2013年モデル\(^o^)/

2013年モデルのCBR250Rがついに発表されましたね\(^o^)/

すべてのモリワキカラー以外は全て11/29発売されるようです
んー・・・新色いいなあ(*´∀`)

cbr250r-2013.jpg

cbr250r-2013 (1) cbr250r-2013 (2)

ベースカラーの3色とも、総色変えです
とくにトリコロールなんか、2011-12年モデルよりもカラーリングが(・∀・)イイ!!
白ベースの上に、ステッカーを貼っているだけでしょうが、
このデザインで最初っから出してくれたらよかったのに(´・ω・`)

赤と黒はそれぞれシルバーの安っぽいカウリングが黒に変えられています
膨張色がなくなったのでいくらかスポーティーになった気がします
ただ、黒があまりにも黒すぎて事故りそう(*゚∀゚)!
ってことで、リムストライプとか貼ったら映えそう

また、これが重要なんですが、シートがスリム化され、足つきが向上したそうです\(^o^)/
11-12年モデルの足つきの悪さは異常
俺の短足さはぬきとして、ちょっと悪かったきがするのでこれは良い点ですね
ある程度流通してきたら、オークションか何かで安く買って交換しようっと



cbr250r-2013 (3) cbr250r-2013 (4)

レプソルカラーは600台限定で、モリワキが期間限定の受注となっているので、
この二色はすごい珍しそうですね\(^o^)/

レプソルはどうもステッカーを貼っただけのようですが、それでもすごいレーシーです
羨ましい(^^♪
純正のパーツでこれは出まわるのか??
もし出まわるなら、ステッカーだけぜひ取り寄せをしたいです

ああ、レプソルカラーで日本平の峠をなんちゃってmotoGPレーサーのつなぎを着て走りたい・・・
そして皆の注目を!!
って考えても、普段の買い物・通学・ツーリングにと考えると派手すぎか(笑


CBR250Rをご検討されていた方、そろそろその重い腰をあげるときです(╹◡╹)!!


さて、話は変わり・・・・
ちょうど昨日、アメリカのホンダ公式サイトにて、新車種の発表がされました!
ホンダがんばりますね、すごいですね!

CB500F,CB500X,CBR500R,CBR600RR,CB1100,GoldWingの6車種ですが、
今回はCB500シリーズに焦点を絞ってみます

CB500F.jpg CB500X.jpg CBR500R.jpg

左から、CB500F,CB500X,CBR500Rです\(^o^)/


CB500Fですが、ネイキッドの異形ヘッドライトでめちゃいかつい((´・ω・`))
NC700Sと比較的デザインが似ていますが、異なるのが、
・アンダーカウル
・ヘッドライト上のスクリーンの有無
・タンクにあるカウリング
個人的には、デザインが一番攻撃的で、どこかそそられます(^^♪

CB500Xは、デュアルパーパスっぽいようなアルプスローダーのような、
そんなデザインですね!!(よくわかってない
NC700Xとの差別化がよくわからない・・・
スポーツ寄りのアルプスローダー??それともスポーツをしたいのどっちなの??

CBR500Rは、CBR系統の顔つきになりましたね\(^o^)/
俺はVFR1200の顔つきが好きでしたが、巷では好きじゃない人も多いってきいていたので、
案の定CBR系統のかおか、っていう感じでした
が、スポーツスポーツしている、純粋なかっこ良さがでていると思います(*゚∀゚)


NC700シリーズと比較をすると、

メットインや燃費思考のNC700シリーズと差別化して、
500シリーズは、もう少し走りに趣をおいているのかなー・・・?(´・ω・`)

ツーリング思考っていいながら、リアシート下に燃料タンク口を配置する、
わけのわからないNC700シリーズみたくならなくて安心しました(*゚∀゚)
リアシート下だと荷物つめねーよ(・o・)

某まとめブログでも書いてありましたが、
NC700シリーズとの値段的差別化も気になる所です(´・ω・`)
ABSモデルもあると思うので、いかにホンダが本気度を示してくれるのか気になる所
まあどうせ過疎ってる国内市場はあんまり考慮しないでしょうが・・・

気になるのが、500ccが現ラインナップで全く聞いたことがなく、
国内での売上を考えてボアダウンして発売する可能性もあるそうな
どうせならボアダウンしないで、500ccのまま売って欲しい(╹◡╹)


どうせ就活があるので、あんまり関係はありませんがね( TДT)
ってことで、重要なご報告を。

12/1から、就活が始まる関係で、更新をストップいたしますm(__)m
人生がかかっているので、更新をしている暇を自分のために使わせて頂きます。
ただ、月1くらいで生存報告でもしようかと考えているので、
ご愛読頂いている方には申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

それまでには、北海道ツーリングレポが遅くなっていますが終了させて、
エアクリーナーとエアダクトを交換したのでレポも書きたいと考えています。

1日200人以上来ていただいて、本当に嬉しい限りです。
就活が始まるまでの間、ちょこちょこ更新をしていくので、ぜひ見ていってください。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
    ホンダいきなり力を入れてきましたね!
    どれもこれもなかなか興味があります。
    CBR250Rも2013年カラーがGOODです。
    レプソルカラーだけの販売、難しいところでしょうけど、
    期待したいですね!
    もう、就活の時期に入るのですね。
    更新がストップしてしまうのはさみしいですが、
    早く内定もらって、バイク三昧になるのを楽しみにしています。
    がんばって!

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 9a426883ab9f88b9182c0eebe0602f9a
    一応200人の中の片隅に生息してる者です
    12月からの就活頑張ってください(/*´∀`)o
    早く内定取れて沢山バイクとでかけられたらいいですね(∩´∀`∩)

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    頑張ってカスタムして車体を真っ黒にしたというのに13年モデルは最初からホイールもカウルも真っ黒とか完全にやられました(笑)
    レプソルはレアですねー見かけるかなぁw まっ先にマフラー交換したくなるだろうなぁwあの派手さでカッコイイカラーなのにあのノーマルマフラーで走るのはちょっと残念w
    就活頑張って下さい(^O^)/ 

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    要望を取り入れたうまいマイナーチェンジですよね
    自分は初代ルビーレッドが好き(銀は要らないが)なのであまり関係無さそうです
    自分は2年前に就活でした、応援してますよー

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS: ba31e3a0d1890a0e04c1e1ae9909db5d
    ニューモデルのCBR250Rいいですよね!ただ、なんで初めからスリムなシートにしてくれなかったんだろうかと…orz
    そういえば、もう就活の時期になりましたね。自分も去年のちょうどこの時期から就活に取りかかってたので、少し懐かしく思います(^^)
    色々と不安もあると思いますが頑張ってくださいo(^▽^)o

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>windさn
    興味深いですよね、500ccっていう中途半端な排気量ながら、
    日本国内を考えるとちょうど良い排気量、
    さらには、海外ではいたってノーマルな排気量であることを考えると、
    ねらってきましたね\(^o^)/
    ただ、400cc以下しかのれない普通自動車免許の方を捨ててるのかなー・・・、
    っていう気も・・・
    若者もすくないですし、お金を主に使うのはおじさまがたが多いからかな?
    就活への応援、本当にありがとうございます(;_;
    終わったらすぐにまた奈良までいきますよー(笑
    バイクづくしの大学4年を早くあじわいたい・・・

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>侑子さん
    ありがとうございます\(^o^)/
    コメント頂いているので、わかりますよ(╹◡╹)!
    内定をはやくとれて、早くバイクづくしの生活へ・・・!
    頑張ります(´・ω・`)!

    返信削除
  8. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>OwlRRさん
    コメントありがとうございます(゚∀゚)!
    うまい具合が、やはり天下のホンダの技量ですね
    250ccの低価格をすすめてバイク人口を煽りつつ、さらに中排気量も新しい車種で展開して、
    相乗効果を狙う・・・すごいと思いました
    就活の応援ありがとうございます(*^^)v
    2年前だと、もろリーマン・ショックの影響で大変だったのではなかったですか!?

    返信削除
  9. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>yamatoさん
    最初っからスリムにしてくれよ、日本人の短足なめんな(^O^)v
    って感じですよね
    足つきの悪さで、ローシート化した人多かったでしょうにorz
    就活、去年から12月化されていろいろ大変だったと伺っています
    そのおかげで、今年は去年の方を参考にできそうなので、
    ありがたい限りです(´・ω・`)

    返信削除
  10. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>旬さん
    ホンダは何を考えていたのか疑問ですよね(´・ω・`)
    11-12年式は思いっきり、カーボンの純正オプションを用意して黒くしてくれよ!
    って感じだったのに、カラーチェンジでここまでするとは・・・
    やられた・・って感じです(T_T)
    レプソルカラーとか、モリワキカラーの弱点、たしかにマフラーです\(^o^)/
    あのカブサウンドだとー・・・うん・・・
    けど、早朝とかにツーリングする場合、近所の目をきにしなくていいかも!?

    返信削除

コメントを投稿