ビーナスラインにドライブに行ってきました

色々な制約があって県外に出ることができなかったのですが、11月上旬にそういった制約が解除されたので長野県のビーナスラインへ一人でツーリングへいってきましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 早朝に出れば雲海が見れるかと思ったのですが、一歩及ばず…orz

@ビーナスライン(奥に白樺湖を望む)
photo by α7III


ビーナスラインへ

4時半過ぎに浜松を出て東名~中部横断自動車道を経由して山梨県に入ったところです。たしか中央道に接続する直前の南アルプス市あたりだった気がします。中部横断道、初めて走りました。静岡市からR52でチンタラ北上するという苦行から解放されたのは大きいですね。めっちゃ快適でした。ただ、静岡側からだと追い越し車線が3個くらいしか無かったため、遅い車列に捕まると地獄でしょうね…X(


中央道に入ってSAで休憩です。長野県入りしてた…はず。恐ろしく寒いです…静岡と比べ物にならないです。


南諏訪ICを降りてここからビーナスラインの入り口を目指しました。ここらへんでセルフのガソリンスタンドがあったので寄っておけば良かったものの、「この先にもあるっしょーw」と思って寄らなかったのです。その結果、もう少々先に行ったところでガス欠になる未来が見えたので結局往復しました…。M3の燃費計、結構ガバガバなんですよね。


とは言いつつ、しっかりと写真は撮りつつ徘徊していました。長野の広々した景色ホント好きですー! 



朝もやが良い感じです。で、この写真を撮った直後に「ああ…これだけ明るかったら雲海無理やわ」と絶望しました…。雲海見に来たのに…俺は何のために…。



ビーナスライン

ビーナスラインを経由して「道の駅美ヶ原高原」を目指します。ここからの景色はめっちゃ綺麗ですし、ちょうど良いツーリングの目的地にもなるので良くツーリングのライダーが立ち寄っていますね。




と絶望しつつも切り替えて、とりあえずビーナスラインに入りました。R152を北上して、奥に白樺湖が見える絶好のロケーションで撮ることができました(゚∀゚) この場所、ちょうど6年くらい前に大学の友人たちとツーリングで行ったときにも立ち寄っていました。懐かしいなあ。


クラウドを漁ったら無事にありましたーやったー! 4台で行ってましたね。5月だったので草木の色も全然違うなー。



ちょこちょこと休憩しながらビーナスラインを走ります。交通量も少なく、良い感じに走れるのがとても気持ち( ・∀・)イイ!!



無事に到着です。道中、日陰部分で凍結しているところが何箇所かあって焦りました。ちょうどこのツーリングの翌々週が冬季封鎖予定だったのですが、翌週は凍結バリバリのやばい感じだったそうです。つまり、今回が今年最後のベストなタイミングだったわけですーラッキー!!!



道の駅がオープンするのが9時です。到着がその30分くらい前だったので、写真を撮ったり仮眠をとったりしていました。やっぱりこの道の駅、名前に恥じない美しい景色が見れますね。ここから雲海を見学していたっぽい車も何台か駐車していました。



道の駅がオープンしたので、ちょこちょことお土産を買いました。こういった現地施設にもしっかりお金を落とさないといけないですねー。道の駅では2階にレストランがありますが、オープンが9時半か10時か遅い時間だったので朝食をとるのは諦めました。



諏訪市散策

目的の道の駅美ヶ原高原には立ち寄れたのでここからは帰宅を考えます。といってもまだ時間は9時半…。なんかないかなー!と思って考えていると、友人のHくんがめっちゃ推していた「片倉館」という日帰り湯を思い出しました。ビーナスラインを下ってちょうど帰り道の途中にあるので、立地的にもベストなのでそこへ向かいました。

※ちなみに、Hくんのブログはこちら!


諏訪湖湖畔の市営駐車場に駐車して片倉館まで歩いて向かいます。ちなみに駐車場は無料でした。


片倉館に向かう途中です。ここらへん、旅館やホテルが密集しているっぽいですね。雰囲気の良い宿が多くてそのうち泊まりに来たいなあ。



敷地内のイチョウが本当にキレイです…雰囲気ある(゚∀゚) こんなところが近所にあったら毎週散策しに来ちゃうなあ。



こちらが片倉館になります。1929年に開館されてから現代まで、千人風呂と呼ばれる大きな浴場を提供しています。片倉財閥の創業者が地域貢献に建てられたそうで、それが現代まで残っている…す、すごい…。





中も和洋折衷と良いますか、明治~昭和の不思議な雰囲気が漂っています。歴史的建造物にも関わらず支払いでPayPayが使えるのはありがたいです(笑) お風呂は当たり前ですが撮影できなかったものの、内部を説明すると千人風呂と呼ばれる大きな湯船がどーんと浴室のど真ん中にありました。結構深さがあって、あれはいわゆる立ち湯ってやつかな? 温度も比較的高くて、寒さで震えていた体に染み渡りました! 



お風呂のあと2階の休憩室で休もうと階段を登ろうとすると…とてもきれいな景色が見えました。外の紅葉がまるで絵画のように見えてきます。この景色を見れただけでも大満足です、この時期にこれて本当に良かった…。




2階はこういった感じです。この日は平日だったこともありガラガラでした。


日帰り湯に来るといつも買っちゃうコーヒー牛乳。このコーヒー牛乳を飲んだあと、30分くらいゴロンと横になって昼寝しちゃいました。体もポカポカしていますし、1929年の片倉館を独占しているような気分でとても気持ち( ・∀・)イイ!!



信州そば



時間もちょうど良い昼食時になりましたので、片倉館から歩いて数分のところにある「そば処 とみや」さんに行ってきました。不揃いの手打ち麺と、名物の揚げ出し豆腐が最高に美味しかったです。


信州そばが食べて美味しかったので、帰る途中にも乾麺のそばを買っちゃいました。「雪んこそば」と「木曽路卸岳そば」です。ネットで調べたところ、信州民が認める味だそうでセットで3つくらい買っちゃいました。信州と山梨にしか売っていないらしいです。こういった地場スーパーに行ってる品物を買うのも楽しみですよね~。



おわり

そばを食べたあとはまっすぐ帰りました。帰りは高速道路を使わずに飯田~豊根~浜松の下道です。正直、二度と使いたくないようなしんどさでした…道は狭いし交通量は多いしorz 良い勉強になりました。


以上です。

コメント