CBR250Rオフ2\(^o^)/
4月の上旬にですが、CBR250Rでオフ会を開きました\(^o^)/
それから早一ヶ月・・・忙しすぎて記事が更新できてなかったので、
遅れながらその時のことについてアップします(´・ω・`)!

事前連絡をくださった、fieldさんと日本平で待ち合わせをします
朝早かったのですが、日本平にきてからびっくり
人が本当にたくさんいます:(;゙゚'ω゚'):
バイクシーズンの到来を予感させる風景で、個人的にはわくわでした(^^)v
昔懐かしのレプリカやら、ネイキッド、そしてアメリカンにビクスクなど、多種多様なバイクがたくさんです
ただ、どうしても同年代があまり見当たりませんでしたorz
さて、集合時間が確か10時くらい?
俺はちょっと早くついたので、ぼけーっとCBR250Rの前でiPhoneをいじっていました
そしたら、聞き覚えのある音・・・
ああそういえば、fieldさんのCBR250RはWR'Sのマフラーに変えてたって聞いたなー・・・
この音がfieldさんのトリコCBRだったのは言うまでもありません(´・ω・`)!
いい音だー!

初対面で、正直俺はチキンなのでおっかなびっくり話かけてましたすみませんm(_ _;)m
お話してみると、それはそれは(・∀・)イイ!!人でした
お互いのCBR250R談義に花が咲きます
トリコはSSっぽいデザインが個人的には好感触でした

fieldさんのトリコは、WR'Sのチタンマフラーがついています
音もかけていただいて聞いたのですが、ノーマルマフラーと音が根本的に違う気がする
これは気のせいですね、すみません(笑
ノーマルマフラーが トリューンっていう軽い感じに対し、
WR'Sチタンマフラーが ドリューンっていう低音が増して、カブ感がなくなりました(笑
実際に聞いてみるのと、youtubeできいたのとやっぱり感じが違いますね
結構これだけでも収穫です(^^)v

あと、面白いのがfieldさんのヘルメット\(^o^)/
SHOEIのヘルメットなのですが、可愛らしいペンギンのキャラが貼ってあります
どうぞお見かけしたら手をふってさしあげt(ry
すみませんm(_ _;)m
このあとですが、せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ\(^o^)/
っていうノリで、fieldさんのお気に入りのコースに走りにいくことになりました
R52を経由して富士宮に抜け、そこから富士川沿いを南下していくルートです
そういえば、以前R52を走った時、手っ取り早く富士宮に抜けるルートが封鎖されてたっけなー・・・
そこをつかうのか(´・ω・`)!

こーんな感じでコンビニで昼食を取り、いざ出発します
時はちょうど桜の時期
良い風景が広がってるといいなあ|ω・`)ノ
さて、R52を抜け富士見峠に差し掛かります
ここは新東名高速道路の高架の真下辺りのところかな?
なので、富士見峠付近には、新東名へのICがあります
R52→R75へ変更し、細い道をドンドン進んでいきます
fieldさん、慣れた道なのかペース早え:(;゙゚'ω゚'):
だけど、正直このくらいのほうが気分良くはしれるので、必死こいてついていきます(^^)v!

おお~!きれいな川沿いの景色に桜並木、そして富士山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本の風物詩すべてそろってますね
圧巻です
富士山が若干霞がかってますが、これはこれでok

場所を移動させて、CBR250R二台で撮影です
これもこれできまってるなートリコかっけー(/ω\)
ブラックアウトした俺のCBRよりも柔和な表情ですね!←

満開です。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな川沿いのきれいな桜見たことがありません
fieldさん、教えていただき有難うございました!
このあとは、そのままR75を通り、芝川を抜け、富士川にそって走った後、R76に合流っていう感じです
ついにシーズン到来なのか、このあたりのバイクの交通量が尋常ではありませんでした!

再び、日本平へきます
あれまあ、朝よりもまたバイクふえたんじゃないかい(´ω`)
置く場所がないので、ここに駐車します
fieldさんと1時間くらいだべったあと、また走りにいこうねー!
ってことで、この日は解散しました
みのりのある良いオフ会ツーリングでした
本当にありがとうございます( ;∀;)
★ゴールデンウィーク予定
30日-1日にかけて、バイクサークルで長野へ一泊二日に旅行にいってきます(^^)v
ビーナスラインをちょっとだけかじるルートですが、かなり楽しみです
青春するぞーヽ(`Д´#)ノ
また、3日は、さきほどのfieldさんと、新東名のネオパーサ清水へ行ってきます
バイクづくしのゴールデンウィークになりそうですが、しっかりとTOEICの勉強もしなければいけませんねorz
それでは!
それから早一ヶ月・・・忙しすぎて記事が更新できてなかったので、
遅れながらその時のことについてアップします(´・ω・`)!
事前連絡をくださった、fieldさんと日本平で待ち合わせをします
朝早かったのですが、日本平にきてからびっくり
人が本当にたくさんいます:(;゙゚'ω゚'):
バイクシーズンの到来を予感させる風景で、個人的にはわくわでした(^^)v
昔懐かしのレプリカやら、ネイキッド、そしてアメリカンにビクスクなど、多種多様なバイクがたくさんです
ただ、どうしても同年代があまり見当たりませんでしたorz
さて、集合時間が確か10時くらい?
俺はちょっと早くついたので、ぼけーっとCBR250Rの前でiPhoneをいじっていました
そしたら、聞き覚えのある音・・・
ああそういえば、fieldさんのCBR250RはWR'Sのマフラーに変えてたって聞いたなー・・・
この音がfieldさんのトリコCBRだったのは言うまでもありません(´・ω・`)!
いい音だー!
初対面で、正直俺はチキンなのでおっかなびっくり話かけてましたすみませんm(_ _;)m
お話してみると、それはそれは(・∀・)イイ!!人でした
お互いのCBR250R談義に花が咲きます
トリコはSSっぽいデザインが個人的には好感触でした
fieldさんのトリコは、WR'Sのチタンマフラーがついています
音もかけていただいて聞いたのですが、ノーマルマフラーと音が根本的に違う気がする
これは気のせいですね、すみません(笑
ノーマルマフラーが トリューンっていう軽い感じに対し、
WR'Sチタンマフラーが ドリューンっていう低音が増して、カブ感がなくなりました(笑
実際に聞いてみるのと、youtubeできいたのとやっぱり感じが違いますね
結構これだけでも収穫です(^^)v
あと、面白いのがfieldさんのヘルメット\(^o^)/
SHOEIのヘルメットなのですが、可愛らしいペンギンのキャラが貼ってあります
どうぞお見かけしたら手をふってさしあげt(ry
すみませんm(_ _;)m
このあとですが、せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ\(^o^)/
っていうノリで、fieldさんのお気に入りのコースに走りにいくことになりました
R52を経由して富士宮に抜け、そこから富士川沿いを南下していくルートです
そういえば、以前R52を走った時、手っ取り早く富士宮に抜けるルートが封鎖されてたっけなー・・・
そこをつかうのか(´・ω・`)!
こーんな感じでコンビニで昼食を取り、いざ出発します
時はちょうど桜の時期
良い風景が広がってるといいなあ|ω・`)ノ
さて、R52を抜け富士見峠に差し掛かります
ここは新東名高速道路の高架の真下辺りのところかな?
なので、富士見峠付近には、新東名へのICがあります
R52→R75へ変更し、細い道をドンドン進んでいきます
fieldさん、慣れた道なのかペース早え:(;゙゚'ω゚'):
だけど、正直このくらいのほうが気分良くはしれるので、必死こいてついていきます(^^)v!
おお~!きれいな川沿いの景色に桜並木、そして富士山キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日本の風物詩すべてそろってますね
圧巻です
富士山が若干霞がかってますが、これはこれでok
場所を移動させて、CBR250R二台で撮影です
これもこれできまってるなートリコかっけー(/ω\)
ブラックアウトした俺のCBRよりも柔和な表情ですね!←
満開です。・゚・(ノД`)・゚・。
こんな川沿いのきれいな桜見たことがありません
fieldさん、教えていただき有難うございました!
このあとは、そのままR75を通り、芝川を抜け、富士川にそって走った後、R76に合流っていう感じです
ついにシーズン到来なのか、このあたりのバイクの交通量が尋常ではありませんでした!
再び、日本平へきます
あれまあ、朝よりもまたバイクふえたんじゃないかい(´ω`)
置く場所がないので、ここに駐車します
fieldさんと1時間くらいだべったあと、また走りにいこうねー!
ってことで、この日は解散しました
みのりのある良いオフ会ツーリングでした
本当にありがとうございます( ;∀;)
★ゴールデンウィーク予定
30日-1日にかけて、バイクサークルで長野へ一泊二日に旅行にいってきます(^^)v
ビーナスラインをちょっとだけかじるルートですが、かなり楽しみです
青春するぞーヽ(`Д´#)ノ
また、3日は、さきほどのfieldさんと、新東名のネオパーサ清水へ行ってきます
バイクづくしのゴールデンウィークになりそうですが、しっかりとTOEICの勉強もしなければいけませんねorz
それでは!
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
ツーリング、一人合流したような感じだったけど、その後どうなったのかな?と思っていました。
マフラー変えているのですね。 自分もCBRにするなら、このマフラーと思っています。
動画などとはやっぱり音が違うでしょう。 走っていないから負荷もかかっていないし、走っている時の音は別物じゃないかな。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
初めまして~
「CBR250R ホイール塗装」で画像検索したら、やたらとカッコイイCBRがあったので、お邪魔してみました。
ちなみに自分もMC41(黒)乗ってます!
金ホイールとてもかっこいいですね!(^^)
そしてオフ会羨ましい…
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>Windさん
いつもコメントありがとうございます\(^o^)/
すみません、忘れてたわけじゃかったのですが、記事になるようなことがいろいろあって、
結局保留というかたちでした(;^ω^)
何かあったんじゃないかと思われても不思議じゃないですよね(´・ω:;.:...
WR'Sはおすすめですよ!
実際にきいてみると、その重低音に驚きます!
もともとが低音ないかんじなので、新鮮でした(ノ´∀`*)
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>kubiwatsuki
コメント&訪問ありがとうございます\(^o^)/
ありがとうございます!
ただたんにホイールを金にぬるだけの簡単なお仕事でs(ry
本当に嬉しいです(ノ´∀`*)
黒CBR良いですよね~
色調のバリエーションが短調なだけあって、そこからいろんな報告へもっていけますし(^-^)
オフ会でしたら、全然お時間があったらかまわないので、参加してください!
またのコメントお待ちしております!