エコパサンデーラン(2016/09)

2016/09のエコパサンデーランに参加してきました(*´∀`*)

友人と相乗りで行って来ました~
なんかVIPカーが多かったような印象です!

2016-09-05 (41)

@エコパ
photo by NEX-5R

※今回、写真に加工を施していません。
理由としては、現地の雰囲気をより鮮明に感じていただきたいからです。
不都合等ございましたら、写真のURLをご記入いただいた上でコメントいただければ、即削除等の対応をさせていただきます。


10時半過ぎにエコパに来た所、もう既に駐車場(P11)は満車でした…
先月は部品交換会の関係で南側の駐車場(P10)が開放されていた関係かな?
今回は、P11のみでの開催のようでした。
参考:駐車場・駐輪場|エコパ公式ウェブサイト(小笠山総合運動公園ECOPA)
結局、P11に止めようとしたものの、入場待機っぽい車列があり、
面倒だったので少し離れた駐車場に止めて見学に行きました( ´∀`)bグッ!
2016-09-05 (25)
あいにくの晴天(写真撮影する人にとっては絶好w)です…あぢいいいいい(つд⊂)
パパっと駐車場を回っていきます。
2016-09-05 (3)
一番最初に目についたアリスト(人´∀`).☆.。.:*・゚
車高短魂とカッティングシートが貼ってあるとおり、恐ろしいほどの車高に鬼キャンです。
中途半端なVIPカーよりもよっぽど尖っててカッコ良いです。
2016-09-05 (4)
同じく車高短魂とカッティングシートの貼ってあるゼロクラウンです。
こちらの恐ろしい程の車高に鬼キャン…( ゚∀゚)・∵.!!
2016-09-05 (5)
同じく鬼キャン車高短のゼロクラです。
グリルから察するに、ロイヤルサルーンでしょうか…。
2016-09-05 (6)
ゼロクラ系と同PFを採用しているマークXです。
独特な3連ヘッドライトのデザインで結構好き嫌い別れるそうですが、
俺は現行よりもこっちの方が好きだな(「・ω・)「
元々スポーティなデザインに車高短と程よいキャンバー角でスポーティな雰囲気満点です!
2016-09-05 (7)
2016-09-05 (8)
スズキのフラグシップセダンであるキザシです。
静岡県西部ですと、乗っているのはほぼスズキの関係者…(笑
ああ…高速だと覆面ですね!
このキザシはフロントダッシュボードに置いてあるUSナンバーといい、
後輩君の好きそうなUSDMっぽい雰囲気でかなり目立ってました(*´∀`*)
2016-09-05 (11)
スターレットベースの痛車です…"ゆるゆり"のキャラが貼ってありました。
原作はよく知らないけど、今日に限っては痛車はあんまりいなかったな~
2016-09-05 (12)
ロータス・エリーゼです。
先月見たエリーゼか?t思った所、どうやらコチラはワインレッドのようです。
色の深みが違いました…両方共良い色ですが。
存在感ヤバイっすね…ヽ(・ω・)/
2016-09-05 (13)
33型のスカイライン GT-Sです。
今ではちょっと珍しいツートンカラーです。
奥の32型のGT-Sと親子揃って並んでいたのでパシャリ!
2016-09-05 (14)
BMW Z4(E89)です。
あれ、クーペとカブリオレで型式分けてないっけ?と思って調べてみたところ、
どうやらメタルルーフを採用しているので同型になったとか…。
クーペにもなるし、カブリオレにもなるし…
スラントノーズっぽいフロントがカッコ良いいいい!
2016-09-05 (17)
こちらは、BMW Z4(E85)です。一枚上のE89の一個前の型になります。
年式としては、そろそろ後期型でも8,9年経ちますが、全然古さを感じない…すごいなあ…
こちらのZ4も、Mスポとはちょっと違うリップスポイラーが装着されています。
赤いラインが魅力的(はぁと
2016-09-05 (15)
先月もお見かけしたベンツ CLSです。カラーリングがすげえ!!!
CTSは、BRABUSが4ドアクーペ最速の車を生み出そうとベース車にしたそうな…。
めちゃんこ早いんだろうなあ…(・o・)!
2016-09-05 (16)
ちょうどCLSを撮影していた時に隣に停車されたトヨタ 86…
戦闘機のごとくデザインされたシャークマウスのインパクトが(;゚∀゚)=3
2016-09-05 (18)
BMW i8です。
車種が車種なだけあり、人だかりができていました~!
デザイン、コンセプト・・・全てをとっても未来ですね。
2016-09-05 (22)
2016-09-05 (21)
他車と全く異なるテカり方をしていた86…
リア、フロント共に厳ついエアロが装着されていました!
2016-09-05 (30)
車格を強調するためにちょっとひいて撮影してみた トヨタ タンドラ…
とてつもなく大きいです…後ろのスイフト、左側にいるビートルとは比較にならない…。
アメリカビッグスリーに対決を挑むべく、排気量を上げてデザインも一層攻撃的にしたとwikiに書いてありましたが、
この圧倒的な存在感はwikiの文字とおりでした…!
2016-09-05 (26)
キャデラック ATSです。
帰ろうかな~とウロウロしていたところ、ちょうど入場してきていたようでした。
ATSのデザイン、迫力が強烈に印象に残っていて、帰宅して調べてみたところ、
アメ車らしからぬ2LターボE/Gを搭載しているそうでした。
値段も3シリーズと同じくらいで、ちょうどCクラス等と同じくらいを意識した車体なのでしょうか…。
中古も結構300万以下があり、手頃な値段でアメ車を味わえるのには良さそう…。
2016-09-05 (27)
2016-09-05 (28)
audi A4です。
オフセットされたナンバーに大口径ホイールといい、さながらスタンスネーションに出てきそうな車体でした。
ごてごてしたウィングやエアロがついておらず、カスタムもマフラーやフロントリップといった、
足元を中心に統一されていて、センス良くまとまっている車体だと思います(*´∀`)
俺のE92もこんな感じにまとめようかな~・・・
2016-09-05 (37)
お、スーパーセブンか?と思ったところ、黄色ナンバーなのでどうも違う…。
以前後輩に教えてもらった、スズキ カプチーノベースのオープンカーのようです。
助手席にダースベイダーが座っており、友人がキャッキャしてました。
2016-09-05 (38)
マークX、ゼロクラ、マークXが止まっていました。
��駐車場は置いておいて…)この3車種の色って実はよく見ると違っていました。
一番左のマークXは青白い感じ…トヨタの白は綺麗ですね(*´∀`*)
と、30分程で一周見終え帰宅しました!
前回見たような…という車種も結構いたので、定例メンバーの方もかなりいるのでしょうね。
来月も見に行くぞ~ヽ(・ω・)/
で、その日の夜は映画「君の名は。」を見てきました、レイトショーで…。
実は2回目だったのですが、中々良い映画でした!
2016-09-05 (43)
2016-09-05 (47)
2016-09-05 (50)
映画を見た後、時間が少しあったので人気のない立駐で撮影…。
この無機質感良いですね~立駐さいこう!

コメント