PEUGEOT 206SW s16の内装
PEUGEOT 206SW s16の内装をご紹介します(u_u*)
年式にしては綺麗
値段(発売時)にしてはチープ
値段にしては良い走り
悪くない(´・ω・`)b

@206SW s16の中
photo by NEX-5R

ざっと見た感じの車内は、上2枚の通りです
うちの206SWはs16というスポーツグレードです
他の206や206SWで展開されているXSというベースグレードよりも1つ上となっています
ベースグレードのXSが1.6Lなのに対して、うちの猫は2.0L…にやり(╹◡╹)
そのため、内外装も若干違っています
今回は内装に関して取り上げてみると、
大きな違いとしては、革シートでしょうか
座面にファブリック、サイドには革が使われています
2004年式の車にしては、これまでのオーナーが大切にしてきたたおかげか、
革の破れやシワなども無く、大変きれいな状態です
革っていう点が良いのですが、それ以上にこのシートの良い点はホールド感です!
セミバケットシート形状のシートのホールド感は、この車に乗るまで体験したことがありませんでした
コーナーを抜けるときに掛かるGは、全てこのシートが受け止めてくれます(^o^)v
身体が左右に揺さぶられるようなことが無いんですよね・・・素晴らしい
他のモデルでどうなのか分かりませんが、
ドアには、スウェード調のさわり心地の良い生地(おそらくアルカンターラ)が貼り付けられており、
なんとなく高級感があるような・・・ないような…(^O^)/
年式にしては綺麗
値段(発売時)にしてはチープ
値段にしては良い走り
悪くない(´・ω・`)b
@206SW s16の中
photo by NEX-5R
ざっと見た感じの車内は、上2枚の通りです
うちの206SWはs16というスポーツグレードです
他の206や206SWで展開されているXSというベースグレードよりも1つ上となっています
ベースグレードのXSが1.6Lなのに対して、うちの猫は2.0L…にやり(╹◡╹)
そのため、内外装も若干違っています
今回は内装に関して取り上げてみると、
大きな違いとしては、革シートでしょうか
座面にファブリック、サイドには革が使われています
2004年式の車にしては、これまでのオーナーが大切にしてきたたおかげか、
革の破れやシワなども無く、大変きれいな状態です
革っていう点が良いのですが、それ以上にこのシートの良い点はホールド感です!
セミバケットシート形状のシートのホールド感は、この車に乗るまで体験したことがありませんでした
コーナーを抜けるときに掛かるGは、全てこのシートが受け止めてくれます(^o^)v
身体が左右に揺さぶられるようなことが無いんですよね・・・素晴らしい
他のモデルでどうなのか分かりませんが、
ドアには、スウェード調のさわり心地の良い生地(おそらくアルカンターラ)が貼り付けられており、
なんとなく高級感があるような・・・ないような…(^O^)/
コメント
コメントを投稿