紀伊半島ツーリング\(^o^)/






月曜日から、三泊四日で紀伊半島へツーリングにいってきます\(^o^)/


工程としては、

一日目:浜松市?伊良湖?鳥羽?志摩
二日目:志摩?熊野街道?橋杭岩?串本
三日目:串本?串本大橋?白崎?和歌山
四日目:和歌山?浜松市

こんな感じです
もう宿の手配もしてしまったので、あとは雨が降らないことを祈るのみ(´・_・`)


一日目が、なんとバイトの翌日なので、体力を上手く温存するのがポイントです(笑
あさ、まだgiviキャリアをつけてないので、父に手伝ってもらってパパッとつけちゃいます
ただ、そのためのした準備で寝るのが遅くなってしまった( ´ ▽ ` )ノ


なので、おやすみなさい( ̄◇ ̄;)

From iPhone

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: edc23243d48857a402551a2d27d98bc2
    紀伊半島にツーリングですか。自分は和歌山生まれの和歌山育ちで今は奈良に住んでいます。
    串本から田辺、白浜に向かうのは結構海が見えて良いと思いますよ。
    白浜のとれとれ市場とか三段壁、千畳敷も必見かも。
    宿はどこかわかりませんが、温泉地でもあるので、疲れを取るのにも良いかもしれませんね。
    自分は今はKSR-Ⅱという2ストの80ccのバイクに乗っています。その前は、CB400SF、その前はZZR250でした。
    ��50ccは車検がないので良いかなと。
    職場でもバイク乗りが増えてきたので、ツーリングに行きたい病が
    出てきまして(笑)
    各メーカー、良いところもイマイチなところももちろんありますが、今のところ買うことができるなら、CBRが第一候補です。
    ブラックは傷が目立ちやすいと聞きますが、ユザーとしてはどうでしょうか? あのホイール塗装恰好いいですね。ブラックが引き締まって見えます。 あれはバイク店で塗装してもらったのでしょうか?
    バイクの事は(買えたらこれから書くと思いますが)書いていませんが、よかったらブログに遊びにきてくださいね。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    和歌山在住の初心者CBR250R乗りです。
    いつもブログを楽しみに見てて、カスタムの参考にもさしてもらってます。
    地元びいきかもしれませんが、和歌山の海岸線沿いの道(R42)はツーリングしてて最高に気持ちがいいと思います!!
    あと、すでにご存知かもしれませんが串本の潮岬では本州最南端訪問証明書なるものを発券してくれるので旅の思い出に立ち寄ってみてはどうでしょうか(^^)
    それでは良い旅を…
    グッドラック!!

    返信削除
  3. ブログ放置民2012年3月12日 7:35

    SECRET: 0
    PASS: 9a426883ab9f88b9182c0eebe0602f9a
    そんな地図あるんですか?
    初めて見ました(^^;
    地図あまり見ないだけなんですけどね
    いい思い出になるといいですね(^o^)
    お土産話し楽しみにしてます(^^)ノシ

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメント&訪問ありがとうございました\(^o^)/
    R42沿いはよかったです、本当に(^o^)!
    走っていて、延々と続く海が本当に羨ましいです
    静岡だとこんな風景ないです
    それに、人が本当に温かかったです、良い人ばかりでしたv(´∀`*v)
    最南端証明書なんですが、見事に逆方向のほうにすすんでしまい、もらいそびれました(・_・;)
    トルコの記念碑のほうにいったのはいいのですが、逆の西側に行く体力が・・・悔しいです
    ですが、あの螺旋状の橋は走っていて軽快だったので、また今度いったらはしりたいなーって感じです
    珍しいのこの上ない橋でした━(゚∀゚)━!
    またのコメントお待ちしております!

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメント&訪問ありがとうございました\(^o^)/
    これは、ツーリングマップルのページの写真です!
    どういうルートで行こうか悩んでいたので、その憂さ晴らしをかねてうpしまし(ry
    地図は見ていて飽きないのでいいですよー
    行ったあとも、自分の通ったルートをみながら感慨にひたるのもよしっていう感じです
    おかげ様で楽しい旅行になりました。・゚・(ノД`)・゚・。
    またのコメントお待ちしております!!

    返信削除

コメントを投稿