久々の定時あがり...\(^o^)/
金曜日はノー残業デーなので久々に定時に帰宅できました!
望遠レンズを買ったので、磐田市郊外の田んぼに撮影にでかけてきました\(^o^)/
撮った写真をupと、フォトショップでこんなことができるよ!をご紹介!

@磐田市郊外
photo by NEX-5R
実習で工場に入ってるため、毎日汗だくで仕事をしてます(`;ω;´)
定時で帰れるなんてことも滅多になく、すごい大変ですが・・・
本日は奇跡的ノー残業デーだったので、定時であがれました\(^o^)/
磐田市周辺を走ると、郊外の田んぼが本当にきれいでいつか撮りたいと思っていたので、
今回それを実行してみました!


延々と直線・・・っていう北海道のような景色ではありませんが、
奥に住宅街があるわけでもないので、好きな撮影ポイントです



散歩している人や、いらないものが入ってしまうため結構長い時間待機してたかな?
農家のおっちゃんは軽トラから身体乗り出してガン見してくるしなんなんだ...(笑
田んぼを挟んでTMAXを撮影できたり、いろいろ構図を考えました
ところがどっこい、マジで直線な道のため他に道路ないし、
田んぼに入るわけにもいかないのでいつも通りの構図ですねヽ(^o^)丿

よく見ると奥に東海道線が見えますね!
鉄塔も田舎っぽさが出てて、すごい夏らしい(´・ω・`)
それでは、Photoshopの編集機能についてご紹介します\(^o^)/
こんな機能があるソフトあるのか~!
って知ってもらう程度でいいです(^O^)/

↑
編集前
編集後
↓

編集前では、TMAX530のフロントにインセクトアタックを受けたあとや、
ゴミがついていてなんとも見苦しい...(・o・)
編集後は、全ての虫を消してやりました!(笑
Photoshopはこんなことができます
どういう風にやったかというと...

まずはPhotoshopを開きます

近くで見ると虫のあとがひどいですね...
バイパスに毎日乗ってるから当たり前か...(゚A゚;)
この赤く囲った部分の虫を消してみましょう!

【スポット修復ブラシツール】というツールを使えばこの通りまっさらに消え去ります!
どういう仕組みかというと、このブラシを消したい部分(今回は赤く囲ったところ)をマーキングすると、
周りの色調などをPhotoshopが判別して消してくれるのです
なので、染みであったり、雲であったり、使い方次第で様々なものを修正できます
邪魔な人影を消したりできたので、東京モーターショーの写真ではめっちゃ使いましたヽ(^o^)丿

BlackMaxステッカー邪魔だなあ(゜レ゜)
↓

若干雑ですが、【スポット修復ブラシツール】を使って修正できました
これに【ぼかしツール】を使えば、もっときれいに仕上がると思います⊂(^ω^)⊃
上手くいかない=修正かける
あまり良くないのですが、これも方法っちゃ方法なのかもしれません
今回のように、虫をいつもとっておけるわけではないので、
俺にとっては修正は必須なのかも...
気が向いたらぜひPhotoshopも見てみてください!
撮影→修正の流れも楽しいですよ(^O^)/
※今回使ったのは、Photoshop Elementsという廉価版です
望遠レンズを買ったので、磐田市郊外の田んぼに撮影にでかけてきました\(^o^)/
撮った写真をupと、フォトショップでこんなことができるよ!をご紹介!
@磐田市郊外
photo by NEX-5R
実習で工場に入ってるため、毎日汗だくで仕事をしてます(`;ω;´)
定時で帰れるなんてことも滅多になく、すごい大変ですが・・・
本日は奇跡的ノー残業デーだったので、定時であがれました\(^o^)/
磐田市周辺を走ると、郊外の田んぼが本当にきれいでいつか撮りたいと思っていたので、
今回それを実行してみました!
延々と直線・・・っていう北海道のような景色ではありませんが、
奥に住宅街があるわけでもないので、好きな撮影ポイントです
散歩している人や、いらないものが入ってしまうため結構長い時間待機してたかな?
農家のおっちゃんは軽トラから身体乗り出してガン見してくるしなんなんだ...(笑
田んぼを挟んでTMAXを撮影できたり、いろいろ構図を考えました
ところがどっこい、マジで直線な道のため他に道路ないし、
田んぼに入るわけにもいかないのでいつも通りの構図ですねヽ(^o^)丿
よく見ると奥に東海道線が見えますね!
鉄塔も田舎っぽさが出てて、すごい夏らしい(´・ω・`)
それでは、Photoshopの編集機能についてご紹介します\(^o^)/
こんな機能があるソフトあるのか~!
って知ってもらう程度でいいです(^O^)/
↑
編集前
編集後
↓
編集前では、TMAX530のフロントにインセクトアタックを受けたあとや、
ゴミがついていてなんとも見苦しい...(・o・)
編集後は、全ての虫を消してやりました!(笑
Photoshopはこんなことができます
どういう風にやったかというと...
まずはPhotoshopを開きます
近くで見ると虫のあとがひどいですね...
バイパスに毎日乗ってるから当たり前か...(゚A゚;)
この赤く囲った部分の虫を消してみましょう!
【スポット修復ブラシツール】というツールを使えばこの通りまっさらに消え去ります!
どういう仕組みかというと、このブラシを消したい部分(今回は赤く囲ったところ)をマーキングすると、
周りの色調などをPhotoshopが判別して消してくれるのです
なので、染みであったり、雲であったり、使い方次第で様々なものを修正できます
邪魔な人影を消したりできたので、東京モーターショーの写真ではめっちゃ使いましたヽ(^o^)丿
BlackMaxステッカー邪魔だなあ(゜レ゜)
↓
若干雑ですが、【スポット修復ブラシツール】を使って修正できました
これに【ぼかしツール】を使えば、もっときれいに仕上がると思います⊂(^ω^)⊃
上手くいかない=修正かける
あまり良くないのですが、これも方法っちゃ方法なのかもしれません
今回のように、虫をいつもとっておけるわけではないので、
俺にとっては修正は必須なのかも...
気が向いたらぜひPhotoshopも見てみてください!
撮影→修正の流れも楽しいですよ(^O^)/
※今回使ったのは、Photoshop Elementsという廉価版です
SECRET: 0
返信削除PASS: c6d1c5a01128fad901b6f8459c453fbf
お久しぶりです!!
バイク楽しまれてるようでなによりです(^^)
自分は最近乗れておらず、フラストレーションが溜まっております(笑)
お仕事大変そうですが、身体に気をつけて頑張ってください(^-^)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Yamatoさんお久しぶりです(゚A゚)!!
読んで頂けてるようなのですごい嬉しいです(^.^)
お仕事で乗れないのでしょうか??
俺も同じです、通勤にしか使えてないので、もう少しのってあげたい...
学生時代が恋しくなってます^^;