車について…(PEUGEOT 308)
前回、ちょっと気になってるBMW・X1についてご紹介しました SUVから打って変わって、気になってるハッチバック車をご紹介します(^O^) PEUGEOT 308について、今回は書いていきます ※画像に不都合等ございましたら削除しますので、ご連絡ください。 ちょっとばかしPEUGEOTに乗っているので、 現行車両はどんなもんかといろいろ考えているうちに、「こいつもいいなあ…」と思い始めてます 308とは、PEUGEOTのCセグメントを担うグローバル戦略車になります デザインも先代と打って変わって猫顔からは随分と離れてしまいました これが先代の308です すっごい猫々しい顔していると思いませんか?(笑 206や306から続く顔で、どんどんえげつなく目つきも鋭くなっていっていました それが一転、現行の308になると、よくも悪くも 一般的な顔になっちゃいました PEUGEOTらしい顔ではないので、このモデルチェンジを知らない且つ昔のPEUGEOT車にのっていた人なら、 おそらく別の会社の車だと思ってしまうかもしれません PEUGEOTのアイコンである猫顔を(ほぼ)捨てて、現行の顔に統一されつつあります ちなみに、このモデルから車種名のネーミング方式が変更されました これまでは、306→307→308といったように、フルモデルチェンジする旅に+1されていましたが、 現行の308からは、モデルチェンジしたとしては308のままだそうです なんだかスマホのネーミングのように、どれが新しいのか訳が分からなくなりそうですね(・へ・) スペックとしては、こんな感じです 排気量:1.2Lターボ 全長:4253mm 全幅:1804mm 全高:1457 排気量について… 1.2Lターボとか、現在のヨーロッパのトレンドまんまですね 実は、一度去年PEUGEOTディーラーに行ったついでに試乗しました その時、ダウンサイジングターボとはどんなものだろうとドキドキしながら乗りましたが、 ターボラグもなくスムーズに加速してくれるし、トルキーだしそれほど悪い印象は受けませんでした むしろ、税金が多少安くなるのであればありがた(ry 全長について・・・ カタログ数値だと「ふうん・・・」で済ましていたのですが、 今乗っているPEUGEOT 206swの全長が、4030mmに対して、 現行の308はなんと42...