RSタイチ オールシーズンジャケット\(^o^)/
日曜日に買って参りました!
北海道用に秋冬用のジャケットかうという暴挙…!


おうおう・・・シンナー臭いorz
テント用の防水材を缶で買って、それを夜にペタペタと塗っていました
夜露がふろうがきにしなーい(/ω・\)
★レポート
こちらのジャケットですが、悩んだ末、悩みぬいた末の、俺の結論です\(^o^)/
北海道ツーリングに備えて、まず考えたのが気温
北海道は、真夏であろうが決して、ほとんど30°を超えることは確か無かったはず(;゚д゚)
4,5年前、まーくんとかハンカチ王子が甲子園に出てた年にめちゃ暑かったな(・へ・)
空気に湿度を含んでおらず、風もひんやりとしていて気持ちいいのです
家にいても快適なのです\(^o^)/
そう考えると、実際走行をするときにどんな風の直撃をうけるのか
こっちでいうと、秋の10~11月くらいの風をうけるって考えて問題はないかな
じゃあメッシュじゃ対応できねえ/(^o^)\
fieldさんとnapsで別れたあと、俺は一人でOA長島(ZOA)にいってきました
そして物色すること数十分・・・ついにみつけたヽ(´ー`)ノ
このRSタイチのオールシーズンジャケットですが、まず値段が安い!
なんと破格の15000円!
定価が23100円なのを考えると、いくら型落ちといっても安すぎます
試着をしても、Mサイズでジャストフィットしました
俺の身長は170cmで体重は60kgの一般的な体格なので、これを基準にしていただければ!
Lサイズもきてみましたが、ぶかぶかだ~
デザインは黒一色で、若干貧しい感じもしますが、HRCのワッペンなどをつければいいでしょう
かえってCBR250Rが真っ黒だから、そのほうが映える!・・・はず
ワッペンをつければオリジナリティもましますしね(*´∀`*)
あと、こちらですが、この値段なのにエルボー、ショルダーさらにバックプロテクターもついています
プロテクター類はいぜん購入しましたが、別々につけるので今の時期はおっくう
そんな俺にもってこいです
ただ、バックプロテクターはソフトタイプなため、これはそのうち買い換えたほうがいいな~

ベンチレーションもしっかりしており、前面の肩、背中の腰回しについています
蒸れることはなさそう

腕の部分には二ヶ所、腰回しに二ヶ所、調整ができます/(^o^)\
これで下に着込んでもバタつきをおさえられます
RSタイチの作り込みに敬服m(__)m

このオールシーズンジャケットの一番の特徴が、
なんとインナージャケットを装備していることです/(^o^)\
フル装備のジャケットに、インナージャケットがついてこの値段・・・!!!
このインナージャケットは、ジャケットにパチっとはめることによって、
暖かさを保ってくれます
下手にフリースなどを着て、動きづらいよりもよっぽど機能
インナージャケット単体で着ても全く違和感がありません
反対にかっこいいぜ( ^ω^ )(ドヤッ
実家から静岡市に帰省するとき、1時間半の道のりで仕様したのですが・・・
さすがに今の時期はつらい/(^o^)\
北海道用だわな、こりゃorz
北海道までついに3週間をきりました\(^o^)/
毎日を指折り数えていますが、テストが・・・!早く・・・!
とりあえず、3週間は向こうにいるつもりなので、もしお時間があれば誰か走りましょう(笑
少なくとも31日までは向こうでうろちょろしているでしょう
なにせ暇なので、ぐうたらと親戚の家ですごしてそうですヽ(´ー`)ノ
7日18:30大洗出港→8日13:30苫小牧着
8,9日の夜は親戚の家に泊り、実質活動開始するのが10日くらいか
10日オロロンラインを抜けて、羽幌町にある、吉里吉里というバイカーハウスに宿泊
11日再び北上し、サロベツ原野付近にあるオトンルイ風力発電を見て、最北端の宗谷岬へ
宗谷岬付近に住んでる親戚のとこに宿泊
12日宗谷を起点に周辺をうろちょろ(朝早起きして、最北端の石碑の前でCBRと写真をとる、同親戚宅宿泊
13日エサヌカ線で道東へ、レッドバロン北見バイクステーション宿泊
14日知床や開陽台をめぐり、遊びつくしてレッドバロン釧路バイクステーション宿泊(必要あれば連泊)
今のところここまで計画を立てました
ま、所詮計画は計画なのであんまり気にしないでおきます♪~(´ε` )
★おまけ
CBR250Rを汚した犯人と対峙してきました
通路で睨み合っていただけですが、やっぱりあれは頭おかしい人だ
身の危険を感じます
今の家にあんまりいたくないので、極力用事をつくって家をあけています
北海道用に秋冬用のジャケットかうという暴挙…!
[RSタイチ] 2WAY バイク用 オールシーズンジャケット 単体着用可能インナー CEプロテクター装備 / ブラック / M / RSJ284 () RSタイチ 商品詳細を見る |
おうおう・・・シンナー臭いorz
テント用の防水材を缶で買って、それを夜にペタペタと塗っていました
夜露がふろうがきにしなーい(/ω・\)
★レポート
こちらのジャケットですが、悩んだ末、悩みぬいた末の、俺の結論です\(^o^)/
北海道ツーリングに備えて、まず考えたのが気温
北海道は、真夏であろうが決して、ほとんど30°を超えることは確か無かったはず(;゚д゚)
4,5年前、まーくんとかハンカチ王子が甲子園に出てた年にめちゃ暑かったな(・へ・)
空気に湿度を含んでおらず、風もひんやりとしていて気持ちいいのです
家にいても快適なのです\(^o^)/
そう考えると、実際走行をするときにどんな風の直撃をうけるのか
こっちでいうと、秋の10~11月くらいの風をうけるって考えて問題はないかな
じゃあメッシュじゃ対応できねえ/(^o^)\
fieldさんとnapsで別れたあと、俺は一人でOA長島(ZOA)にいってきました
そして物色すること数十分・・・ついにみつけたヽ(´ー`)ノ
このRSタイチのオールシーズンジャケットですが、まず値段が安い!
なんと破格の15000円!
定価が23100円なのを考えると、いくら型落ちといっても安すぎます
試着をしても、Mサイズでジャストフィットしました
俺の身長は170cmで体重は60kgの一般的な体格なので、これを基準にしていただければ!
Lサイズもきてみましたが、ぶかぶかだ~
デザインは黒一色で、若干貧しい感じもしますが、HRCのワッペンなどをつければいいでしょう
かえってCBR250Rが真っ黒だから、そのほうが映える!・・・はず
ワッペンをつければオリジナリティもましますしね(*´∀`*)
あと、こちらですが、この値段なのにエルボー、ショルダーさらにバックプロテクターもついています
プロテクター類はいぜん購入しましたが、別々につけるので今の時期はおっくう
そんな俺にもってこいです
ただ、バックプロテクターはソフトタイプなため、これはそのうち買い換えたほうがいいな~
ベンチレーションもしっかりしており、前面の肩、背中の腰回しについています
蒸れることはなさそう
腕の部分には二ヶ所、腰回しに二ヶ所、調整ができます/(^o^)\
これで下に着込んでもバタつきをおさえられます
RSタイチの作り込みに敬服m(__)m
このオールシーズンジャケットの一番の特徴が、
なんとインナージャケットを装備していることです/(^o^)\
フル装備のジャケットに、インナージャケットがついてこの値段・・・!!!
このインナージャケットは、ジャケットにパチっとはめることによって、
暖かさを保ってくれます
下手にフリースなどを着て、動きづらいよりもよっぽど機能
インナージャケット単体で着ても全く違和感がありません
反対にかっこいいぜ( ^ω^ )(ドヤッ
実家から静岡市に帰省するとき、1時間半の道のりで仕様したのですが・・・
さすがに今の時期はつらい/(^o^)\
北海道用だわな、こりゃorz
北海道までついに3週間をきりました\(^o^)/
毎日を指折り数えていますが、テストが・・・!早く・・・!
とりあえず、3週間は向こうにいるつもりなので、もしお時間があれば誰か走りましょう(笑
少なくとも31日までは向こうでうろちょろしているでしょう
なにせ暇なので、ぐうたらと親戚の家ですごしてそうですヽ(´ー`)ノ
7日18:30大洗出港→8日13:30苫小牧着
8,9日の夜は親戚の家に泊り、実質活動開始するのが10日くらいか
10日オロロンラインを抜けて、羽幌町にある、吉里吉里というバイカーハウスに宿泊
11日再び北上し、サロベツ原野付近にあるオトンルイ風力発電を見て、最北端の宗谷岬へ
宗谷岬付近に住んでる親戚のとこに宿泊
12日宗谷を起点に周辺をうろちょろ(朝早起きして、最北端の石碑の前でCBRと写真をとる、同親戚宅宿泊
13日エサヌカ線で道東へ、レッドバロン北見バイクステーション宿泊
14日知床や開陽台をめぐり、遊びつくしてレッドバロン釧路バイクステーション宿泊(必要あれば連泊)
今のところここまで計画を立てました
ま、所詮計画は計画なのであんまり気にしないでおきます♪~(´ε` )
★おまけ
CBR250Rを汚した犯人と対峙してきました
通路で睨み合っていただけですが、やっぱりあれは頭おかしい人だ
身の危険を感じます
今の家にあんまりいたくないので、極力用事をつくって家をあけています
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
凄い値引きですね@ @
シーズンオフを上手く利用しないとですね。
私はつい新しいものに目が行ってしまいます汗
北海道への帰省日記も楽しみにしてます♪
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
すごく安く購入できましたね。
自分もタイチで買ったのですが、思いっきり定価でしたよ。
北海道ツーまで3週間ですか。
��週間もツーリングするってどんなんだろう?
ワクワクが止まりませんね!
犯人と通路でって、もしかして住人?
だとしたら、住んでいたくないですね。
SECRET: 0
返信削除PASS: 5decb9e5be4c3782e3e632790e235e4e
着々と準備が進んでるようですね。
ご存知かと思いますが、北海道は地域によって気候が全然違います。
札幌近郊、旭川近郊、北見近郊、帯広近郊は30度くらいは普通に行きますし、下手したら35度以上超えます。
ただ、朝晩は20度切りますので、涼しいと思います。
稚内方面は昼でも20度行くかどうかです(去年まで住んでました)。
わからないことがあればメール下さい。
もし予定が合えば、お会いしましょう。
岩見沢に住んでます。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>みやさん
コメントありがとうございます/(^o^)\
ほんっとうに安かったので、半ば衝動買いみたいな感じだったので反省orz
シーズンオフをうまく活用してください(キリッ
とかいいながら、俺も基本的にはシーズンオンにいつもかってます(・へ・)
だって欲しいんですもん
しょうがないですヽ(´ー`)ノ
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>windさん
お久しぶりのコメントありがとうございます\(^o^)/
お待ちしておりました(笑
タイチは安いし、デザインも気に入ってるので好きです
定価だろうと使ったもんがちってことでヽ(´ー`)ノ
三週間は三週間なんですが、俺の場合は実家帰省もかねているので、
ばーちゃん家でぐうたらしていることがおおそうです
その途中とちゅうで、道央にいったり道南にいったりする感じす
犯人は住民で、もうわかってるんですよ(ーー;)
引っ越すので、もういいですが\(^o^)/
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>kenGさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
北は10年ほど前、にいったときものすごい寒い思いをしたのを記憶してます
最北端にいったのが、俺が小5年のときだったかな~・・・
覚悟しないとですね\(^o^)/
岩見沢は札幌から近いので、これは…ッ!
これは合ってツーリングをせねばならないフラグですね(*´∀`)!
近いうちにメールでごれんらくさせていただきます!!