ヘッドライトバルブ完全イエロー化\(^o^)/
前回、ヘッドライトバルブを交換できたことに味をしめて、
ヘッドライトバルブの完全イエローバルブ化を決行しました\(^o^)/
選んだのは、2400ケルビンの極黄バルブです


オートバックスで買ってきた、IPF製のヘッドライトバルブです
黄色を極めた、極黄っていうキャッチコピーで一番目を引きました
以前一緒にツーリングにいったCBR600RRの方がこのヘッドライトバルブにしているのを見て、
それを真似してみようってことで(*´∀`)
��個で3980円・・・つまり、1個1990円になります
車用なので、道中壊れたときも考えたらまあそれなりの金額かな?
それよりも、黄色度合いがどれくらいなのかとワクワクしながら夕方をまっていました
←前
←今回
おお・・・この前のヘッドライトバルブよりもめっちゃ黄色\(^o^)/
どこから見ても黄色、対向車から見ても圧倒的な黄色です
北海道ツーリングの道中の霧や雨の中でも、しっかりと照らしてくれるでしょう

あと、先週の木曜日に二年点検を出してきました!
走行距離は27000km超えくらいで、北海道ツーリングを控えているのでタイヤ交換&ブレーキパッドの交換も
タイヤの銘柄は、前回と同様IRCのRX-02です
今年もよろしくRX-02!
ちょっとしたハプニングがあったのでご連絡...
レッドバロンに二年点検に出す前、予約をして、タイヤ代金を支払った時に
俺「オイル交換は自分でしたので大丈夫っす!」
レッドバロン「わかりました!」
と、オイル交換を自分でした旨をしっかりと伝えておいたのですが・・・
当日に点検終了の電話が来て...
レッドバロン「オイル交換とオイルフィルター交換しておきました!」
俺「(オイル交換自分でしたって言っただろオイ!!!を押し殺して)あ・・・そうですか。
オイルフィルターも交換しちゃったんですか・・・
いい忘れてました、自分で前交換してたんですよ(´;ω;`)ブワッ」
レッドバロン「oh...」
結局、オイルフィルター代金を支払おうとしたら、今回はサービスってことになってお金はいらないとのこと
ちゃんと自分でした所まで伝えないといけないな
あと、バロンオイルに交換をしてから、エンジンの吹け上がりがG2よりも明らかに...orz
まだ3000kmも走ってないのにな、もったいない(#^ω^)ピキピキ
北海道ツーリングも、14日出港に向けてあと2日です\(^o^)/
札幌のばーちゃん家で卒論を書こうと、県立中央図書館や大学の図書館で文献を借りあさり、
向こうにダンボールで送ろうと考えています(笑
ノーパソもしっかり持って行くぞ!
んで、肝心な北海道ツーリングは・・・今日とんでもない暗礁に乗り上げてしまいました
以前から少し顎が痛いということで、市立の病院に掛かっていました
何ヶ月たっても治らず、どうも様子がおしかしい(゜レ゜)
ってことで、今日医大に行ったところ
なんと、顎の痛みは、親知らずが虫歯になってるのが原因とのこと(笑
どうりで知覚過敏症を併発していると思ったら・・・そういうことかorz
急いで簡単な処置をして頂きました
実際、親知らずが虫歯になった場合は抜歯しか手段はありません
親知らずは極力早く抜いたほうがいい、というのは良く聞きます
ただ、今回は明後日北海道に向かうため長距離を走ったり、いろいろと動きます(^_^;)
術後は一週間安静にしていなければならないため、今日や明日に抜歯は無理
・・・ということは、北海道に行ってから抜くしかねええええええぇぇぇ!!!
ええ、北海道ツーリングの計画が大きく崩れましたよ(^_^)/~
北海道についた次の火に、札幌の歯科医院で抜歯をすることになりました
反時計回りで、道東を楽しんでから、北端の親戚宅に遊びにいくつもりでしたが、
今年は昨年と同様、時計回りになりそうです
計画が一週間ほど遅れるため、今日予約をしていた宿を全てキャンセルしてきました
抜歯をしてから、経過を見て予約になるんかな?
先が見えないので、いろいろ心配です...
ヘッドライトバルブの完全イエローバルブ化を決行しました\(^o^)/
選んだのは、2400ケルビンの極黄バルブです
IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K XY43 (2012/06/22) IPF 商品詳細を見る |
オートバックスで買ってきた、IPF製のヘッドライトバルブです
黄色を極めた、極黄っていうキャッチコピーで一番目を引きました
以前一緒にツーリングにいったCBR600RRの方がこのヘッドライトバルブにしているのを見て、
それを真似してみようってことで(*´∀`)
��個で3980円・・・つまり、1個1990円になります
車用なので、道中壊れたときも考えたらまあそれなりの金額かな?
それよりも、黄色度合いがどれくらいなのかとワクワクしながら夕方をまっていました
おお・・・この前のヘッドライトバルブよりもめっちゃ黄色\(^o^)/
どこから見ても黄色、対向車から見ても圧倒的な黄色です
北海道ツーリングの道中の霧や雨の中でも、しっかりと照らしてくれるでしょう
あと、先週の木曜日に二年点検を出してきました!
走行距離は27000km超えくらいで、北海道ツーリングを控えているのでタイヤ交換&ブレーキパッドの交換も
タイヤの銘柄は、前回と同様IRCのRX-02です
今年もよろしくRX-02!
ちょっとしたハプニングがあったのでご連絡...
レッドバロンに二年点検に出す前、予約をして、タイヤ代金を支払った時に
俺「オイル交換は自分でしたので大丈夫っす!」
レッドバロン「わかりました!」
と、オイル交換を自分でした旨をしっかりと伝えておいたのですが・・・
当日に点検終了の電話が来て...
レッドバロン「オイル交換とオイルフィルター交換しておきました!」
俺「(オイル交換自分でしたって言っただろオイ!!!を押し殺して)あ・・・そうですか。
オイルフィルターも交換しちゃったんですか・・・
いい忘れてました、自分で前交換してたんですよ(´;ω;`)ブワッ」
レッドバロン「oh...」
結局、オイルフィルター代金を支払おうとしたら、今回はサービスってことになってお金はいらないとのこと
ちゃんと自分でした所まで伝えないといけないな
あと、バロンオイルに交換をしてから、エンジンの吹け上がりがG2よりも明らかに...orz
まだ3000kmも走ってないのにな、もったいない(#^ω^)ピキピキ
北海道ツーリングも、14日出港に向けてあと2日です\(^o^)/
札幌のばーちゃん家で卒論を書こうと、県立中央図書館や大学の図書館で文献を借りあさり、
向こうにダンボールで送ろうと考えています(笑
ノーパソもしっかり持って行くぞ!
んで、肝心な北海道ツーリングは・・・今日とんでもない暗礁に乗り上げてしまいました
以前から少し顎が痛いということで、市立の病院に掛かっていました
何ヶ月たっても治らず、どうも様子がおしかしい(゜レ゜)
ってことで、今日医大に行ったところ
なんと、顎の痛みは、親知らずが虫歯になってるのが原因とのこと(笑
どうりで知覚過敏症を併発していると思ったら・・・そういうことかorz
急いで簡単な処置をして頂きました
実際、親知らずが虫歯になった場合は抜歯しか手段はありません
親知らずは極力早く抜いたほうがいい、というのは良く聞きます
ただ、今回は明後日北海道に向かうため長距離を走ったり、いろいろと動きます(^_^;)
術後は一週間安静にしていなければならないため、今日や明日に抜歯は無理
・・・ということは、北海道に行ってから抜くしかねええええええぇぇぇ!!!
ええ、北海道ツーリングの計画が大きく崩れましたよ(^_^)/~
北海道についた次の火に、札幌の歯科医院で抜歯をすることになりました
反時計回りで、道東を楽しんでから、北端の親戚宅に遊びにいくつもりでしたが、
今年は昨年と同様、時計回りになりそうです
計画が一週間ほど遅れるため、今日予約をしていた宿を全てキャンセルしてきました
抜歯をしてから、経過を見て予約になるんかな?
先が見えないので、いろいろ心配です...
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんはー
以前チェーンメンテの記事でコメントさせていただいた
Rafaelと申します。
色々カスタムしていてうらやましいです!
俺も一ヶ月前に念願の初バイクが納車されたのですが、カスタムどころかそれほど乗っていないので・・・ま、これからですかね!
まさか親知らずのせいで計画が狂うとは予想外の障害ですね・・・
とはいえ、トラブル含めいい思い出になると思うので気をつけて楽しんで来てくださいね!
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>Rafaelさん
twitterも見て頂きありがとうございます(笑
チェーンの手入れはお役に立ちましたでしょうか(゚∀゚)!
以前はお持ちではないときに、チェーンメンテに興味を持たれていたのですか!
俺は買ってからかれこれ一年半以上メンテに無関心だったので、Rafaelさんが羨ましいです
チェーンメンテは劇的に印象かわりますので、されることをおすすめします(笑
カスタムもツーリングもまだまだ時間がありますので、焦らないでくださいね(゚∀゚)
ゆっくりと自分の身体とバイクをならしてってください!