エコパサンデーラン(2016/11)
2016/11のエコパサンデーランに参加してきました(*´∀`*)
当日、駅伝大会やらドリカムのライブやら行われるとのことで無くなるのかな~とか
なんとか思っていましたが、結局通常通り行われていましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
今回は写真ちょっと少なめです。
2016/10はコチラ

@エコパ
photo by NEX-5R
※写真に加工は施していません。
理由としては、現地の雰囲気をより鮮明に感じていただきたいからです。
不都合等ございましたら、写真のURLをご記入いただいた上でコメントいただければ、即削除等の対応をさせていただきます。

今回はCIVICに乗っている友人と参加してきました。
8時半にコンビニに集合のはずが、もののみごとに寝坊してしまい申し訳なかったです…。
来る途中、今時めずらしい暴走族モドキの旧車會がうろうろしていました。
今時いるんですね~ダセエ( ´ー`)フゥー...

友人のCIVIを見てみるとちょっと違う…!!!

モデューロ製のフロントリップを取り付けたそうです。
塗装も自家塗装なのに綺麗に仕上がっててすごいな~!
ワイド &ローになったせいか、EP3の塊感が良くでてて( ´∀`)bグッ!
EP3は見るときは見るけど、見ないときは見ないので、
どれくらい生息しているのかさっぱり掴めない謎の車ですね…
ってことで、車を見ていきましょ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

スバル・インプレッサ(GC8)
めっちゃきれいなGC8!! WRCで活躍していた超有名モデルですね!
インプレッサ唯一のクーペ(間違っていたらごめんなさい)ということで、かなり貴重な型だとか…。
変にゴテゴテしたエアロもついておらず、ナンバーも二桁だったので、
オーナーの方はずっと大切乗っているんだろうな~・・・

インフィニティ・M45
セドリック・グロリアとほぼ同型にも関わらず、US仕様の大型バンパーが装着された全然雰囲気が違います…
本命のアメリカでは不発に終わったものの、こうやってUSテイストを残しつつ
日本でスタンス系の車種として沸々と人気が出つつあるのか、結構最近見るような気がします。


日産・EXA
なんだこの車は…(゚∀゚)!?!? と思って帰って調べてみた変な車…EXA…
パルサー系の車のようで、発売された当時はかなり珍しい、ハッチバックにもステーションワゴンにも
なる取り外し可能なキャノピーがついている超特殊な車のようです。 ※今もかなり珍しいですがw


インフィニティ・Q60
リバティーウォークカスタムのQ60…スタンスネーションに出ていたような気がします。
おそらく純正なのですが、フロントライトのサイドに埋め込まれたオレンジマーカーが素敵!

ホンダ・アコードツアラー
アコードワゴンから名前が変更されて"ツアラー"に変わりました。
メイン市場の欧州を考えて、欧州車ちっくな雰囲気です。
このアコードツアラーはリップに車高調と比較的シンプルなカスタムがされていますが、
ステーションワゴンにこのカスタムの組み合わせは個人的にドンピシャなので撮ったちゃいました。
ツアラー(・∀・)イイネ!!

FORD・マスタング
アメリカンマッスルカーの代表格・・・マスタング(゚∀゚)!
現行のマスタングよりも1個前の型ですが、個人的にはこっちのほうがUSUSしてて好きです。

FORD・マスタング
ちなみに、こちらが現行型のマスタングです。
ヨーロピアンな雰囲気で、パット見の車格も小さめに見えるのかな?
ただし、ライト類は当然現行型なので近代的になっており、LED独特の綺麗な光方を見せてくれます。


マツダ・デミオ
車体全体が青で統一された綺麗な車でした!
ホイールの青といい、車体の青と良い…大好きな青色です(笑


スバル・インプレッサ(鷹目)


マツダ・CX-3
こんなホイール見たことない!と思うような奇抜なデザインのホイールです…
まるで鍋の蓋…(もちろん良い意味で、です)

スバル・BRZ のエンジンルーム
途中、BRZのエンジンルームを見る機会があったのでちょこっとだけ拝見しました。
水平対向エンジン…やっぱり低いなあ…( ´ー`)フゥー... と思っていると、
ふとロゴの位置が目に入った…。
「TOYOTAが上にある(´・ω・`)・・・」


DODGE・CHALLENGER
黄緑色の一際目立っていたCHALLENGER!
1970年代のアメ車の雰囲気を現代にうまい具合に再現させた素晴らしい車だと思います。
テールランプも形状もまんま70年代!!!
暇つぶしに燃費どのくらいかな~と調べてみた所、2,3km/Lだそうです…。

S660のミーティングに…

CIVIC typeRのミーティングも行われていました。
今日は頗る平和です(笑


PEUGEOT・RCZ
RCZ・・・フロントデザインは結構クセがあって好みが分かれそうですが、
リアはAudi・TT以上に洗練されたデザインだと思います。
バブルルーフは勿論のこと、トランクやテールランプからフロントに流れるようなエッジ・・ああ美しい。

11時半を過ぎたあたりで離脱しました!
来月も気が向いたら来ようかな~!
当日、駅伝大会やらドリカムのライブやら行われるとのことで無くなるのかな~とか
なんとか思っていましたが、結局通常通り行われていましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
今回は写真ちょっと少なめです。
2016/10はコチラ
@エコパ
photo by NEX-5R
※写真に加工は施していません。
理由としては、現地の雰囲気をより鮮明に感じていただきたいからです。
不都合等ございましたら、写真のURLをご記入いただいた上でコメントいただければ、即削除等の対応をさせていただきます。
今回はCIVICに乗っている友人と参加してきました。
8時半にコンビニに集合のはずが、もののみごとに寝坊してしまい申し訳なかったです…。
来る途中、今時めずらしい暴走族モドキの旧車會がうろうろしていました。
今時いるんですね~ダセエ( ´ー`)フゥー...
友人のCIVIを見てみるとちょっと違う…!!!
モデューロ製のフロントリップを取り付けたそうです。
塗装も自家塗装なのに綺麗に仕上がっててすごいな~!
ワイド &ローになったせいか、EP3の塊感が良くでてて( ´∀`)bグッ!
EP3は見るときは見るけど、見ないときは見ないので、
どれくらい生息しているのかさっぱり掴めない謎の車ですね…
ってことで、車を見ていきましょ( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
スバル・インプレッサ(GC8)
めっちゃきれいなGC8!! WRCで活躍していた超有名モデルですね!
インプレッサ唯一のクーペ(間違っていたらごめんなさい)ということで、かなり貴重な型だとか…。
変にゴテゴテしたエアロもついておらず、ナンバーも二桁だったので、
オーナーの方はずっと大切乗っているんだろうな~・・・
インフィニティ・M45
セドリック・グロリアとほぼ同型にも関わらず、US仕様の大型バンパーが装着された全然雰囲気が違います…
本命のアメリカでは不発に終わったものの、こうやってUSテイストを残しつつ
日本でスタンス系の車種として沸々と人気が出つつあるのか、結構最近見るような気がします。
日産・EXA
なんだこの車は…(゚∀゚)!?!? と思って帰って調べてみた変な車…EXA…
パルサー系の車のようで、発売された当時はかなり珍しい、ハッチバックにもステーションワゴンにも
なる取り外し可能なキャノピーがついている超特殊な車のようです。 ※今もかなり珍しいですがw
インフィニティ・Q60
リバティーウォークカスタムのQ60…スタンスネーションに出ていたような気がします。
おそらく純正なのですが、フロントライトのサイドに埋め込まれたオレンジマーカーが素敵!
ホンダ・アコードツアラー
アコードワゴンから名前が変更されて"ツアラー"に変わりました。
メイン市場の欧州を考えて、欧州車ちっくな雰囲気です。
このアコードツアラーはリップに車高調と比較的シンプルなカスタムがされていますが、
ステーションワゴンにこのカスタムの組み合わせは個人的にドンピシャなので撮ったちゃいました。
ツアラー(・∀・)イイネ!!
FORD・マスタング
アメリカンマッスルカーの代表格・・・マスタング(゚∀゚)!
現行のマスタングよりも1個前の型ですが、個人的にはこっちのほうがUSUSしてて好きです。
FORD・マスタング
ちなみに、こちらが現行型のマスタングです。
ヨーロピアンな雰囲気で、パット見の車格も小さめに見えるのかな?
ただし、ライト類は当然現行型なので近代的になっており、LED独特の綺麗な光方を見せてくれます。
マツダ・デミオ
車体全体が青で統一された綺麗な車でした!
ホイールの青といい、車体の青と良い…大好きな青色です(笑
スバル・インプレッサ(鷹目)
マツダ・CX-3
こんなホイール見たことない!と思うような奇抜なデザインのホイールです…
まるで鍋の蓋…(もちろん良い意味で、です)
スバル・BRZ のエンジンルーム
途中、BRZのエンジンルームを見る機会があったのでちょこっとだけ拝見しました。
水平対向エンジン…やっぱり低いなあ…( ´ー`)フゥー... と思っていると、
ふとロゴの位置が目に入った…。
「TOYOTAが上にある(´・ω・`)・・・」
DODGE・CHALLENGER
黄緑色の一際目立っていたCHALLENGER!
1970年代のアメ車の雰囲気を現代にうまい具合に再現させた素晴らしい車だと思います。
テールランプも形状もまんま70年代!!!
暇つぶしに燃費どのくらいかな~と調べてみた所、2,3km/Lだそうです…。
S660のミーティングに…
CIVIC typeRのミーティングも行われていました。
今日は頗る平和です(笑
PEUGEOT・RCZ
RCZ・・・フロントデザインは結構クセがあって好みが分かれそうですが、
リアはAudi・TT以上に洗練されたデザインだと思います。
バブルルーフは勿論のこと、トランクやテールランプからフロントに流れるようなエッジ・・ああ美しい。
11時半を過ぎたあたりで離脱しました!
来月も気が向いたら来ようかな~!
コメント
コメントを投稿