206swにて初サーキット
206swという、サーキットに不似合いのクルマを駆って、 モーターランド三河を走ってきました\(^o^)/ サーキット走行と206swのダイジェストをお送りします( ´∀`)bグッ! @モーターランド三河 photo by NEX-5R モーターランド三河は、奥三河にあるサーキットですヽ(´エ`)ノ 友人3人と行ってきました! セリカ(トヨタ)、106(プジョー)、ビート(ホンダ)、そして俺の206swです 俺以外のメンバーは皆サーキット経験者でめっちゃビクビクしてました((((;゚Д゚)))) 値段としては、1時間で3300円程です 結構緩い感じのサーキットなのか、走行前にテーピングをしたりする必要はありませんでした 当日の天気としては粉雪が舞う 、超がつくほどの悪天候でした(笑 晴れの予報でありながら、粉雪が舞うという・・・ こんなコンディションで、初サーキットって確実に死亡フラグ立っているんじゃないかと(^ρ^) 実際に206swで走行してみた所感 を簡単にいうと、 案外サーキットでも走れるもんなんだ、と第一に感じましたヽ(´エ`)ノ(※206swが 普段の峠走行が功を奏したのか、アンダーが出るものの思いっきりアクセルを踏み込んで、 気持よくコーナーをかけぬけてくれます!(^O^)! 206swは、NAの高回転型エンジンと聞いていたものの、 思っていたよりも高回転域での伸びがなく、中域くらいのエンジンの盛り上がりが気持ちよかったです 回せば良い音がなるので回しまくってたのですが、やはり音は( ・∀・)イイ!! 3000rpmからの吹け上がる音にテンションがあがってきます ESP(横滑り防止装置)が常に作動していましたが、 あまり干渉を意識することなく走ることができました スピンすることも無かったのはこいつがしっかり作動してくれていたおかげなのかもしれません 次はESPオフで走ってみようと思います 206シリーズは、プジョーの威信をかけたWRC参戦のベース車両として開発されました sw(Station Wagon)でありながら、そのトータルバランスの良さを僅かながら垣間見れたような気がします こいつとは長い付き合いになりそうだヽ(´エ`)ノ 以下、友人たちを流し撮りした写真になります こっちは撮ってもらったやつです 俺の撮ったものとちがって、臨場感があります ...