太田川水系「かわせみ湖」\(^o^)/
昨日と引き続き、北海道ツーリングレポを書けないということで、
その繋ぎとしてちょこちょこ更新してます
今日いって来たところは、遠州の北東にある「かわせみ湖」です\(^o^)/

@かわせみ湖
photo by sh-02e
大きな地図で見る
最近コロコロ相棒を変えてますが、CBR250Rは健在なのでご心配なく\(^o^)/
CBRは静岡においてきてありまするゆえ...ゆえ...
そうなると、必然的にこっちでの足がFAZEかBanditになるわけです
Djebelの方はタイヤの空気が抜けて不動車になってるっぽいのでパス
時々おやじも動態保存してやればいいのに・・・かわいそう(´・ω・`)
今回のちょこっとツーリングも、FAZEで良かったのですが、
やっぱり実家に帰ってる間乗れるBanditも魅力的なので、こちらにしました(笑
あと、友人を乗っけてのタンデムだったのでタンデムが比較的楽ってこともあります
また静岡市の方へBanditかっさらってやろうかな?
新東名の森掛川ICを降りて、来たへ行くこと16km
どこにでもありそうな田舎道を抜けていくとかわせみ湖があります

年寄りがなぜかわかりませんがたくさんいてびっくり
ちょっとしたドライブコースなんでしょうか?
トンネルを抜けるとすぐに見えてくるダム湖ですが、真ん中に島?みたいのがあったり結構でかい
駐車スペースやらトイレやら無駄に整備されてる( ̄ー ̄)bグッ!

晴れていたらきれいな青いダム湖が見えているそうです
しかし今回はまっ茶色
昨日の天竜川と同じように、今週のあたまにあった台風のせいですね
あーにくたらしい(#^ω^)ピキピキ
かわせみ湖自体一周には40分程しか時間がかからないそうで、
晴れていたら気持ちいいダム湖を肴にお酒をのめそうd...ちがった楽しく散歩できそうです!(^o^)!

放水する側(?)
おお・・・でかい\(^o^)/
上の管理棟の大きさと比較するとかなりの高さだと分かるはず

200段を登り切れば、展望台があります\(^o^)/
登ってみると、かわせみ湖を一望できました
き、きたねええええ/(^o^)\
これが青いダム湖だったらどれだけよかったことか...

反対側は、なんと遠州灘の方が見えます
遠州灘とは、御前崎から浜松市にかけて太平洋側に面している海のことです
奥には、浜松市のシンボルであるアクトタワー
それのちょっと左側には、昨日いっていた竜洋海洋公園の風車群が見えました
台風一過・・・!(^o^)!

管理棟見学のついでに、生まれてはじめてダムカードをもらってきました\(^o^)/
ダムカードってこんなんなんですね・・・確かに収集意欲が掻き立てられそうだ
北海道にもダムカードってあるんかな?
ダムカードマップを見たら、静岡県では秋葉ダム、船明ダム...(忘れた
それなりにダムカードを配布しているダムがあるそうです
昨日ちょっと寄ってもらってくればよかった!

Bandit1200sの一番イカしてるところを紹介するぜええええ(´・ω・`)!
お尻!以上だ!

友達に写真を撮ってもらいました\(^o^)/
Bandit1200sと撮ってもらったのは初めてかも?
ありがたやありがたや...
ひょろい俺とガチムチなBanditって明らかに不釣合いだよなあ
もう少し筋肉つけないと乗らされてる感が強くなりそうだ
よく、ひょろいおじさんがリッター乗ってみると、いかにも乗らされてまーす( ´∀`)
って感じが伝わるので、ある程度バイクだけじゃなくて自分の体格も気にしたほうがいいのかも
今の俺の体格にはCBR250Rで十分かな?

先ほどの展望台から、おおよその位置の対岸から
晴れた日、プラスダム湖が青い時にまたリベンジしたいです

帰宅後、それなりにいろいろしたあとFAZEを洗車\(^o^)/
洗車につかってるシャンプーが、そろそろ切れそうなのに気づきました
いつもつかってるシャンプーはこれ「AUTOGLYM」ってのです
初めて洗車にシャンプーどれ使おうかと悩んでる時、今は無きカー用品店のおじさんが教えてくれたやつ
値段はそれほどまで高くなく、適度にシャンプーらしく汚れを落としてくれて、
洗い後もツルツルさせてくれるからオススメです
2,3ヶ月に一回か二回使用して、かつちょうど二年持ってくれたから、また次もこれかな
バイクに使うとそんなに液を消費しなくてすむから助かる!(^o^)!
3,4月に車買っても、このシャンプー使うだろうな
皆さんのおすすめのシャンプーとかありますか?
もしあったら教えてください\(^o^)/
その繋ぎとしてちょこちょこ更新してます
今日いって来たところは、遠州の北東にある「かわせみ湖」です\(^o^)/
@かわせみ湖
photo by sh-02e
大きな地図で見る
最近コロコロ相棒を変えてますが、CBR250Rは健在なのでご心配なく\(^o^)/
CBRは静岡においてきてありまするゆえ...ゆえ...
そうなると、必然的にこっちでの足がFAZEかBanditになるわけです
Djebelの方はタイヤの空気が抜けて不動車になってるっぽいのでパス
時々おやじも動態保存してやればいいのに・・・かわいそう(´・ω・`)
今回のちょこっとツーリングも、FAZEで良かったのですが、
やっぱり実家に帰ってる間乗れるBanditも魅力的なので、こちらにしました(笑
あと、友人を乗っけてのタンデムだったのでタンデムが比較的楽ってこともあります
また静岡市の方へBanditかっさらってやろうかな?
新東名の森掛川ICを降りて、来たへ行くこと16km
どこにでもありそうな田舎道を抜けていくとかわせみ湖があります
年寄りがなぜかわかりませんがたくさんいてびっくり
ちょっとしたドライブコースなんでしょうか?
トンネルを抜けるとすぐに見えてくるダム湖ですが、真ん中に島?みたいのがあったり結構でかい
駐車スペースやらトイレやら無駄に整備されてる( ̄ー ̄)bグッ!
晴れていたらきれいな青いダム湖が見えているそうです
しかし今回はまっ茶色
昨日の天竜川と同じように、今週のあたまにあった台風のせいですね
あーにくたらしい(#^ω^)ピキピキ
かわせみ湖自体一周には40分程しか時間がかからないそうで、
晴れていたら気持ちいいダム湖を肴にお酒をのめそうd...ちがった楽しく散歩できそうです!(^o^)!
放水する側(?)
おお・・・でかい\(^o^)/
上の管理棟の大きさと比較するとかなりの高さだと分かるはず
200段を登り切れば、展望台があります\(^o^)/
登ってみると、かわせみ湖を一望できました
き、きたねええええ/(^o^)\
これが青いダム湖だったらどれだけよかったことか...
反対側は、なんと遠州灘の方が見えます
遠州灘とは、御前崎から浜松市にかけて太平洋側に面している海のことです
奥には、浜松市のシンボルであるアクトタワー
それのちょっと左側には、昨日いっていた竜洋海洋公園の風車群が見えました
台風一過・・・!(^o^)!
管理棟見学のついでに、生まれてはじめてダムカードをもらってきました\(^o^)/
ダムカードってこんなんなんですね・・・確かに収集意欲が掻き立てられそうだ
北海道にもダムカードってあるんかな?
ダムカードマップを見たら、静岡県では秋葉ダム、船明ダム...(忘れた
それなりにダムカードを配布しているダムがあるそうです
昨日ちょっと寄ってもらってくればよかった!
Bandit1200sの一番イカしてるところを紹介するぜええええ(´・ω・`)!
お尻!以上だ!
友達に写真を撮ってもらいました\(^o^)/
Bandit1200sと撮ってもらったのは初めてかも?
ありがたやありがたや...
ひょろい俺とガチムチなBanditって明らかに不釣合いだよなあ
もう少し筋肉つけないと乗らされてる感が強くなりそうだ
よく、ひょろいおじさんがリッター乗ってみると、いかにも乗らされてまーす( ´∀`)
って感じが伝わるので、ある程度バイクだけじゃなくて自分の体格も気にしたほうがいいのかも
今の俺の体格にはCBR250Rで十分かな?
先ほどの展望台から、おおよその位置の対岸から
晴れた日、プラスダム湖が青い時にまたリベンジしたいです
帰宅後、それなりにいろいろしたあとFAZEを洗車\(^o^)/
洗車につかってるシャンプーが、そろそろ切れそうなのに気づきました
いつもつかってるシャンプーはこれ「AUTOGLYM」ってのです
初めて洗車にシャンプーどれ使おうかと悩んでる時、今は無きカー用品店のおじさんが教えてくれたやつ
値段はそれほどまで高くなく、適度にシャンプーらしく汚れを落としてくれて、
洗い後もツルツルさせてくれるからオススメです
2,3ヶ月に一回か二回使用して、かつちょうど二年持ってくれたから、また次もこれかな
バイクに使うとそんなに液を消費しなくてすむから助かる!(^o^)!
3,4月に車買っても、このシャンプー使うだろうな
皆さんのおすすめのシャンプーとかありますか?
もしあったら教えてください\(^o^)/
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして!
私もCBR250R(MC41)を所有している大学生です。
今年の5月に免許を取得し6月に新車で購入したところでまだまだカスタムしておりません。
なので、カスタムをいろいろ考えているのですが、
私はそちらが所有されているCBRのようにアンダーカウルを取り付けたいなと考えております。
ですが、私のような初心者でもできるのか心配です。
アンダーカウルの取り付けは初心者でもできる物なのでしょうか??
よろしければ教えていただけませんか?
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
-さん
コメントありがとうございます!
CBR250Rの納車おめでとうございます\(^o^)/
カスタムはそんなにせかせかとされなくても大丈夫ですよ(笑
ゆっくり楽しんでやっていってください( ̄ー ̄)bグッ!
あと、アンダーカウルについてですが初心者の方でも問題なくできると思います
ボルトを外すための六角レンチと、くっついているアンダーカウルの固定をとるためのプラスドライバー
両方共車載工具なので、心配されなくても大丈夫です!
固定してあるボルトを全てはずした後、ちょうど車体真下のフロントタイヤ側にネジがあります
それを外していただければ、左右のアンダーカウルの固定がとれます
何かまたありましたらご質問くださいね!
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事ありがとうございます!
そうですね(笑)
バイトしてお金ためながら少しずつカスタムしていきたいと思います。
車載工具だけで全部できちゃうんですね!
詳しい方法を書いて下さってありがとうございます\(^o^)/
後はアンダーカウルをどこで仕入れるかですね…
頑張って探したいと思います!
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
初めてのダムカードですね。 自分の周りでも集めている人がいます。
ツーリングの思い出にもなるし、いいかも知れませんね。
一応今週末は、予定通りにということになっています。
楽しみにしていますね。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>--さん
コメントありがとうございます( ̄ー ̄)bグッ!
アンダーカウルは楽天やamazonなどを利用すればすぐてにはいりますよ!
ホンダドリームで購入されてもいいとは思いますが、定価きっちりとられるのは高いかなあ
自分で作業されると思うので、安く手に入れちゃいましょう(^-^)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>windさん
コメントありがとうございますヽ(´エ`)ノ
ダムの大小にかかわらず、ダムカードってあるんだと驚きました(笑
これから集めていこうか、ちとお悩み中です
windさんはツーリング中集められてる物とかございますか?