TOEICを終えて\(^o^)/
最近、更新が遅くなったのも、ぜーんぶこいつのせいです
|ω・`)ノ TOEIC★☆
本日、受けてきたあとにレッドバロンにより、日本平に行って来ました

@日本平 by iphone4s
あー・・・つかれた(^O^;)
TOEICは、ご存知の通りビジネス英語のテストです
リスニングもリーディングもものすごい勢いで解かなければなりません
全力でやっても全て終りきらないorz
これでも外国語の大学にいってるんだけどなあ(;゚д゚)ゴクリ…
TOEIC後、ギアの鳴きを治してもらうためにレッドバロンへ行って来ました
16時からの予定が、15:30についたので、ちょっとばかし店内徘徊します
大型がとれたので、大型のほうもうろちょとできます←
CB1300とかでかいですね、こんなんじゃ普段使えないし回せないだろ(^O^;)
大型=偉いっていうわけじゃありませんが、
なぜか信号待ちとかで大型と並んだ時のどうしようもない気持ちが嫌だ/(^o^)\
結局ギア鳴きの原因は、チェーンの油切れでしたorz
しばらく油を差してなかったのと、そろそろ寿命がきそうということで、
交換も視野にいれています
親父の方針である、チェーンノーメンテのツケがここできましたヽ(^o^)丿
大型の教習を受けつつやっぱり感じたのが、
低排気量の素晴らしさ、特に250cc
普段の街乗りから、はたまたちょっとした峠、ツーリング...etc
元値が安いだけあるので、カスタムパーツも比較的安いのでいじり放題です
bandit1200sのマフラーとかもあさってみましたが、
フルエキでどれもこれも10万overなのをみると・・・(´;ω;`)
ツーリングには、必要最低限でのれる高速の排気量であるためか、
やっぱり無理してる感がありますが、十分です
北海道からはたまた兵庫までいった俺が断言します\(^o^)/←
まあ、bandit1200sにのったらまた考えも変わるかもしれませんが( ゚∀゚ )
4,5日後を楽しみにするとします

日本平に日曜日に行くことはあんまりなかったですが、
ちょっとしたついでに寄りました
そこでお話をしたガンマ125に乗っているおじさん
白糸サーキットとかいうサーキットで走っているそうで、
いろいろとサーキットのことも聞けました(*´∀`*)
飛び出しがなく、変な車もいないサーキットー・・・魅力的だなあ

旧道側から、日本平を降りていきます\(^o^)/
富士山はとっくに初冠雪を迎えていましたが、
もう10月の下旬・・・結構雪が見えます
夏よりも空気が澄んでいるので、きれいで見やすいなあ( ゚∀゚ )!
伊豆半島のほうまでハッキリクッキリです
デジカメを持っていなかったので、iphone4sで撮りましたが、
ポンカメラでもいい仕事してくれますねヽ(^o^)丿

TOEICもいったん終了したので、北海道ツーリングレポを再開します!
遅れてすみませんでしたm(__)m
|ω・`)ノ TOEIC★☆
本日、受けてきたあとにレッドバロンにより、日本平に行って来ました
@日本平 by iphone4s
あー・・・つかれた(^O^;)
TOEICは、ご存知の通りビジネス英語のテストです
リスニングもリーディングもものすごい勢いで解かなければなりません
全力でやっても全て終りきらないorz
これでも外国語の大学にいってるんだけどなあ(;゚д゚)ゴクリ…
TOEIC後、ギアの鳴きを治してもらうためにレッドバロンへ行って来ました
16時からの予定が、15:30についたので、ちょっとばかし店内徘徊します
大型がとれたので、大型のほうもうろちょとできます←
CB1300とかでかいですね、こんなんじゃ普段使えないし回せないだろ(^O^;)
大型=偉いっていうわけじゃありませんが、
なぜか信号待ちとかで大型と並んだ時のどうしようもない気持ちが嫌だ/(^o^)\
結局ギア鳴きの原因は、チェーンの油切れでしたorz
しばらく油を差してなかったのと、そろそろ寿命がきそうということで、
交換も視野にいれています
親父の方針である、チェーンノーメンテのツケがここできましたヽ(^o^)丿
大型の教習を受けつつやっぱり感じたのが、
低排気量の素晴らしさ、特に250cc
普段の街乗りから、はたまたちょっとした峠、ツーリング...etc
元値が安いだけあるので、カスタムパーツも比較的安いのでいじり放題です
bandit1200sのマフラーとかもあさってみましたが、
フルエキでどれもこれも10万overなのをみると・・・(´;ω;`)
ツーリングには、必要最低限でのれる高速の排気量であるためか、
やっぱり無理してる感がありますが、十分です
北海道からはたまた兵庫までいった俺が断言します\(^o^)/←
まあ、bandit1200sにのったらまた考えも変わるかもしれませんが( ゚∀゚ )
4,5日後を楽しみにするとします
日本平に日曜日に行くことはあんまりなかったですが、
ちょっとしたついでに寄りました
そこでお話をしたガンマ125に乗っているおじさん
白糸サーキットとかいうサーキットで走っているそうで、
いろいろとサーキットのことも聞けました(*´∀`*)
飛び出しがなく、変な車もいないサーキットー・・・魅力的だなあ
旧道側から、日本平を降りていきます\(^o^)/
富士山はとっくに初冠雪を迎えていましたが、
もう10月の下旬・・・結構雪が見えます
夏よりも空気が澄んでいるので、きれいで見やすいなあ( ゚∀゚ )!
伊豆半島のほうまでハッキリクッキリです
デジカメを持っていなかったので、iphone4sで撮りましたが、
ポンカメラでもいい仕事してくれますねヽ(^o^)丿
TOEICもいったん終了したので、北海道ツーリングレポを再開します!
遅れてすみませんでしたm(__)m
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
TOEIC受験、お疲れ様でした。
この試験は、中々手ごわいと聞いています。
スコアが・・・やっぱり日頃の積み重ねというか大変ですよね。
バイクのトラブルの原因もわかってよかったです。
大型の免許もとって、晴れておやじさんのバイクにも乗れますね。
自分もいつか取りに行きたいなと思いますね。
北海道レポの続き楽しみにしています。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
250でも高回転を維持して走ることあんまりないもんね。回転数維持して曲がる練習に250は向いてると思います。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>windさん
日々の積み重ねをしてなかったので、今苦労しております(;゚д゚)ゴクリ…
俺って、本当に学習しないやつなのでorz
CBRで心配事がある状態で、banditにのっても楽しくないはずです
なんか、運がいいというかなんというか!
嬉しいですよ、いろいろと(´・ω・`)
windさんもぜひ!
ただ、ぶっちゃけ250ccでも事足りるので、あれば便利な保険ていどの認識で、
大型を気軽にとられてもいいとおもいます
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>rf乗りさん
ギアから回転数の調整まで、250ccで教えられることは多いですね(^^♪
低排気量のほどよい感じで、もっと技術をあげたいなー・・・