南信州遠山郷「下栗の里」に行って来た
ちょっと早起きして、下栗の里へ行ってきました この時期のツーリングは暑い… けど、久々のソロツーだったので自由気ままにブラブラできました( ´∀`)bグッ! photo by NEX-5R まずは「下栗の里」とはなんぞや! ※詳しくは コチラ ちょっと前だと引っ越しのCMで有名になったり、なんだかんだ知ってる人多い景色だと思います 空中に浮かんでいるかのようにある村の建物…まるでジブリの物語の世界のようでした 後ほど写真ものせますので、お楽しみに! なんでここを知ったのかと言うと、友人がその一週間ほど前に行っていたから それだけなんだなヽ(´エ`)ノ ソロツー分にも飢えてたし、天気も良かったしちょうど良いタイミング! 久々のツーリングですが、起きた時間はなんと5:30!!! 片道110kmの予定時間が3時間ちょっと 往復換算すると、6時間なので、できれば午前中に行って帰ってきたかったのです(笑 ほら・・・暑いじゃん?('∀`) (コラ すっかりTMAXで通勤しなくなったので、暑さ耐性が無くなってますねw 装備としては、メッシュジャケットを着ていったものの、 山間部の気温は読めないため、アンダーとして着れるウィンドブレーカーももっていきました ※これがあとから大活躍 二俣を抜けR152に入り、船明ダムあたりに近づくと… 霧がすごい!!! ダム湖の水面に霧がもやっていたので、まるで空の上にいるかのような感じでした こんな風景は初めてみましたよ…ε-(/・ω・)/ 写真をこうやって撮るついでに、 ウィンドブレーカーも着ちゃいました そりゃ気温がどんどん下がりそうならそうするよねorz 30度overを予想してたら、なんと25度切ってます このまま、秋葉を抜け、水窪を抜けていきます 水窪町まで行ったのは初めてだったので、すごい景色が新鮮でした 時間としても、6時半過ぎくらいだったので、ほとんど交通も無く、 あったとしてもすぐに譲ってくれる方ばかりだったので、ほんとワープしちゃいましたねヽ(´エ`)ノ 水窪町を抜けて数十分走ったところで、 公衆トイレがあったので休憩をとります ほっとんど車走ってねえ…早朝最高!!! このトイレの中、でっかい蛾がいたり、でっかい虫がいたりと地獄でした ...