FAZE バッテリーあがり
FAZEのバッテリーがひょんなことから上がってしまいました...
クソワロタwwwってネタにしたいのですが、
疲れたので普通に記事書いていきます(笑

@日本平 旧道
photo by NEX-5R
※この写真撮影直後、バッテリーあがりました...
普通の一日だったはず、そう・・・あの時までは(´・ω・`)
昼過ぎに、FAZEのシートダンパーについてホンダドリームに行ってきました
走行距離は35000kmを超え、いろいろヘタってくる時期です
シートダンパーも例に漏れず、先々週くらいから、うえにあげても下がってくるようになりました
なので、使う時も結構不便なんですよ、これ(・_・;)
シートダンパーの値段は2850円
おお、安いやん(^-^)
※入荷は4月中旬、おまけに工賃は9000円超えます
うわあああああああ( ;∀;)
弟にあげるにしろ、俺が継続的に使用するにしろ、どうしようか悩む値段&期間になりそうです
ってか、シートダンパーの入荷がそんな遅いってことはもう生産減らしてるのかな?
��orza siが出たし、減産してそのうちラインナップ落ちしそうな気がします
FAZEは意外といい子なんだけどな、残念。



その後、暴風が吹き荒れる日本平へ/(^o^)\
ここ連日日本平に行ってるな...
あまりの寒さに他のバイクはほぼおらず
俺もNEX-5Rで撮影をしたあと、すぐに下りました
FAZEのスタイルかっこええ(*´∀`)
旧道から下ります(^_^)/~


いい感じに落葉してて、紅葉が見られるワインディング
日が陰ってきており、すごい幻想的な風景でした
この撮影中、ちょっとの時間だからということで3-4分程エンジンを切って、
ヘッドライトだけ付けていました
んでもって、撮影後バイクのセルを回したら...回らねえええええ(^ρ^)
イグニッションをオンにして、ヘッドライトやウィンカーはつく
けどセルモーターが回らん...どういうことだ
幸いにも下り坂だったため、とりあえず外界に降りていきます
降りた先で、入ってるロードサービスのJBRへ電話
二度目となるレッカーの利用となりました(一回目はコチラ)
JBRに電話をして、1時間程で来てもらえるそうなのがわかった一安心
引受先を探してってことなので、ホンダドリームに頼んで受け入れて貰うことに
昼間ホンダドリーム行っといてよかった( ;∀;)
んで、なんやかんやで後輩が俺をレッカーしてくれるそうなのでさらに安心
助かったよー(*´∀`)


駿河湾が夕日で淡い色になってきました
でも・・・寒い、さむいさむいさむい(((ヽ´ω`)))
JBRのレッカーが来てくれるまでの辛抱ですね
ここでJBRの説明についてちょこっと...
JBRはなんぞやというと、ロードサービスです\(^o^)/
プランが3種類あり、
ロード50(50km):5800円
ロード100(100km):7800円
ロード無制限(無制限):9800円
それぞれ年間料金を払えば、上記の距離でロードサービスをしてくれます
通常、ロードサービスに入る場合はバイク屋で入られる方も多いと思います
ところが、バイク屋で入らなかった方の場合ロードサービスはどうする?
っていう方が入ってます、俺みたいなヤツです
どんなバイク(ごく一部の旧車をのぞく)でも入れるので、すごいありがたいです(ヽ´ω`)



きさくなにーちゃんがレッカーにきてくれました\(^o^)/
FAZEはこのままホンダドリームへ、俺は後輩のジムニーでホンダドリームへ
結局のとこ、バッテリーあがりだったようです
3分ヘッドライトつけっぱなし大丈夫だろ!と思っていましたが、
実際はかなりバッテリーが弱っていたそうで、交換します...
無念
クソワロタwwwってネタにしたいのですが、
疲れたので普通に記事書いていきます(笑
@日本平 旧道
photo by NEX-5R
※この写真撮影直後、バッテリーあがりました...
普通の一日だったはず、そう・・・あの時までは(´・ω・`)
昼過ぎに、FAZEのシートダンパーについてホンダドリームに行ってきました
走行距離は35000kmを超え、いろいろヘタってくる時期です
シートダンパーも例に漏れず、先々週くらいから、うえにあげても下がってくるようになりました
なので、使う時も結構不便なんですよ、これ(・_・;)
シートダンパーの値段は2850円
おお、安いやん(^-^)
※入荷は4月中旬、おまけに工賃は9000円超えます
うわあああああああ( ;∀;)
弟にあげるにしろ、俺が継続的に使用するにしろ、どうしようか悩む値段&期間になりそうです
ってか、シートダンパーの入荷がそんな遅いってことはもう生産減らしてるのかな?
��orza siが出たし、減産してそのうちラインナップ落ちしそうな気がします
FAZEは意外といい子なんだけどな、残念。
その後、暴風が吹き荒れる日本平へ/(^o^)\
ここ連日日本平に行ってるな...
あまりの寒さに他のバイクはほぼおらず
俺もNEX-5Rで撮影をしたあと、すぐに下りました
FAZEのスタイルかっこええ(*´∀`)
旧道から下ります(^_^)/~
いい感じに落葉してて、紅葉が見られるワインディング
日が陰ってきており、すごい幻想的な風景でした
この撮影中、ちょっとの時間だからということで3-4分程エンジンを切って、
ヘッドライトだけ付けていました
んでもって、撮影後バイクのセルを回したら...回らねえええええ(^ρ^)
イグニッションをオンにして、ヘッドライトやウィンカーはつく
けどセルモーターが回らん...どういうことだ
幸いにも下り坂だったため、とりあえず外界に降りていきます
降りた先で、入ってるロードサービスのJBRへ電話
二度目となるレッカーの利用となりました(一回目はコチラ)
JBRに電話をして、1時間程で来てもらえるそうなのがわかった一安心
引受先を探してってことなので、ホンダドリームに頼んで受け入れて貰うことに
昼間ホンダドリーム行っといてよかった( ;∀;)
んで、なんやかんやで後輩が俺をレッカーしてくれるそうなのでさらに安心
助かったよー(*´∀`)
駿河湾が夕日で淡い色になってきました
でも・・・寒い、さむいさむいさむい(((ヽ´ω`)))
JBRのレッカーが来てくれるまでの辛抱ですね
ここでJBRの説明についてちょこっと...
JBRはなんぞやというと、ロードサービスです\(^o^)/
プランが3種類あり、
ロード50(50km):5800円
ロード100(100km):7800円
ロード無制限(無制限):9800円
それぞれ年間料金を払えば、上記の距離でロードサービスをしてくれます
通常、ロードサービスに入る場合はバイク屋で入られる方も多いと思います
ところが、バイク屋で入らなかった方の場合ロードサービスはどうする?
っていう方が入ってます、俺みたいなヤツです
どんなバイク(ごく一部の旧車をのぞく)でも入れるので、すごいありがたいです(ヽ´ω`)
きさくなにーちゃんがレッカーにきてくれました\(^o^)/
FAZEはこのままホンダドリームへ、俺は後輩のジムニーでホンダドリームへ
結局のとこ、バッテリーあがりだったようです
3分ヘッドライトつけっぱなし大丈夫だろ!と思っていましたが、
実際はかなりバッテリーが弱っていたそうで、交換します...
無念
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
自分も一度今のバイクで上がりましたが、走行中じゃなかったので、
なんとか助かったけど。
ロードサービスは大切ですね~
年が明けたら学生ももう終わりですね。
たっぷりと思い出作ってくださいね
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>windさん
走行中にならなくてよかったですね~(´・ω・`)
それ用に、バッテリーを積んでいる人もいるそうですが...
ロードサービス、windさん入られてますか?
俺はあとから自分でJBRのを申し込んだのですが、これの有る無しで、
安心感がかなりちがいますよ\(^o^)/
今回のでずーっとはいりたくなりました
windさんも、今年もお疲れ様です
また来年も、よろしくお願いします!!!
SECRET: 0
返信削除PASS: a34cca5f1642e61328c63f6bbcf0ce60
はじめまして。
キレイに乗ってますね~。
ワタシのFAZEはキズだらけです。
��ww
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>#36さん
コメントありがとうございます(ノ´∀`*)
弟に汚くされる予定ですが...!
しっかりと磨いて綺麗にしていました!
磨くのがすきなので、盆栽化しているのかもしれません...