラシ付きのローターが回転し、
汚れを掻き出してくれるというスグレモノです(*´∀`*)
フロアマット、フロアマット下、それにこうやってシートにも使うことができます。
ある程度の小石でしたら問題無く吸い取ってくれますので、
砂利程度だったらガンガン使っちゃってます。
今のところ何回も使ってはいますが、全く問題はありません。
流石吸引力の落ちない掃除機や!(´∀`∩)↑age↑

車内をクリーナーで綺麗にした後、プラスチックの内装をフキフキしていきます。
使うのはこれ、オートグリムの内装用クリーナーです。
洗浄力が実際に良いかどうかはよく分かりませんが、
オートグリム自体はカーシャンプーでも使っていますし、
英国御用達ブランドというよくわからないブランド力に惹かれていつも使っちゃってます。
ちなみに、このカーシャンプーの匂いって外車独特の匂いがしてきます。
これを使えば、どんな車でも車内が外車の臭いに・・・( ˘ω˘)・・・ならないか。


プラスチックの所だけではなく、布にも使えます!
今朝ココアを少しこぼしてしまったので、シュッシュしてフキフキすれば綺麗にとれました。

普段ぐちゃぐちゃなセンターコンソールも、全て中の物を取り出し、
クリーナーで埃を全部吸い取り、内装スプレーでふきふきして…

整理整頓!
引っかき傷だけはどうやってもとれませんな・・・

後部座席も同じように、クリーナーからの内装フキフキで掃除完了です。
後ろに人を乗せる機会はほとんど無いので、あまり後部座席が汚れることはありません。
友人を乗せる時か…妹を乗せる時くらいかな?
ちなみに、あまりに後ろに人を乗せないので、後部座席はほぼ土禁にしています(笑
前のオーナーも乗せてなかったんだろうな…というくらい綺麗だったので、
できればこのまま綺麗な状態を維持しておきたい(*´ω`*)



大体40分くらいで終わりました。
トランクルームについては全然汚れていないので省略です。
今度キャンプ行った後にでも掃除しよう…。
ボンネットフードが開いていますが、クーラントもチェックしました。
クーラントの減りもないので、おそらく漏れ等の異常はないと思います。
とういうことで、クーラントのアレヤコレヤ問題は解決、と。
☆おまけ☆

助手席に吊るしているストラップです。
中学生のスマホストラップのごとくじゃらじゃらと付けてます。
スタンスネーションとshellのストラップがお気に入り!
なんかその…USっぽくないですか?(笑
今年はダイソンのクリーナーという強力な相棒がいますので、徹底的に車内の掃除をやってみました!
とはいっても、2ヶ月おきにやっているのであまり汚れてはいませんでしたが…
photo by iPhone6s
まずは汚れが目立つフロアマットから…
掃除手順としては、上をやってから下という流れがベストなのでしょうが、
毎回車の場合は下からやってしまいます…(*_*)
写真のような感じでマットの下をまずはクリーナーを掛けます。
でもって、上に被せてあったフロアマットはミニモーターヘッドで汚れを吸っちゃいます。
��参考>
ダイソン公式ホームページ
モーターヘッドとはこんなのです…要するにクリーナーのヘッドですね!
これはクリーナーのスイッチをオンにするとヘッドの下にあるブラシ付きのローターが回転し、
汚れを掻き出してくれるというスグレモノです(*´∀`*)
フロアマット、フロアマット下、それにこうやってシートにも使うことができます。
ある程度の小石でしたら問題無く吸い取ってくれますので、
砂利程度だったらガンガン使っちゃってます。
今のところ何回も使ってはいますが、全く問題はありません。
流石吸引力の落ちない掃除機や!(´∀`∩)↑age↑
車内をクリーナーで綺麗にした後、プラスチックの内装をフキフキしていきます。
使うのはこれ、オートグリムの内装用クリーナーです。
洗浄力が実際に良いかどうかはよく分かりませんが、
オートグリム自体はカーシャンプーでも使っていますし、
英国御用達ブランドというよくわからないブランド力に惹かれていつも使っちゃってます。
ちなみに、このカーシャンプーの匂いって外車独特の匂いがしてきます。
これを使えば、どんな車でも車内が外車の臭いに・・・( ˘ω˘)・・・ならないか。
プラスチックの所だけではなく、布にも使えます!
今朝ココアを少しこぼしてしまったので、シュッシュしてフキフキすれば綺麗にとれました。
普段ぐちゃぐちゃなセンターコンソールも、全て中の物を取り出し、
クリーナーで埃を全部吸い取り、内装スプレーでふきふきして…
整理整頓!
引っかき傷だけはどうやってもとれませんな・・・
後部座席も同じように、クリーナーからの内装フキフキで掃除完了です。
後ろに人を乗せる機会はほとんど無いので、あまり後部座席が汚れることはありません。
友人を乗せる時か…妹を乗せる時くらいかな?
ちなみに、あまりに後ろに人を乗せないので、後部座席はほぼ土禁にしています(笑
前のオーナーも乗せてなかったんだろうな…というくらい綺麗だったので、
できればこのまま綺麗な状態を維持しておきたい(*´ω`*)
大体40分くらいで終わりました。
トランクルームについては全然汚れていないので省略です。
今度キャンプ行った後にでも掃除しよう…。
ボンネットフードが開いていますが、クーラントもチェックしました。
クーラントの減りもないので、おそらく漏れ等の異常はないと思います。
とういうことで、クーラントのアレヤコレヤ問題は解決、と。
☆おまけ☆
助手席に吊るしているストラップです。
中学生のスマホストラップのごとくじゃらじゃらと付けてます。
スタンスネーションとshellのストラップがお気に入り!
なんかその…USっぽくないですか?(笑
コメント
コメントを投稿