富士五湖マスツーリング\(^o^)/

富士五湖にマスツーリング行って来ました\(^o^)/

ちょっと11月は寒いですね(T_T)
秋ちゃん戻ってきておくれ...

20121105.jpg

@道の駅 朝霧高原
総走行距離:210km
車種:pcx,addressv125,ninja250r×3,rf400,gsf1200s



写真はあまり多く撮れていないので、ちゃちゃっと更新しちゃいます(笑

20121105 (1)

清水駅に8:00集合です\(^o^)/

マスツーリングということで、集合した時のガヤガヤがたまりませんね!
7台揃っているのも圧巻です



このまま、清水駅を出発し、第一の目的地である道の駅朝霧高原を目指します!
R52という、山梨県へ抜けるルートを使ったのがいけなかった!(^o^)!

なぜかというと・・・途中で2台はぐれてしまったからです/(^o^)\
踏切を渡るところが、踏切を通らないで直進をしてしまったらしい・・・
ちょっと車間距離あけすぎてたのかな?(´・ω・`)

こういう危険性もマスツーリングははらんでいるんですね



景色のきれいな山道を抜け、道の駅朝霧高原へついたときですが、
道路の標識についている温度計がしめしていたのは、なんと「7°C」\(^o^)/
こりゃ寒いわけだ

そうそうと道の駅を撤収します
あ、大型のリッタークラスがたくさんです若者いないです(T_T)



西湖では高校生マラソンが行われており、さらに前の年寄り車のせいでタラタラ走行です
お願いしますお願いします前の道を譲ってください(´゚д゚`)

20121105 (2)

と、グダグダ走っているうちに河口湖近くのガソリンスタンドに着いた!
ここのガソスタはどうもやっていないようです
せっかく泊まったので、ガソスタの向かいにあるヤマザキのトイレを使いました

縦列駐車すると、7台って壮観ですね(´・ω・`)
惚れ惚れします



20121105 (3)

こちらが本当の河口湖\(^o^)/
俺らがいった直後には、運悪く雲がかかっていましたが、ちょこっとだけ頂上が
日光で雪面が反射してすごいきれいでした(^_^)v

静岡はこの富士山の真後ろにあるんですよね・・・ゴクリ(何



そのあとですが、河口湖から忍野八海に行き、
きれいな水とニジマスの塩焼きを堪能してから、山中湖へ( ´∀`)

20121105 (4)

紐影ってきて、まだ15時半なのにこんなに暗くなっていました
せっかく7台できたので、記念写真をパシャリ☆

このあと、いつものpcxの後輩くんは御殿場へ別れ、俺らはR236を経由して静岡に帰りました
ぶっちゃけR236って125ccは通っていいのか??
看板なかったからいいのだろうけど、なんか冷や汗が(笑

また、R236から、R1へ合流するときに、ミスって三島方面にはいってしまいました(・ω<)
すぐに降りて、復帰できたからよかったですが、
ちょっと最後にグダってしまったのが申し訳なかったです(´・ω・`)

無事に皆さん帰宅できたようでよかった\(^o^)/



今回のマスツーリングでは、得られるものが多かったです

初っ端から7台っていうのは無茶だったかも( ´∀`)

複数での走行方法や、他車への配慮
ペース配分から、あらゆる可能性を想定しての先導車の役割...etc

また、ぶっちゃけ俺だけの先導には無茶がありました(^_^;)
3,4人にルートを理解してもらって、交代交代じゃないとめちゃくちゃキツイです
今回はルートに関してルーズにしていましたが、これからやるんだったら、
他の参加者の人にも先導してもらわなかったらまずいです
先導車の疲労で全車事故る可能性もあるので・・・

同じ景色を見て、たのしめる余裕があまりありませんでしたorz
んー・・・もう少しいろいろ研究しないといけませんね

しかし!!!
最後に言いますが、やっぱりバイクは皆で走るのが楽しいです\(^o^)/

コメント

  1. ご近所さん@RF乗り2012年11月6日 1:47

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どうもRF400RV乗りです。
    先導ほんとにお疲れ様でした。
    先導がしっかりしているので走り易かったです。(^O^)
    道がわかっている先導が一人でも、先導と一番後ろがインカム付けていれば大丈夫だと思いますよ。
    私が大学メンツでツーリングに行くときは、道がわかる先導が一人、先導と一番後ろとがインカムつけて11台のマスツーリングできましたから(^_^)
    楽しかたです。またお誘い下さい(^o^)/

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初コメです!
    いつも楽しく読ませて頂いてます。このブログがきっかけで半年前にcbr250r買って今でも楽しいバイクライフを送っています(笑)
    俺も土曜日に富士山行って主をヤエーで迎撃しようと反時計周りでツーリングしたのですが、忍野八海の近くで信号待ちしてるときにすれ違って何も出来なかった(´・ω・`)

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS: 0cb70510463806a86a55f84a12202a4d
    ツーリングの先導はしたことがありませんが、色々と
    気遣うところも多かったでしょうね。
    自分は方向音痴なので。(笑)
    これだけのバイクで走ると圧巻でしょうねぇ。
    学ぶことも多かったということは、その分、進化しているはず!

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>ご近所さん
    ありがとう\(^o^)/
    とりあえず協力してくれたおかげだよ、助かった(T_T)
    ある程度慣れている人混ぜ込まないと、とんでもないことになるからorz
    あー・・・だからインカムってきいてたわけね(´・ω・`)!
    インカムは前後の人でつければいいんだろうけど、そうすると最後尾でルートしってる人の負担が激増しそうだと思うんだけどどうなんだろうか(^_^)v
    ちょっとした疑問でふ
    またやるからおいでねー\(^o^)/

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>だるまさん
    コメントありがとうございます!
    それと、こんなブログを参考にしていただけて光栄です( ゚д゚ )♪
    あれま、同じ日に忍野八海のところでですか!
    もしかしたらですが、あのパラボナアンテナのところで信号待ちしていたときのでしょうか?
    それとも、忍野八海に向かう途中にある直線で信号待ちしてたとき・・・?
    きになります(笑

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>windさん
    コメントありがとうございます(●^o^●)
    方向音痴はお互い様ですね( ゚д゚ )
    しかし、今回の道は一度走ったことがあったのですが、やっぱりマスツーリングだと道が違って見えました!
    狭く感じるというか、なんというか...
    マスツーリング終えた後、達成感とともに、1レベルアップした気分になりました(笑
    久々に味わえた爽快感ですね
    ぜひこんどはwindさんもマスツーリングの主催者にでもなられてはどうでしょうかッ!

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    138号線のところです!
    俺が信号待ちしてたら主達が河口湖の方から颯爽とやって来て…
    |゚Д゚)))アッと思ったらもう行っちゃいましたw

    返信削除
  8. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>だるまさん
    マジですか\(^o^)/
    手を振って頂けたらそっこうで返しました!!
    っていっても、もしかしたら、先導に必死だったために気づけなかったかもしれません><
    けどありがとうございます(´・ω・`)!!!
    お気持ちだけ頂いておきます!!

    返信削除

コメントを投稿