BANDIT1200sのエンジン音\(^o^)/
BANDIT1200sのエンジン音を録画してみました
@三保の松原
レッドゾーンまで回してみましたが、
アイドリング時はエンジンの音が大きすぎてマフラー音が全く聞こえません\(^o^)/
静粛性は本当に素晴らしいです
マフラーも、回せば音が出ますがそんなに自己主張しない音です
3000以上から、4発の楽器のような上品な音が聞こえてきます
レッドゾーン付近では、身体がミシミシと響き渡るエンジンエキゾーストがすごい
1200ccって恐ろしい(´・ω・`)
参考までに、ぜひ聞いてみてください\(^o^)/
外付けのウーファーや、カナル型イヤホンで聞かれたほうが現物の音に近いです
また、BANDIT1200sのカテゴリで言うのも難ですが、
CBR250R用の以下の2つのパーツを購入しました
「ヨシムラ リプレイスメントエアクリーナー」
「HRC エアダクト」
「ヨシムラ リプレイスメントエアクリーナー」ですが、これは湿式タイプとなっていて、
純正クリーナーよりも目が大きく空気の流入が増えるそうです
さらに、湿式なので、灯油でクリーニングを行えばずっと使えるエコなヤツ\(^o^)/
「HRC エアダクト」は、他のCBR250Rを改造されている方をいろいろとネット上で見ていました
国内仕様のエアダクトは、ロングタイプ
このHRCエアダクトは、どうやらタイ仕様のCBR250Rに搭載されているエアダクトだそうで、
ショートタイプとなっています
CBR250Rカップでは、このHRCエアダクトが使用されており、
高回転での伸びの良さはおそらく折り紙つきだと思います
しかし、このHRCエアダクトは生産が終了しているのか、ホンダドリームで検索にかけてもらったり、
二輪館やWebikeをあたってみましたが見つからず(´・ω・`)
ってことで、結局、通販でどこかのパーツメーカーにあったのでそこで購入をしました
BEAMSマフラーと、いったいどんな相性を示すのか、
早く装着して試してみたいですね(^_^)v
@三保の松原
レッドゾーンまで回してみましたが、
アイドリング時はエンジンの音が大きすぎてマフラー音が全く聞こえません\(^o^)/
静粛性は本当に素晴らしいです
マフラーも、回せば音が出ますがそんなに自己主張しない音です
3000以上から、4発の楽器のような上品な音が聞こえてきます
レッドゾーン付近では、身体がミシミシと響き渡るエンジンエキゾーストがすごい
1200ccって恐ろしい(´・ω・`)
参考までに、ぜひ聞いてみてください\(^o^)/
外付けのウーファーや、カナル型イヤホンで聞かれたほうが現物の音に近いです
また、BANDIT1200sのカテゴリで言うのも難ですが、
CBR250R用の以下の2つのパーツを購入しました
「ヨシムラ リプレイスメントエアクリーナー」
「HRC エアダクト」
「ヨシムラ リプレイスメントエアクリーナー」ですが、これは湿式タイプとなっていて、
純正クリーナーよりも目が大きく空気の流入が増えるそうです
さらに、湿式なので、灯油でクリーニングを行えばずっと使えるエコなヤツ\(^o^)/
「HRC エアダクト」は、他のCBR250Rを改造されている方をいろいろとネット上で見ていました
国内仕様のエアダクトは、ロングタイプ
このHRCエアダクトは、どうやらタイ仕様のCBR250Rに搭載されているエアダクトだそうで、
ショートタイプとなっています
CBR250Rカップでは、このHRCエアダクトが使用されており、
高回転での伸びの良さはおそらく折り紙つきだと思います
しかし、このHRCエアダクトは生産が終了しているのか、ホンダドリームで検索にかけてもらったり、
二輪館やWebikeをあたってみましたが見つからず(´・ω・`)
ってことで、結局、通販でどこかのパーツメーカーにあったのでそこで購入をしました
BEAMSマフラーと、いったいどんな相性を示すのか、
早く装着して試してみたいですね(^_^)v
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おお!丁度自分もヨシムラのフィルター気になってたとこですw
インプレ楽しみにまってます(^O^)/
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>旬さん
ヨシムラフィルター楽しみです\(^o^)/
明日届きます!
ただ、HRCエアダクトとさらに吸気能力をあげるエアフィルターをつけると、
吸気しすぎて燃調がどうなるのか・・・