静岡空港にて\(^o^)/
静岡に来ていた祖母が帰るということで、静岡空港までお見送りにいってきました\(^o^)/

東名高速道路の吉田ICで降りて20分ほどで着きます
道路も整備されていれ、普通にツーリングがてらに寄っても良いスポットです(^O^)

夕日も良い感じで建物にあたってました
外観がきれいなのも、何しろできてからまだ数年しかたってません\(^o^)/
当初、路線がいろいろあったのですが、搭乗率があまりにも引きすぎ、徐々にですが確実に減ってます
使う人がm(_ _;)m
そんなはずだったんじゃないんだろうけどなー・・・
静岡に空港を作っても、使う人が少ないのは目に見えてるはずだったのですけど(^_^;)
搭乗率が低すぎるため、県内の公立学校の修学旅行で無理やり空港を使わせたり、
利便性向上を狙ってか、空港に新幹線の駅を作れといったり、
よくわからない・・・(゜.゜;
ですが、俺は結構使ってるのでまあいいんですけどね、利便性最高(^_^)v
空港内の2階では、静岡で有名のお茶を振舞っていました
これは無料で、しかもおいしいお茶がいただけるので、飲んできました!

一杯目はやはりそこらへんのペットボトルとは違っておいしい
味覚音痴の俺でもわかるレベルです(笑
二杯目ですが、若干渋みを含みながらもお茶の風味がすばらしかったなー・・・
県外の人にもおすすめです、ここ
無料ですし←
なぜエレベーターだけとったのかわかりませんが、ここが2F、上が3Fです
3Fへ上がると、左には魚がし寿司という県内では有名な寿司屋が、右手には展望デッキが
食事ができるところが、そもそもここひとつしかないため、結構昼時は人が並んでいます
そして、できた当初なんかは展望デッキでは黒山の人だかりでした(笑

空港は独特な雰囲気があるんだよなー・・・
中部も羽田も千歳も、普段とは別の何かを感じます\(^o^)/

帰るとき、ちょっと待つついでにうちの車を2台並べて見ました
カルタスワゴンと、ワゴンRリミテッドです
カルタスワゴンはかなりのマイナー車種なのか、とにかく走ってるのをみかけません(^O^;)
レガシーと似てるなー・・・なんて昔は思ってた時期がありましたが、こっちのほうが個人的には好きです!
親父がATよりMTを好むゆえ、近頃では珍しいMTの車
それゆえに、MTが操作できます、しないと忘れるから有難い限りかも
テールランプが他の車に無くかなり独創的です
もう10年以上前の車ですが、未だに燃費が15kmくらいいくそうですよ\(^o^)/
あと、ちょうどこのとき気になったことが
ワゴンRリミテッドですが、後ろからパッと見でマフラーがないのです
単にフェンダーに隠れてただけっていうだけです、すみませんm(_ _;)m

東名高速道路の吉田ICで降りて20分ほどで着きます
道路も整備されていれ、普通にツーリングがてらに寄っても良いスポットです(^O^)
夕日も良い感じで建物にあたってました
外観がきれいなのも、何しろできてからまだ数年しかたってません\(^o^)/
当初、路線がいろいろあったのですが、搭乗率があまりにも引きすぎ、徐々にですが確実に減ってます
使う人がm(_ _;)m
そんなはずだったんじゃないんだろうけどなー・・・
静岡に空港を作っても、使う人が少ないのは目に見えてるはずだったのですけど(^_^;)
利便性向上を狙ってか、空港に新幹線の駅を作れといったり、
よくわからない・・・(゜.゜;
ですが、俺は結構使ってるのでまあいいんですけどね、利便性最高(^_^)v
空港内の2階では、静岡で有名のお茶を振舞っていました
これは無料で、しかもおいしいお茶がいただけるので、飲んできました!
一杯目はやはりそこらへんのペットボトルとは違っておいしい
味覚音痴の俺でもわかるレベルです(笑
二杯目ですが、若干渋みを含みながらもお茶の風味がすばらしかったなー・・・
県外の人にもおすすめです、ここ
無料ですし←
なぜエレベーターだけとったのかわかりませんが、ここが2F、上が3Fです
3Fへ上がると、左には魚がし寿司という県内では有名な寿司屋が、右手には展望デッキが
食事ができるところが、そもそもここひとつしかないため、結構昼時は人が並んでいます
そして、できた当初なんかは展望デッキでは黒山の人だかりでした(笑
空港は独特な雰囲気があるんだよなー・・・
中部も羽田も千歳も、普段とは別の何かを感じます\(^o^)/
帰るとき、ちょっと待つついでにうちの車を2台並べて見ました
カルタスワゴンと、ワゴンRリミテッドです
カルタスワゴンはかなりのマイナー車種なのか、とにかく走ってるのをみかけません(^O^;)
レガシーと似てるなー・・・なんて昔は思ってた時期がありましたが、こっちのほうが個人的には好きです!
親父がATよりMTを好むゆえ、近頃では珍しいMTの車
それゆえに、MTが操作できます、しないと忘れるから有難い限りかも
テールランプが他の車に無くかなり独創的です
もう10年以上前の車ですが、未だに燃費が15kmくらいいくそうですよ\(^o^)/
あと、ちょうどこのとき気になったことが
ワゴンRリミテッドですが、後ろからパッと見でマフラーがないのです
単にフェンダーに隠れてただけっていうだけです、すみませんm(_ _;)m
コメント
コメントを投稿