iPhone 4/4S LifeProof Case\(^o^)/
さぁ、着々とツーリング用品もそろえてますよ\(^o^)/
今回購入したのは、iphone4s用の防水・防塵ケースです
ツーリング時にナビとして活用するために((((´^ω^)

さて、用品も着々と準備をしていますが、お金が...お金が。゚(゚´Д`゚)゚。
体に鞭打って、バイトに勉強に大忙しです
まあ、そんなことはほおっておいて、とりあえずケースのレビュー(^O^)/
このケースですが、ネット上でも結構評判の良いケースです
youtubeを探すと、情熱的なプロモーションビデオがあります
こちらですね(笑
無駄に力をこめてるのが笑えますが、できる・・・できるぞ:(;゙゚'ω゚'):

装着はほんの1分たらずでできます
上部(液晶側)、下部(背面側)にわかれており、それをiphone4s自体にパチッとはめ込むかたち
防水・防塵ケースのため、カシオの某G'○ one スマホみたくごつくはなりません
本体のスマートさを保ったまま、防水・防塵機能がつけれるので、大変魅力的((´^ω^))
若干大きくなりますが、俺は手が大きいのでノープロブレムm9っ`Д´)

一枚目:本体の上部(イヤホンジャックのほう)
二枚目:本体の下部(充電するほう)
上部ですが、イヤホンジャック部分から水が入らないよう、
パッキンをつけられたネジのようなもので防水処理がされています\(^o^)/
俺的には、ここの部分の処理がきになっていましたが、
これなら水ははいらなそうですね!
側面のボタンもありますが、ボリュームボタン上の、マナーモードのボタンが押しづらい(;^ω^)
こればっかりはしょうがないだろうなー・・・orz
ぐりぐり押して、マナーモードオン・オフをしてます
下部は、ケース内部にラバーキャップがしこまれて防水処理がなされています
ただ、スピーカー部分が謎
音はちょっとこもりますが、普通にきこえるんですよね(*^^)v

背面はつや消し塗装がなされています
ちょっと色気がないので、HRCのステッカーをぺたり(・へ・)
携帯本体には写真をはらないのが俺のジャスティスでしたが、ケースなのでok
ほうほう、防水・防塵かφ(゚Д゚ )フムフム…
ならば、試してやろうではないか( ´_ゝ`)!!
台所にて、その防水性能を試してやりました
結果、一分間浸水させましたら問題なし\(^o^)/
本体が浸水して壊れたというのがわかるよう、youtubeで動画を再生させながらです
改めて防水の必要性を認識しました
これで、北海道ツーリングへいってもナビ代わりにつかえます
スコールやら嵐やらどんと来いm9っ`Д´)!!
今回購入したのは、iphone4s用の防水・防塵ケースです
ツーリング時にナビとして活用するために((((´^ω^)
LifeProof iPhone 4 Case 防水・防塵・耐衝撃ケース (ブラック) () LifeProof 商品詳細を見る |
さて、用品も着々と準備をしていますが、お金が...お金が。゚(゚´Д`゚)゚。
体に鞭打って、バイトに勉強に大忙しです
まあ、そんなことはほおっておいて、とりあえずケースのレビュー(^O^)/
このケースですが、ネット上でも結構評判の良いケースです
youtubeを探すと、情熱的なプロモーションビデオがあります
こちらですね(笑
無駄に力をこめてるのが笑えますが、できる・・・できるぞ:(;゙゚'ω゚'):
装着はほんの1分たらずでできます
上部(液晶側)、下部(背面側)にわかれており、それをiphone4s自体にパチッとはめ込むかたち
防水・防塵ケースのため、カシオの某G'○ one スマホみたくごつくはなりません
本体のスマートさを保ったまま、防水・防塵機能がつけれるので、大変魅力的((´^ω^))
若干大きくなりますが、俺は手が大きいのでノープロブレムm9っ`Д´)
一枚目:本体の上部(イヤホンジャックのほう)
二枚目:本体の下部(充電するほう)
上部ですが、イヤホンジャック部分から水が入らないよう、
パッキンをつけられたネジのようなもので防水処理がされています\(^o^)/
俺的には、ここの部分の処理がきになっていましたが、
これなら水ははいらなそうですね!
側面のボタンもありますが、ボリュームボタン上の、マナーモードのボタンが押しづらい(;^ω^)
こればっかりはしょうがないだろうなー・・・orz
ぐりぐり押して、マナーモードオン・オフをしてます
下部は、ケース内部にラバーキャップがしこまれて防水処理がなされています
ただ、スピーカー部分が謎
音はちょっとこもりますが、普通にきこえるんですよね(*^^)v
背面はつや消し塗装がなされています
ちょっと色気がないので、HRCのステッカーをぺたり(・へ・)
携帯本体には写真をはらないのが俺のジャスティスでしたが、ケースなのでok
ほうほう、防水・防塵かφ(゚Д゚ )フムフム…
ならば、試してやろうではないか( ´_ゝ`)!!
台所にて、その防水性能を試してやりました
結果、一分間浸水させましたら問題なし\(^o^)/
本体が浸水して壊れたというのがわかるよう、youtubeで動画を再生させながらです
改めて防水の必要性を認識しました
これで、北海道ツーリングへいってもナビ代わりにつかえます
スコールやら嵐やらどんと来いm9っ`Д´)!!
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
自分のiphone4sは、防水は雨程度ならOK ショックは投げても壊れないという頑丈なものに入れていますが、ちょっと不格好です。
それをタンクバックに入れて使っているので、まぁ大丈夫かな?
でも、視認性のことを考えるとgrapenさんの方法がベストだと思います。
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>windさん
そういうケースもありますよね(^^)v
ただ、どうも評判を考えるとこれが一番っぽいので、なんとなくで(笑
ナビステイにつけて、昼間もはしってみましたが特に問題はなかったです!
反射もおもったよりもつよくなかったので、
問題の北海道ツーリング及びそれ以外の道中でたくさんかつようします\(^o^)/