ソーラーパネル付きバッテリー\(^o^)/
ついついやってしまった散財
浜名湖帰りに、ZOAによって買っちゃいました「ソーラーパネル付きバッテリー」\(^o^)/
デジモノ好きです
※正式名称がよくわからないのでこれで(笑


Timely という会社から出されている GUTS Battery というものかな
表を見るに、ソーラパネル付きで2000mAhだそうで、仮にソラーパネル側がおかしくても、
採算をとれる見通しで購入
いつか買うであろうタンクバッグに乗っけて使えればハッピー(・へ・)
というのも、長距離ツーリング時の携帯などの電池が心配です
シガーソケットを取り付けようにも、今の財政的にちょっと厳しい+外観とかその他の心配要素があるので
それに、キャンプツーリングにも今現在憧れてるので(*^^)v

一番初めは、どうもソーラパネルで充電はまずいらしいので、USB経由で充電
かって箱をあけて初めて気づいたのですが、コンセントでは使えないようです(;^ω^)
ああ、USBコンセントが必須になってしまった

充電するはしないかは別として、白熱灯の光やその他の光にも敏感に反応します
携帯が50%になったので意味もなく充電開始\(^o^)/
携帯が2つあるのはきにしなーい(´・ω・`)
特に問題なく充電できました(およそ30分)
このぐらいなら普通?
電池の持ちもいつもどおりです
普通に使えそうなのでこれからも使っていきます(∩゚д゚)!
★話は代わり・・・
ちょうど先日、NHKの変なのが来ました(´・ω:;.:...
地デジの受信料ははらってるのになんなんだよ、と思ったら、
どうもBSを見れるアンテナが建物についてるから、見てようが見てまいが金払えってことらしい
・・・見てないのだけどwww
そりゃあ配線変えれば見れるだろうけど、分配器買ってまで見るような番組ありますか?(;´∀`)
見もしないものに金はらうのもばからしいので追い返しました
また来る、という言葉を残して\(^o^)/
浜名湖帰りに、ZOAによって買っちゃいました「ソーラーパネル付きバッテリー」\(^o^)/
デジモノ好きです
※正式名称がよくわからないのでこれで(笑
Timely という会社から出されている GUTS Battery というものかな
表を見るに、ソーラパネル付きで2000mAhだそうで、仮にソラーパネル側がおかしくても、
採算をとれる見通しで購入
いつか買うであろうタンクバッグに乗っけて使えればハッピー(・へ・)
というのも、長距離ツーリング時の携帯などの電池が心配です
シガーソケットを取り付けようにも、今の財政的にちょっと厳しい+外観とかその他の心配要素があるので
それに、キャンプツーリングにも今現在憧れてるので(*^^)v
一番初めは、どうもソーラパネルで充電はまずいらしいので、USB経由で充電
かって箱をあけて初めて気づいたのですが、コンセントでは使えないようです(;^ω^)
ああ、USBコンセントが必須になってしまった
充電するはしないかは別として、白熱灯の光やその他の光にも敏感に反応します
携帯が50%になったので意味もなく充電開始\(^o^)/
携帯が2つあるのはきにしなーい(´・ω・`)
特に問題なく充電できました(およそ30分)
このぐらいなら普通?
電池の持ちもいつもどおりです
普通に使えそうなのでこれからも使っていきます(∩゚д゚)!
★話は代わり・・・
ちょうど先日、NHKの変なのが来ました(´・ω:;.:...
地デジの受信料ははらってるのになんなんだよ、と思ったら、
どうもBSを見れるアンテナが建物についてるから、見てようが見てまいが金払えってことらしい
・・・見てないのだけどwww
そりゃあ配線変えれば見れるだろうけど、分配器買ってまで見るような番組ありますか?(;´∀`)
見もしないものに金はらうのもばからしいので追い返しました
また来る、という言葉を残して\(^o^)/
コメント
コメントを投稿