CBR250RとCBR1000RR\(^o^)/
ちょこっとしたミーティングをしてきました\(^o^)/
実は、関係を説明するとややこしくなりますが…
大学の先輩がバイクに乗っており、いろいろ話をしていました
前期を終えるちょうど7月頃、まだ何を買おうか迷っていたため、
その先輩に電話したところ、良い助っ人がいる、と(ノ´∀`*)
その助っ人が、先輩のお兄さんで、まだbandit400を悩んでいたころにいろいろ助言していただきました
お世話になったので、バイクを買ってから連絡をしたら、なんとCBR1000RRを見せてくれるとのこと\(^o^)/
CBR250Rもぜひ見たい、といことで、日本平で見せっこをしてきました(´・ω・`)
まさかの、CBR250RとCBR1000RRの決戦が♪~(´ε` )
※まず歯が立たないです
21時から、家庭教師のミーティングがあったため、集合は22時でした
思ったよりも早く終わったため、21時半ころ、日本平下のコンビニに集合することになります
後輩くんが来る予定だったのですが、体調不良のためまた次回
しかし、実はメールがきていて、来れると・・・俺の確認ミスすいませんm(_ _;)m
ちょうどにゅうざんするところにあるコンビニのため、良い目印です!
待つこと数分…良いエンジン&マフラー音がしたと思ったら、案の定お兄さんでした
赤いCBR1000RR…でかい…(;^ω^)
実際お会いしたのが、二回目でしたが、直接お話をしたのが今回がはじめて
なので、なぜかバイクのオフ会のような気分でした
ここじゃ難なので、ということで、日本平の頂上へ行くことに決定
「あれ、お兄さんって1000ccだよね。250ccでついていけるのか?
そもそも、ついていったら俺はお星様になるのでは?」
そんなことを思っていましたが、さすがはバイク歴の長いベテラン\(^o^)/
全然ゆっくりと走ってくれるとのこと
ありがたやありがたや
実際、ワインディングだと、俺でも全然ついてくれるほど、安全運転でいってくださいました
後ろからみても、やっぱりレプリカらしい美しい流線形すばらしい!
まあ、このあと、直線で思いっきりぶっちぎられるのだけれど←
先輩のお兄さんがお星様になられた!
いいえ、1速で思いっきり加速してぶっちぎられただけです
一瞬で米粒くらいになるほど加速、後ろで大爆笑していました、早すぎたので(笑
あとから聞いた話なんですが、あれで1速レッドゾーンまで回してないと
どんだけすごいんだ1000cc!
お兄さんもおっしゃってましたが、そのパワーを制限するのにも気を使いそうだなー…
頂上へ到着
バリオスが一台と、自販機に群がってる族車三台、スポーツカー数台以外いませんでした
あんまり賑わってなくて残念(・_・;)
ただ、それを賑わせようというのか、マフラーをぶったぎったかのように族車がうるさくブンブンしてました

CBR250RとCBR1000RRを並べて、写真をとらせていただきました!
ここで発覚
デジカメのSDカードを入れるのを忘れてしまっていた(ーー;)
そのため、少ない枚数ですが申し訳ありません
並べると、やはりフロントマスクの大きさが歴然としています
タイヤも、ダブルディスクで足回りの金の使い方がやはり国産

若干、CBR250Rのほうがポジション的には高いので、視野はこっちのほうが上(ドヤ
1000RRは、前傾姿勢で腰にきそうです
それもいいなあ(゜-゜)

リアは、案の定1000RRは高い…
タンデムしたら、いったいどのくらいの高さになるんだ??
今度、後ろにのっけてくださるとおっしゃってましたが、怖いのでまた今度\(^o^)/
俺のちきん!
そのかわりに、跨らせていただきましたが、つま先立ちになりますが、足つきは案外良い
250Rとたいして変わらないんじゃないか?
フェンダーレス化されてて、はたして警察に目を付けられないのだろうかと聞いたところ、
20m後方?から確認できればセーフらしい
リアタイアは、ホーネットと同じサイズらしいです
250のホーネット、太すぎだろうと改めて思い、絶句していました

横から、見ると、大きさの差がさらにはっきりとします
カウルの金のかかりよう…すごいツヤツヤとしてたカウルのため、ついつい撫でてしまいました←
きれいだなー赤いいなー!
アンダーカウルのHONDAもいい味だしてます
CBR250Rも、シルバーの部分を純正パーツで全てカーボンに変えようかと考えているので、
ステッカーはその参考にさせてもらいましょう!
値段を聞いたのですが、 忘れてしまった(ーー;)
100万以上なのは間違いないんですが…
こんなバイクに跨がれる機会なんてそうそうないし、それに缶ジュースまでおごっていただいて((
ありがとうございました\(^o^)/
ただ、お話はここでは終わらず/(^o^)\フッジサーン
先輩の友人のロードスターを駆ってる方が合流ッ!
タバコをもって、暗い中を歩いている人影に目を凝らしてみると…なんと女性!
女性でスーパースポーツにのってる方、まんが以外だと初めて見た!
FD仕様のロードスター…かっこいい(^ω^)!
白で、かなり車高がしぼってあって、これはみるかぎり、ガリガリ言いそう…!
話の流れ的に、このあとファミレスにつれていかれました
日本平から、三保方面のルートで、車列くんでいったんですが、走り屋っぽくて楽しかったです(ノ´∀`*)
テールランプも、やっぱりロードスターもいいなー・・・
どうやらお二人は仕事の同僚のようです
車関係だと、やっぱりみんな気が合うのかな?
楽しいお食事(おごっていただいtry)でした!
ありがとうございます!!

実は、関係を説明するとややこしくなりますが…
大学の先輩がバイクに乗っており、いろいろ話をしていました
前期を終えるちょうど7月頃、まだ何を買おうか迷っていたため、
その先輩に電話したところ、良い助っ人がいる、と(ノ´∀`*)
その助っ人が、先輩のお兄さんで、まだbandit400を悩んでいたころにいろいろ助言していただきました
お世話になったので、バイクを買ってから連絡をしたら、なんとCBR1000RRを見せてくれるとのこと\(^o^)/
CBR250Rもぜひ見たい、といことで、日本平で見せっこをしてきました(´・ω・`)
まさかの、CBR250RとCBR1000RRの決戦が♪~(´ε` )
※まず歯が立たないです
21時から、家庭教師のミーティングがあったため、集合は22時でした
思ったよりも早く終わったため、21時半ころ、日本平下のコンビニに集合することになります
後輩くんが来る予定だったのですが、体調不良のためまた次回
しかし、実はメールがきていて、来れると・・・俺の確認ミスすいませんm(_ _;)m
ちょうどにゅうざんするところにあるコンビニのため、良い目印です!
待つこと数分…良いエンジン&マフラー音がしたと思ったら、案の定お兄さんでした
赤いCBR1000RR…でかい…(;^ω^)
実際お会いしたのが、二回目でしたが、直接お話をしたのが今回がはじめて
なので、なぜかバイクのオフ会のような気分でした
ここじゃ難なので、ということで、日本平の頂上へ行くことに決定
「あれ、お兄さんって1000ccだよね。250ccでついていけるのか?
そもそも、ついていったら俺はお星様になるのでは?」
そんなことを思っていましたが、さすがはバイク歴の長いベテラン\(^o^)/
全然ゆっくりと走ってくれるとのこと
ありがたやありがたや
実際、ワインディングだと、俺でも全然ついてくれるほど、安全運転でいってくださいました
後ろからみても、やっぱりレプリカらしい美しい流線形すばらしい!
まあ、このあと、直線で思いっきりぶっちぎられるのだけれど←
先輩のお兄さんがお星様になられた!
いいえ、1速で思いっきり加速してぶっちぎられただけです
一瞬で米粒くらいになるほど加速、後ろで大爆笑していました、早すぎたので(笑
あとから聞いた話なんですが、あれで1速レッドゾーンまで回してないと
どんだけすごいんだ1000cc!
お兄さんもおっしゃってましたが、そのパワーを制限するのにも気を使いそうだなー…
頂上へ到着
バリオスが一台と、自販機に群がってる族車三台、スポーツカー数台以外いませんでした
あんまり賑わってなくて残念(・_・;)
ただ、それを賑わせようというのか、マフラーをぶったぎったかのように族車がうるさくブンブンしてました
CBR250RとCBR1000RRを並べて、写真をとらせていただきました!
ここで発覚
デジカメのSDカードを入れるのを忘れてしまっていた(ーー;)
そのため、少ない枚数ですが申し訳ありません
並べると、やはりフロントマスクの大きさが歴然としています
タイヤも、ダブルディスクで足回りの金の使い方がやはり国産
若干、CBR250Rのほうがポジション的には高いので、視野はこっちのほうが上(ドヤ
1000RRは、前傾姿勢で腰にきそうです
それもいいなあ(゜-゜)
リアは、案の定1000RRは高い…
タンデムしたら、いったいどのくらいの高さになるんだ??
今度、後ろにのっけてくださるとおっしゃってましたが、怖いのでまた今度\(^o^)/
俺のちきん!
そのかわりに、跨らせていただきましたが、つま先立ちになりますが、足つきは案外良い
250Rとたいして変わらないんじゃないか?
フェンダーレス化されてて、はたして警察に目を付けられないのだろうかと聞いたところ、
20m後方?から確認できればセーフらしい
リアタイアは、ホーネットと同じサイズらしいです
250のホーネット、太すぎだろうと改めて思い、絶句していました
横から、見ると、大きさの差がさらにはっきりとします
カウルの金のかかりよう…すごいツヤツヤとしてたカウルのため、ついつい撫でてしまいました←
きれいだなー赤いいなー!
アンダーカウルのHONDAもいい味だしてます
CBR250Rも、シルバーの部分を純正パーツで全てカーボンに変えようかと考えているので、
ステッカーはその参考にさせてもらいましょう!
値段を聞いたのですが、 忘れてしまった(ーー;)
100万以上なのは間違いないんですが…
こんなバイクに跨がれる機会なんてそうそうないし、それに缶ジュースまでおごっていただいて((
ありがとうございました\(^o^)/
ただ、お話はここでは終わらず/(^o^)\フッジサーン
先輩の友人のロードスターを駆ってる方が合流ッ!
タバコをもって、暗い中を歩いている人影に目を凝らしてみると…なんと女性!
女性でスーパースポーツにのってる方、まんが以外だと初めて見た!
FD仕様のロードスター…かっこいい(^ω^)!
白で、かなり車高がしぼってあって、これはみるかぎり、ガリガリ言いそう…!
話の流れ的に、このあとファミレスにつれていかれました
日本平から、三保方面のルートで、車列くんでいったんですが、走り屋っぽくて楽しかったです(ノ´∀`*)
テールランプも、やっぱりロードスターもいいなー・・・
どうやらお二人は仕事の同僚のようです
車関係だと、やっぱりみんな気が合うのかな?
楽しいお食事(おごっていただいtry)でした!
ありがとうございます!!
コメント
コメントを投稿