auからY!モバイルに乗り換えました

ここ1年auを使ってきましたが、Y!モバイル(ワイモバイル)の乗り換えちゃいました。俗に言うMNP(ナンバーポータビリティ)っていうやつですね!
結果的には、かなり維持費を安くできたので満足まんぞく٩(๑´0`๑)۶






乗り換えた理由

現状、月にスマホを1~2GBほどしか利用していません。というのも、平日は会社の休憩中に利用するだけですし、土日は家にいればwifiを使っているので、モバイル回線を利用する頻度が極端に低いからです。家にいる場合はほぼ100%パソコンでネットサーフィンしていますしね…。その程度しか利用していないのに、6000円以上支払ってるのってどうよ…?(´・ω・`)?と思ったのが事の発端です。また、auでは20GBも使えるプランに入っていますがそれを活かしきれていないなあ…もったいないなあ…とも思っていました。

そんな折、近所のモールでY!モバイルの良いキャンペーンを見つけたので、この際だから買えちゃおうということになりました。auの1年限定割引も終わるタイミングでしたので、解約料を支払ってでも「出au」しなければどんどん無駄金をauに差し出すことになっていました。



乗り換え先(Y!モバイル)のキャンペーン

Y!モバイルに乗り換えると以下の2点の特典がありました。

①iPhone6s(32G)が一括540円
②ワオンポイントが10000円分付いてくる

①iPhone6sがほぼ無料で貰えます。分割ではなくて一括ですので、買取価格計算で15000円~20000円相当のものが貰えるというわけです。
②こちらは文字通り、買い物等で使えるワオンポイントが貰えます。

まとめると、合計25000円の特典があるということになります。auからY!モバイルにうつった場合、解約料等で15000円程度掛かってきますがそれを考慮しても10000円足が出てくれる計算になります。Y!モバイルと並んで乗り換え対象として検討していたUQモバイルでは、このようなキャンペーンはやっていませんでした。ので、横並びで比較してもお得なだと思いました。
※とはいったものの、4-5年前のケータイMNP合戦をキャリアがやっていた時代は、端末が一括0円でCB(キャッシュバック)が3万とかついてくるようなことをガンガンやっていたので、その頃と比べると割安感というかショボい感は否めません。が、今の御時世でY!モバイルはかなり頑張って攻めているとは思います。



Y!モバイルの料金プラン

※Y!モバイルのサイトより
※料金体系の詳細は、Y!モバイルの公式サイトをご参照ください。コチラ
私はスマホプランSを選びました。3GB使えて、1年目は2140円で2年目以降は3220円で使えるプランになります。国内無料通話(10分限定)もついてくるので十分っちゃ十分です。ちなみに、対抗馬のUQモバイルもほぼ同じサポート内容で料金でした。やっぱり足並みは揃えてますよねーかるてr(ry



損得

じゃあ実際に金額的にどれほど差があるのかというと、下にまとめてみたのでご覧ください。
auをそのまま使っていた場合と、Y!モバイルに乗り換えた場合でおよそ9万円も2年間差が出てくる計算になります。先程の乗り換え時の特典(+1万円)を加味すると、10万円もの差が出るという計算になります。こりゃ変えるしか無い…という結論に至りました。

なお、Y!モバイル以外のMVNOでは、先に挙げたUQモバイル以外にも、イオンモバイルやIIJMio等の料金的にもメリットの大きい対抗馬がたくさんあります。ですが、速度的な懸念がどうしても払拭できなかったので、そちらを選ぶことはありませんでした。料金的には圧倒的にそちらの方が得なんですけどね…。Y!モバイル、UQモバイルは、大手キャリアの子会社ですのでそちらの恩恵(回線速度の有利さ等)を受けつつ、うまくやっているなあというのが、色々調べていて感じました。



Y!モバイルを使ってみて

Y!モバイルはソフトバンクの回線を使っているので、左上のキャリアタイトルに「Softbank」と出るのかな?と思っていたら「Y!Mobile」とでたのでちょっとびっくりしました(笑)

すみません。少し脱線しましたが、モールという人混みの中で使ってみても上記の速度を維持できていました。また、車での移動中に音楽をストリーミングでよく聞いているのですが、そちらも途切れることなく問題なく聞けています。ネットサーフィンも、2chのまとめ等のちょっと込み入ったサイトでも問題無しです。
使って1日目としては、合格ラインでした。あとは、平日の昼時等の込み入りそうな次期に使ってみてどうか・・・という点なんですが、これはまた後日に追記しようと思います。



(2019/02/17追記)
職場のお昼時に計測してみたのですが、中々良い数値を出してくれました。以前使っていたauよりも良い…(笑)となると、キャリアの存在意義ってなんなんでしょう…全然サブブランドでもOKじゃん。今の所メリットしか感じていません…。



以上です。

コメント