エコパサンデーラン(2017/7)
2017/7のエコパサンデーランに参加してきました(*´∀`*)
真夏日と言えるほどの暑さにも関わらず、とんでもなくたくさんの車両が!!! ※しかも面白
日焼けでとんでもないことになりましたが…(*_*)…

@エコパアリーナ
photo by NEX-5R

大学時代の友人たちが前泊入りしており、私の家の泊まっていました~(⌒▽⌒)b
彼らと一緒に、10時ちょっと過ぎくらいにエコパに到着です。
南側駐車場に入っていきましたが、タイミングが良いのか悪いのか、
ちょっとした渋滞に巻き込まれながらも無事に駐車完了! (しかも3台並べて)
朝食をかき込み、場内をグルグルします。


モーリスミニトラベラー
真っ赤な車体がとってもキュートでした!
往年の木枠のリアトランクが良い味を出しています。
※車もそうでしたが、この車種名をすぐに言ったH君すげえ…。


トヨタ・マークX
twitterでもフォローさせていただいているひではるさんのマークX!!!
いつにも増して輝いていました…このプラチナのように輝いているマークXは見たことがない(・_・)…








とにかく戦中・戦前車が多かったです!!!
車種についてはH君が随時教えてくれはしましたが、全然覚えていない…(*_*)
FORDはトヨタ博物館でも見たので、なんとか覚えていました。

日産・マイクラ
マーチのコンバーチブル!


トヨタ・クラウン


Audi・A4



防衛庁 73式 小型トラック
しかし、自衛隊ナンバーはついていない…(笑
H君曰く、自衛隊の払い下げがバラバラになって海外に輸出された後、
再度日本に逆輸入されて組み上げられた代物じゃないか・・・とのこと。
ベースはパジェロとのことで、機関系は意外と調達できるのでしょうね…。
かなり目立っていました(*´∀`*)

スバルが集まっていたり…


エリーゼが集まっていたりと、毎月とっても面白いです(●´ϖ`●)


トヨタ・86
KUFLのエアロ、蛍光黄緑のキャリパーがとってもおしゃれ~( ´∀`)

日産・フェアレディZ
「あれ…なんか随分とでっぷりしてる・・・?」と思ってマジマジと見てみたら、
とってもワイドなフェンダーでした…すっげええ格好良いいいいいいい(`ェ´)ピャー
NISMOモデルはワイドボディなようですが、NISMOロゴは無いし…謎だ。

ホンダ・NSX
NSXのオープン仕様は初めてみました!


ホンダ・CIVIC

と、なんだかんだで2時間以上滞在してしまいました(笑
帽子とサングラスを被っていましたが、うっかり日焼け止めを塗り忘れた結果、
はなのてっぺんと腕がとんでもなく真っ赤になりました…恐ろしい真夏日(*_*)
H君S君が場内をまだ見ているとのことで、
退場する「The JDM」のメンツの動画をこんな感じで撮っていました!
こういう感じの動画も、徐々に手を出してみたいですね~(ノ´∀`*)
サンデーランの後は…

東名経由で新城へ向かいました( ´∀`)
写真は浜名湖SAです。

本宮山スカイラインを経由して、本宮山の頂上で涼み…(涼んだとは言っていない)

その後、つくで手作り村に寄って、フランクフルトを食べて帰りました!
バイクでツーリングしていた頃のお決まりコースですね~やっぱりバイクは多かった(^O^)/
浜名湖SAで友人達と、
ハワイのホノルル島でオープンカーをレンタルしてドライブしたいねっていう話があがりました。(というか自分で挙げましたw)
※マイアミのビーチで、夕日に染まるアールデコ調の建物を見ながら、オープンカーでドライブするという
野望があるのですが、初心者にはマイアミはまだ早いということで、ホノルルで我慢…。
値段も最近ちょこちょこ見たりしているのですが、
5泊7日で飛行機とホテルこみこみで10-15万というコースもあるそうで、意外と行きやすいのかな、なんて思っています。
どうすっかなー
真夏日と言えるほどの暑さにも関わらず、とんでもなくたくさんの車両が!!! ※しかも面白
日焼けでとんでもないことになりましたが…(*_*)…
@エコパアリーナ
photo by NEX-5R

大学時代の友人たちが前泊入りしており、私の家の泊まっていました~(⌒▽⌒)b
彼らと一緒に、10時ちょっと過ぎくらいにエコパに到着です。
南側駐車場に入っていきましたが、タイミングが良いのか悪いのか、
ちょっとした渋滞に巻き込まれながらも無事に駐車完了! (しかも3台並べて)
朝食をかき込み、場内をグルグルします。
モーリスミニトラベラー
真っ赤な車体がとってもキュートでした!
往年の木枠のリアトランクが良い味を出しています。
※車もそうでしたが、この車種名をすぐに言ったH君すげえ…。


トヨタ・マークX
twitterでもフォローさせていただいているひではるさんのマークX!!!
いつにも増して輝いていました…このプラチナのように輝いているマークXは見たことがない(・_・)…
とにかく戦中・戦前車が多かったです!!!
車種についてはH君が随時教えてくれはしましたが、全然覚えていない…(*_*)
FORDはトヨタ博物館でも見たので、なんとか覚えていました。
日産・マイクラ
マーチのコンバーチブル!
トヨタ・クラウン
Audi・A4



防衛庁 73式 小型トラック
しかし、自衛隊ナンバーはついていない…(笑
H君曰く、自衛隊の払い下げがバラバラになって海外に輸出された後、
再度日本に逆輸入されて組み上げられた代物じゃないか・・・とのこと。
ベースはパジェロとのことで、機関系は意外と調達できるのでしょうね…。
かなり目立っていました(*´∀`*)
スバルが集まっていたり…
エリーゼが集まっていたりと、毎月とっても面白いです(●´ϖ`●)
トヨタ・86
KUFLのエアロ、蛍光黄緑のキャリパーがとってもおしゃれ~( ´∀`)
日産・フェアレディZ
「あれ…なんか随分とでっぷりしてる・・・?」と思ってマジマジと見てみたら、
とってもワイドなフェンダーでした…すっげええ格好良いいいいいいい(`ェ´)ピャー
NISMOモデルはワイドボディなようですが、NISMOロゴは無いし…謎だ。
ホンダ・NSX
NSXのオープン仕様は初めてみました!
ホンダ・CIVIC
と、なんだかんだで2時間以上滞在してしまいました(笑
帽子とサングラスを被っていましたが、うっかり日焼け止めを塗り忘れた結果、
はなのてっぺんと腕がとんでもなく真っ赤になりました…恐ろしい真夏日(*_*)
H君S君が場内をまだ見ているとのことで、
退場する「The JDM」のメンツの動画をこんな感じで撮っていました!
こういう感じの動画も、徐々に手を出してみたいですね~(ノ´∀`*)
サンデーランの後は…
東名経由で新城へ向かいました( ´∀`)
写真は浜名湖SAです。
本宮山スカイラインを経由して、本宮山の頂上で涼み…(涼んだとは言っていない)
その後、つくで手作り村に寄って、フランクフルトを食べて帰りました!
バイクでツーリングしていた頃のお決まりコースですね~やっぱりバイクは多かった(^O^)/
浜名湖SAで友人達と、
ハワイのホノルル島でオープンカーをレンタルしてドライブしたいねっていう話があがりました。(というか自分で挙げましたw)
※マイアミのビーチで、夕日に染まるアールデコ調の建物を見ながら、オープンカーでドライブするという
野望があるのですが、初心者にはマイアミはまだ早いということで、ホノルルで我慢…。
値段も最近ちょこちょこ見たりしているのですが、
5泊7日で飛行機とホテルこみこみで10-15万というコースもあるそうで、意外と行きやすいのかな、なんて思っています。
どうすっかなー
コメント
コメントを投稿