ebayでワイパーを買ってみる part2
前回(part1) では、ebayからワイパーを注文してみました。 本日、届いたワイパーを装着してみましたよ~(*´∀`) 結論から言うと、全く問題なく使えました。 ワイパーの交換手順も含めて簡単にレポートします。 photo by iPhone6s 商品はエアメールで無事に届きました。 トップ画像の通り、箱の外装には上から押されたと思われる凹みが入っていたり、 一瞬「おいおい大丈夫かよ…」と思いましたが…(^ν^)… 商品の写真をしっかりと撮ってはいませんが、目立った割れ等はありませんでした。 まずは外しやすい助手席側から交換していきます! ワイパーゴムを外すには、まずはこのプラスチックのカバー(黒いやつ)を外します。 あれ…外れない…(´・ω・`) グッと上から剥がすような形で力を入れましたが外れません…。 よくよく調べてみると、写真の中央部に見えるツメがキーのようです。 これを押しながら上に引っ張るとカバーが外れます。 かなりコツが入りますので、うまく説明ができない(・∀・) 奮闘すること5分、無事にカバーが外れました。 これでワイパーゴムを外すことができるようになります。 ワイパーゴムの水を切る部分がちょうど真上を向くようにひっくり返すと、 横にすっぽり抜けるはずです。 こんな感じに。 そしたら、今回購入したebayワイパーをつけていきます。 ebayワイパーですが、ご丁寧にカバーがついていました。 ※手で摘んでいるやつ。 このカバーですが、おそらく純正のワイパーカバーがなくても外れないようにしてくれるものかと思います。 ただ、今回は純正のワイパーカバーがついているので外します。 先程と逆の手順で取り付けました! ebayワイパーでも問題なく装着できたぞ…やった( ゚∀゚)・∵. グハッ!! 運転席側も同じ手順書で交換しました。 が、力加減をミスってしまい、カバーのツメの部分を割ってしまいました(笑 安く済ませようとしたばかりに、カバーを壊してしまうなんて…(´;ω;`) 今のところしっかりツメ以外の部分でハマっているので使用していますが、 そのうち問題があれば交換することにします。 助手席、運転席側共に交換が終わった後、 試運転も兼ねてウィンドウォッシャー液で拭き...