静岡周遊\(^o^)/
???が早く納車されないか、
今かいまかと待ってます( ・ิω・ิ)
楽しみだ!
昨日はサークルの遅い新人歓迎会がありました
お酒を飲むとテンションが乱高下するから疲れます(´Д`)ハァ…
今日は雑記です


@日本平頂上
photo by sh-02e
上のTOP画像は、今日の日本平です(´・ω・`)
雨の日の日本平は、考えてみたら初めてきました
雲の上にいるかのような気分です
そして、下からは3日前に、晴天時に日本平に行った時

頂上で、BMWのGSに乗ってるおじさんと、
もう降りてしまったが昔はCBRに乗ってたおじさんと話をしてました
GSのおじさんとは浜松の話で盛り上がり、CBRのおじさんとはリターンライダーについて話を
初対面でこれだけ歳の差があるのに、普通に話すことができる共通の話題ってすごいですよね
写真にしろ、音楽にしろ、勉強にしろ、多少がギャップはありそう
ただ、バイクだと比較的ジェネレーションギャップを感じない、ステキ!!←
CBRのおじさんと、三保の松原の話をしたのでちょっとそちらへ向かいます
松原を見にいくのは、かれこれ数カ月ぶり

三保方面に下る時、途中にある開けた橋のところでハザードを出して停車
あんまりとまっちゃよろしくないのでしょうが、あまりに綺麗だったので撮りました(笑
一週間前まで、橋の上でアスファルト補修工事をしていたのも終わり、
今じゃすごい走りやすくなってます

世界遺産登録を外れたせいなのか、昨年のGWよりも観光客が多いです
平日のためか開いている店も少ないのが残念(^o^;)
駐車場にbanditを置いて、階段を登ると松林の向こうに海が見えてきます
なんかすごいワクワクしませんか?(^O^)/

もう少し奥に行けばよかった・・・(笑
この景色こそ世界遺産に登録されるべきだと思います
なんで外したのか・・・
調べてみると、
・富士山と三保の松原の距離
・三保の松原周辺の景観
こんなところでしょうか?
なんとなくわかるような気がします
三保の松原は、震災以降にテトラポットがたくさん作られており、
最北端の海岸だと、工事のためか現在進入できません
もし世界遺産登録をするには、これらの人工物を海岸線沿いから除去しなければならないだろうし、
それは仮に東海地震が起きた時、地元民の命に関わるためできるのかどうか。
観光客の方は、「The 三保の松原」っていう景勝地しか見ないため、
「なんでここ登録されないんだろうね?」っていう軽い疑問が起きてしまうんだとおもいます
ぐるーっと一回りしてみると、なんとなく登録できない理由がわかります
難しいです
東北ツーリング(by カルタス)を書いていました
ところが、写真があまりに多く、しかも書いていた記事が途中で消えてしまったため断念
また明日かな?
先日契約した、???の残りのお金の支払い、住民票の送付を昨日完了しました
ちょろちょろとお金かかってきそうなため、備忘録代わりにいろいろメモ
①バイクカバー
②チェーンロック
③JBRロードサービス
①バイクカバー
これが無いと???が汚れてしまうため、納車までには用意したい所
できれば、高いけれど難燃タイプがいいな
②チェーンロック(5000~10000円)
CBR250RとBANDIT1200sは、バロンロックを使ってるので良いとしても、
今回はスズキワールド浦和のため、何も無し
だから、バイクカバーと同じように納車される前か直後には買いたい
しかしながら、相場が全くわからん
安いロックかけて盗まれちゃ話にならないし・・・
③JBRロードサービス(9800円)
おそらく???を使ってツーリングもすることがあると思うので、
入っておかないとうかうかツーリングもできない
以上!!!
今かいまかと待ってます( ・ิω・ิ)
楽しみだ!
昨日はサークルの遅い新人歓迎会がありました
お酒を飲むとテンションが乱高下するから疲れます(´Д`)ハァ…
今日は雑記です
@日本平頂上
photo by sh-02e
上のTOP画像は、今日の日本平です(´・ω・`)
雨の日の日本平は、考えてみたら初めてきました
雲の上にいるかのような気分です
そして、下からは3日前に、晴天時に日本平に行った時
頂上で、BMWのGSに乗ってるおじさんと、
もう降りてしまったが昔はCBRに乗ってたおじさんと話をしてました
GSのおじさんとは浜松の話で盛り上がり、CBRのおじさんとはリターンライダーについて話を
初対面でこれだけ歳の差があるのに、普通に話すことができる共通の話題ってすごいですよね
写真にしろ、音楽にしろ、勉強にしろ、多少がギャップはありそう
ただ、バイクだと比較的ジェネレーションギャップを感じない、ステキ!!←
CBRのおじさんと、三保の松原の話をしたのでちょっとそちらへ向かいます
松原を見にいくのは、かれこれ数カ月ぶり
三保方面に下る時、途中にある開けた橋のところでハザードを出して停車
あんまりとまっちゃよろしくないのでしょうが、あまりに綺麗だったので撮りました(笑
一週間前まで、橋の上でアスファルト補修工事をしていたのも終わり、
今じゃすごい走りやすくなってます
世界遺産登録を外れたせいなのか、昨年のGWよりも観光客が多いです
平日のためか開いている店も少ないのが残念(^o^;)
駐車場にbanditを置いて、階段を登ると松林の向こうに海が見えてきます
なんかすごいワクワクしませんか?(^O^)/
もう少し奥に行けばよかった・・・(笑
この景色こそ世界遺産に登録されるべきだと思います
なんで外したのか・・・
調べてみると、
・富士山と三保の松原の距離
・三保の松原周辺の景観
こんなところでしょうか?
なんとなくわかるような気がします
三保の松原は、震災以降にテトラポットがたくさん作られており、
最北端の海岸だと、工事のためか現在進入できません
もし世界遺産登録をするには、これらの人工物を海岸線沿いから除去しなければならないだろうし、
それは仮に東海地震が起きた時、地元民の命に関わるためできるのかどうか。
観光客の方は、「The 三保の松原」っていう景勝地しか見ないため、
「なんでここ登録されないんだろうね?」っていう軽い疑問が起きてしまうんだとおもいます
ぐるーっと一回りしてみると、なんとなく登録できない理由がわかります
難しいです
東北ツーリング(by カルタス)を書いていました
ところが、写真があまりに多く、しかも書いていた記事が途中で消えてしまったため断念
また明日かな?
先日契約した、???の残りのお金の支払い、住民票の送付を昨日完了しました
ちょろちょろとお金かかってきそうなため、備忘録代わりにいろいろメモ
①バイクカバー
②チェーンロック
③JBRロードサービス
①バイクカバー
これが無いと???が汚れてしまうため、納車までには用意したい所
できれば、高いけれど難燃タイプがいいな
②チェーンロック(5000~10000円)
CBR250RとBANDIT1200sは、バロンロックを使ってるので良いとしても、
今回はスズキワールド浦和のため、何も無し
だから、バイクカバーと同じように納車される前か直後には買いたい
しかしながら、相場が全くわからん
安いロックかけて盗まれちゃ話にならないし・・・
③JBRロードサービス(9800円)
おそらく???を使ってツーリングもすることがあると思うので、
入っておかないとうかうかツーリングもできない
以上!!!
コメント
コメントを投稿