自動車税…(ヽ´ω`)…
ついに来ましたね、自動車税!!!
納付かったりーな、金おろすの面倒だと思っていたら、
なんと今年から?ネット上からでも納付ができるようなので試してみました☆★


くっそ車検に自動車税にこの国はなんなんだ(´ε` )
と文句を垂れながら封筒の内容物を確認してみると…。

手数料が324円掛かりますが、どうやらネット上から支払いができるようです。
パソコン、ケータイ両方OK!
昔はいちいちコンビニに行っていましたし、
何より現地で現金がないときに支払いできないというoh my godなことになったことが度々あったので、
大変ありがたい限りです。

Yahoo!公金支払いから納付しますので、まずはそのサイトへgo!
なんか手数料はきっとYahoo!に行くのだろうけどなんかむかつく(^ρ^)
支払いは自動車税なので、自動車税のアイコンをクリックします。

納付対象の都道府県を選びます!
県については送付されてきた通知書類に書いてあるのでそちらを参照してください。

再度、全体の流れのアナウンスがあります。
通知書類とクレカを用意すればほぼ終わるようですねヽ(´エ`)ノ
こりゃ楽ちんだ!

↑通知書の納付番号、確認番号↑
を確認しながら、画面上に両番号を打ち込みます。


次の画面に進むと、今回の自動車税の金額が表示され
支払い方法(クレカ)の入力を求められます。
クレカの情報を入力し、次の画面で内容を確認します。
にしても、PEUGEOT 206swの2000ccで39824円て高いなあ(;´Д`)
これ以上の金額になるとちょっと躊躇するかもしれない…。

内容確認後、納付を確定します。
クレカ会社への与信で数秒時間が掛かりますが、それで手続きは全て終了です!
うん、かんり楽ちんでした(ヽ´ω`)vb
TMAX530の分もきたらこれでやっちゃおう!
納付かったりーな、金おろすの面倒だと思っていたら、
なんと今年から?ネット上からでも納付ができるようなので試してみました☆★
くっそ車検に自動車税にこの国はなんなんだ(´ε` )
と文句を垂れながら封筒の内容物を確認してみると…。
手数料が324円掛かりますが、どうやらネット上から支払いができるようです。
パソコン、ケータイ両方OK!
昔はいちいちコンビニに行っていましたし、
何より現地で現金がないときに支払いできないというoh my godなことになったことが度々あったので、
大変ありがたい限りです。
Yahoo!公金支払いから納付しますので、まずはそのサイトへgo!
なんか手数料はきっとYahoo!に行くのだろうけどなんかむかつく(^ρ^)
支払いは自動車税なので、自動車税のアイコンをクリックします。
納付対象の都道府県を選びます!
県については送付されてきた通知書類に書いてあるのでそちらを参照してください。
再度、全体の流れのアナウンスがあります。
通知書類とクレカを用意すればほぼ終わるようですねヽ(´エ`)ノ
こりゃ楽ちんだ!
↑通知書の納付番号、確認番号↑
を確認しながら、画面上に両番号を打ち込みます。
次の画面に進むと、今回の自動車税の金額が表示され
支払い方法(クレカ)の入力を求められます。
クレカの情報を入力し、次の画面で内容を確認します。
にしても、PEUGEOT 206swの2000ccで39824円て高いなあ(;´Д`)
これ以上の金額になるとちょっと躊躇するかもしれない…。
内容確認後、納付を確定します。
クレカ会社への与信で数秒時間が掛かりますが、それで手続きは全て終了です!
うん、かんり楽ちんでした(ヽ´ω`)vb
TMAX530の分もきたらこれでやっちゃおう!
コメント
コメントを投稿