Mont-bell ドライダッフル\(^o^)/
ツーリングの大敵といえば雨!
その雨をブレイクしてくれるヒャッハーな仲間を紹介するぜ(σ・∀・)σ
Mont-bell ドライダッフル\(^o^)/


http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131507
こちらですが、Mont-bellにより発売されている、ツーリング用のダッフルバッグです
ツーリングのダッフルバッグといえば、DEGNERや他いろんなトコから発売されていますが、
今回はMont-bellのを購入!!
特に理由はありませんが、静岡セノバにMont-bellの用品店があり、
ツーリング用や他の用途にもつかえ、さらに耐久性も折り紙つきということでこれです(^^♪
Mont-bellは国内のアウトドアメーカーで、それなりの地位ということで、信頼もしています
このダッフルバッグは、プラで補強されている口を2,3回クルクルと巻き、
それから上と横についている、計4点をパチッと止めれば荷詰めが完了します
え、口にファスナーとかついてないじゃん、こんなんで大丈夫かよ(((´^ω^)
どうせすぐ浸水してくんだろJK(((´^ω^)
まだ耐久性については、ネットの評判でしかよくしりませんが使ってれば判明するでしょう
浸水についてですが、試しにぎゅうぎゅうにつめてから、
思いっきり水をかけまくってみましたが全然平気でした
お風呂場で何やってんだ俺orz
ツーリング時ですが、基本的に俺って結構電子機器を持ち歩きます(;゚д゚)
電子機器を使う故、充電に関しても死活問題でした
それプラスαで、耐水についてもかなりの問題を抱えています
ってことでの、今回の防水ドライダッフルの購入へ至ったわけです
雨に濡れちゃえば、全部おしゃんですしね(゜o゜!
さーって、中になにをいれようか、迷うな・・・シュラフとかテントくらいかなー・・・?
これの容量が45Lなので、GIVIBOX(33L)と合わせるとこれで...!

左の赤いボトルですが、これは両親から借り受けたボトルです
パッキン古くなってつかえるかわかりませんが、キャンパーだった両親のものっていうことで、
お守り代わりにつかわせて頂きます
実家で物置あさって、コッフェルやら何やらありましたら、古くて使いものにならないorz
食器類は使えそうですが、まだまだ先ですね(´д⊂)...
右側は、ホームセンターで980円で購入したヘッドランプです
ふったり何か使おうとすると、ちかちかつかなかったりついたり
所詮は安物だ~( ゚∀゚)・∵.
★北海道ツーリングに向けて
現在、着々と準備をしていってます\(^o^)/
準備するものがいろいろあったり、フェリーを予約したり、親戚に連絡したりと忙しくなりそうです
費用対効果で、適切な物を徐々に購入していきます
まだ来てはいませんが、
・スマートフォンステイ:fieldさんに教えていただきました、iphoneをナビに使うため
・iphone4s lifeproofケース:防水・防塵のiphoneケースです
この他にも、買わないといけないものが多数あります
マップルやら、サイドバックやら、ロードサービスやr(ry
サイドバックは最優先かなー・・・
この前、GIVIBOXつけて、リアシートのところにテント、シュラフ、銀マットをのっけたら満杯・・・
サイドバックに防水はあまり求めないにしろ、DEGNERかそこらの安いやつを検討してます
ああ・・・バイトしないと・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
その雨をブレイクしてくれるヒャッハーな仲間を紹介するぜ(σ・∀・)σ
Mont-bell ドライダッフル\(^o^)/
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1131507
こちらですが、Mont-bellにより発売されている、ツーリング用のダッフルバッグです
ツーリングのダッフルバッグといえば、DEGNERや他いろんなトコから発売されていますが、
今回はMont-bellのを購入!!
特に理由はありませんが、静岡セノバにMont-bellの用品店があり、
ツーリング用や他の用途にもつかえ、さらに耐久性も折り紙つきということでこれです(^^♪
Mont-bellは国内のアウトドアメーカーで、それなりの地位ということで、信頼もしています
このダッフルバッグは、プラで補強されている口を2,3回クルクルと巻き、
それから上と横についている、計4点をパチッと止めれば荷詰めが完了します
え、口にファスナーとかついてないじゃん、こんなんで大丈夫かよ(((´^ω^)
どうせすぐ浸水してくんだろJK(((´^ω^)
まだ耐久性については、ネットの評判でしかよくしりませんが使ってれば判明するでしょう
浸水についてですが、試しにぎゅうぎゅうにつめてから、
思いっきり水をかけまくってみましたが全然平気でした
お風呂場で何やってんだ俺orz
ツーリング時ですが、基本的に俺って結構電子機器を持ち歩きます(;゚д゚)
電子機器を使う故、充電に関しても死活問題でした
それプラスαで、耐水についてもかなりの問題を抱えています
ってことでの、今回の防水ドライダッフルの購入へ至ったわけです
雨に濡れちゃえば、全部おしゃんですしね(゜o゜!
さーって、中になにをいれようか、迷うな・・・シュラフとかテントくらいかなー・・・?
これの容量が45Lなので、GIVIBOX(33L)と合わせるとこれで...!
左の赤いボトルですが、これは両親から借り受けたボトルです
パッキン古くなってつかえるかわかりませんが、キャンパーだった両親のものっていうことで、
お守り代わりにつかわせて頂きます
実家で物置あさって、コッフェルやら何やらありましたら、古くて使いものにならないorz
食器類は使えそうですが、まだまだ先ですね(´д⊂)...
右側は、ホームセンターで980円で購入したヘッドランプです
ふったり何か使おうとすると、ちかちかつかなかったりついたり
所詮は安物だ~( ゚∀゚)・∵.
★北海道ツーリングに向けて
現在、着々と準備をしていってます\(^o^)/
準備するものがいろいろあったり、フェリーを予約したり、親戚に連絡したりと忙しくなりそうです
費用対効果で、適切な物を徐々に購入していきます
まだ来てはいませんが、
・スマートフォンステイ:fieldさんに教えていただきました、iphoneをナビに使うため
・iphone4s lifeproofケース:防水・防塵のiphoneケースです
この他にも、買わないといけないものが多数あります
マップルやら、サイドバックやら、ロードサービスやr(ry
サイドバックは最優先かなー・・・
この前、GIVIBOXつけて、リアシートのところにテント、シュラフ、銀マットをのっけたら満杯・・・
サイドバックに防水はあまり求めないにしろ、DEGNERかそこらの安いやつを検討してます
ああ・・・バイトしないと・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
北海道ツーの計画も進行中ですね。
今年の夏は絶対に忘れられない思い出になるはず!
計画立てて準備をしているときも楽しいですよね~
おっちゃんは、とりあえず7月か8月に岡山までツーリング行ってきます。
SECRET: 0
返信削除PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
安さなら俺と同じやつだろ:^)
カーボン柄だし合うよ☆(ゝω・)v
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>Windさん
今年の夏は、お互いいろいろ楽しそうな夏ですね((´^ω^))
岡山っていうと、だいたい3,4泊くらいを考えているんでしょうか?
計画たてるのも、また準備をするのにもすごい楽しいのがツーリングですね( ゚∀゚)・∵.
俺も早めにツーリングマップルかっておきます
マップルはかわれましたか??
SECRET: 0
返信削除PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>fieldさん
拡張ができないのが難点なんですよ(;゚д゚)ゴクリ…!
今度見学します(^^♪
SECRET: 0
返信削除PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
��岡山っていうと、だいたい3,4泊くらいを考えているんでしょうか?
残念ながら、それほどの連休は、夏季休暇でしか取れません。(泣)
��Wも不規則勤務なので、無いのと同じかも。
一泊二日のツーリングの予定です。
��計画たてるのも、また準備をするのにもすごい楽しいのがツーリングですね( ゚∀゚)・∵.
そうですね。友人と目的地まで車で行ったことがあるのですが、
どのコースにするのか、短いツーリングでも結構楽しめそうです。
��俺も早めにツーリングマップルかっておきます
マップルはかわれましたか??
いえ、買ってないですわ。(笑)
ちょっと書店に行ってみます。
あ、バイクの写真アップしています。